社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
12日に投開票された知事選で3選を果たした現職の荒井正吾氏(70)は14日、県庁で、当選後初めて記者会見を開いた。荒井氏は大阪のベッドタウンとして発展してきた県の歩みの軌道修正を加速させ、今後の4年間で「働いて良し、暮らして良し、訪れて良しの県にしたい」と語り、〈脱ベッドタウン〉への意気込みを示した。(川口崇史)
記者会見で荒井氏は大阪のベッドタウンのままでは県内の地方創生は進まないという考えを示した。さらに、「国は若者の雇用を地方に発生させることが、地方創生の大きな柱だとしている。今、動き出している地方創生の取り組みを、奈良県は3年前からやっている」と強調。「2期8年間で、205の企業を誘致した」と胸を張った。
また、「地方にとって身近な産業は観光。奈良には雇用が増える余地はかなりある」と、従来通り観光産業の発展に全力を注ぐ考えを示した。「奈良の観光が発展しなかったのはホテルや旅館の客室数が全国でも少なかったから」と、奈良市の県営プール跡地で進めている国際高級ホテルの誘致実現に意欲をみせた。
選挙戦では、「県政の刷新」を掲げる前生駒市長の山下真氏に約5万6000票差まで迫られた。奈良市や生駒市などでは山下氏の得票を下回ったことについて、「批判票であれば耳を傾けなければいけないと思う。どこに批判があるのか、分析をしたい」と、結果を受け止めた。
また、告示20日前に表明した、関西広域連合への防災と観光分野での部分参加の公約については、「議会の承認が必要。6月か9月議会に諮ることになると思う」と見通しを示した。
「3期目が締めくくりになるのか」との質問には、国際高級ホテルの誘致や、県南部の3病院統合などの事業に触れながら、「できるだけ仕上げていきたい。3期で終わるかどうかは、今後の政治状況」と述べるにとどまった。運輸官僚時代には新幹線の担当だったこともあり、「仕上がりといえば、リニア中央新幹線の駅が私の任期中に県内に決まってくれればいいと思う」と語った。
次の選挙は74歳で迎えることになる。「貢献できなくなれば引き下がることが、公職にあるものの基本的な立場だ」とした。
天王山の麓に広がる山崎地域の大山崎町と大阪府島本町の住民らが、同地域を舞台にした自主映画の制作に取り組んでいる。両町は京都、大阪両市のベッドタウンとして人気が出ており、開発で豊かな自然が失われ、長い歴史を知らない人が多くなるとの危機感からだ。制作に携わる住民同士の交流も進み、地域の魅力を再発見する機会にもなっている。(佐藤行彦)
「初めてこの場所に来た感じの表情で」「探検するようにゆっくり歩いて」
3月中旬、大山崎町のJR山崎駅近くの路地。監督を務める島本町在住の会社員折小野(おりこの)和広さん(40)の声が響いた。主人公が町をさまようシーンの撮影。大役を務める大山崎町の自営業中村佳太さん(33)は「演技は初めて。戸惑いも多いけど楽しい」と笑顔を見せた。
映画のタイトルは「家路」。両町がモデルの架空の町が、ある出来事をきっかけに封鎖される。そこに行けば願いがかなうとのうわさが広まり、事故で妻を亡くし、息子も重体の主人公が我が子を目覚めさせようと町に入るストーリーだ。
きっかけは、大山崎町商工会が2012年に開いた地域活性化を考える会合だった。出席した折小野さんが学生時代に映画を撮った経験を話すと「宅地造成などで失われる風景を記録しては」との声が上がった。
山崎地域は天王山(270メートル)の裾野に広がり、戦国時代には「天下分け目の天王山」と呼ばれる、羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀の「山崎の戦い」の舞台になった。淀川など3河川が合流する緑豊かな地で、1923年にはサントリー創業者の鳥井信治郎が日本初のモルトウイスキーの蒸留所を島本町に開設している。
一方で2年前には大山崎町と長岡京市の境の同市側に阪急西山天王山駅が開業。住宅地や事業所の造成が進み、昔から住む町民の高齢化による歴史や文化の継承が課題となっていた。
両町の住民らは「oYamazakiまちのこしプロジェクト」を結成。役者から制作陣まで20~60歳代のスタッフ十数人の大半は映画の素人だが、折小野さんの構想をシナリオ化し、昨年4月から月1~3回のペースで撮影を続ける。
ロケは大山崎町の離宮八幡宮や島本町の避暑地・尺代のほか、天王山麓の竹林や河川敷など住民が後世に残したいと考える場所でも行われている。協力する住民も増え、昨年末に撮影した結婚式のシーンでは約30人がエキストラとして集まってくれたという。
スタッフの大山崎町の三宅秀輝さん(64)は「映画作りは色々な人と知り合う機会になり、世代間の結びつきも強くしてくれた」と話す。折小野さんは「撮影のたびに山崎の新しい魅力に気付く。地元の風景を映画にちりばめ、未来に残したい」と意気込む。
映画は今夏完成し、秋には地元公民館などで上映の予定。制作費が不足気味といい、プロジェクトは28日まで寄付を募っている。問い合わせは担当の中村さん(090・5328・3488)。
「編集」とはなにか? 従来の紙媒体における「編集」の概念はウェブメディアの登場やソーシャルメディアの普及、そしてニュースアプリの登場、キュレーションメディア、バイラルメディアの勃興により、急激に変容しつつあります。
佐藤慶一氏、小川未来氏、前島恵氏、ウェブ出身の20代若手編集者3名が、リアルスペースとして「編集」された本屋B&Bで、ウェブ編集のあり方や、これからの編集について語りました。
若手編集者3名のこれまでと、これから
前島恵氏(以下前島):前島恵と申します。今はCredoというWebメディアをやっています。大学院生のような専門性のある人がニュースを解説することをコンセプトにしたメディアです。そちらの運営をやりつつ、東大の学際情報学府の修士課程を終え、この4月からリクルートホールディングスに行きます。
佐藤慶一氏(以下佐藤):Webメディアの編集をしております、佐藤慶一と申します。経歴をお話しますと、大学4年生のときにNPO法人グリーンズが運営しているgreenz.jpでライターインターンを経験しました。同時期にコンテンツマーケティングを手掛けるメディア企業でも編集アルバイトをして、その次の年から講談社の「現代ビジネス」というビジネスメディアにてエディターをしています。個人的には海外のメディア動向を追うブログ「メディアの輪郭」を運営しているので、メディア周りを追いつつWebメディアの編集者として働いているという形になります。
小川未来氏(以下小川):小川未来といいます。大学1年次に米光さんという方がやっている編集・ライター講座に通ってから編集・ライターを始め、ゲームの企画、あるいは新しい編集手法としてのツイッター実況、スタディーツアーの企画・実施、そして電子書籍の制作。
あるいは佐藤慶一君が編集者として働いている講談社の「現代ビジネス」の中で連載コラムを書いたり、企画、プランニング、ライティング、電子書籍制作、いろいろな意味で幅広い編集業務をやってきました。そして4月からはリクルート住まいカンパニーに入社し、部署はフリーペーパー制作になる予定です。
『POPEYE』の編集後記に込められたイデオロギー
参考記事:今は「編集者の時代」なのか?【書評】
小川:まずは1冊目『編集者の時代』について説明します。これはマガジンハウスの『POPEYE』という雑誌の創刊から数年以内の編集後記をまとめたものです。…
広島空港で起きたアシアナ機の着陸事故の最新情報です。
事故を起こしたアシアナ航空162便は、東から滑走路に進入し、滑走路の中ほどで南側にそれて停止しました。ただ、機体の先頭部分が東側を向いていることから、回転して止まったものではないかとみられます。
機体の後ろの部分が滑走路に接触し、火柱が上がったという情報もあります。乗員乗客82人のうち23人がけがをしましたが、重傷者はいないとのことです。
機体は主翼の一部が折れるなど大きく破損しているほか、空港にある電波による着陸誘導システムの一部が破損するなどしています。滑走路は閉鎖されたままで、15日の朝もすでに国内線16便の欠航が決まっています。(15日00:01)
アシアナ機、滑走路それ停止=アンテナに接触か―負傷者23人・広島空港(01時02分)アシアナ機は主翼が一部破損、広島空港は滑走路閉鎖(00時49分) 機内に煙「ファイア」と悲鳴=ひどい揺れ、恐怖語る乗客―空港緊迫・広島(00時19分)3人窒息死で書類送検へ 木材会社の元専務、岐阜(00時19分)14日の地震情報まとめ 有感地震は5回(00時01分)<広島空港>霧や雲が出やすく…「カテゴリー3」装置が整備(4月14日) <広島空港>「煙、死ぬかと思った」…アシアナ機滑走路逸脱(4月14日) 機内に煙「ファイア」と悲鳴=ひどい揺れ、恐怖語る乗客―空港緊迫・広島(4月14日)アシアナ機、滑走路それ停止=アンテナに接触か―負傷者23人・広島空港(4月14日)<自民党>NHKとテレ朝から聴取へ 情報通信戦略調査会(4月14日)【PR】
ニュース配信社一覧
自民、NHKとテレ朝から聴取へ
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
◇アシアナ航空機の滑走路逸脱事故
広島県三原市の広島空港で、14日午後8時5分ごろ、韓国・仁川(インチョン)発のアシアナ航空162便(エアバスA320)が着陸時に滑走路をそれて停止した滑走路逸脱事故。気象庁によると、事故当時の広島空港の気象状況は南南西の風1〜2メートル程度で、運航に影響を与えるほどの強風は吹いていなかった。ただ、地表付近に厚い雲があり、霧も出ていたことから、有視界での進入はできず、計器を使って降下してきたとみられる。広島空港は高台にあることから、霧や雲が出やすく、国内の主要空港の中でも「カテゴリー3(CAT3)」と呼ばれる精度の高い計器着陸装置が整備されている。
事故機のエアバスA320は国内の複数の航空会社が使用。同型機に乗務するパイロットは「電波の誘導を受けて降下してくれば、無理なく着陸できるはず。当時の気象状況からみて、風にあおられるということは考えにくい」と話す。
夜間で、霧や雨で視界が悪い時の着陸は、滑走路の視認が地表ギリギリになりやすい。パイロットの経験に応じて、どこまで低い高度に降りられるかは、会社ごとに規定がある。別の機長経験者は「滑走路を視認できたのが地表面に近く、修正のための余裕がなかったのではないか。滑走路をよく見ようと、機首を下げ過ぎ、結果的に高度が下がってアンテナに接触した可能性がある」と話す。【山田泰正】
アシアナ機、滑走路それ停止=アンテナに接触か―負傷者23人・広島空港(01時02分)アシアナ機は主翼が一部破損、広島空港は滑走路閉鎖(00時49分) 機内に煙「ファイア」と悲鳴=ひどい揺れ、恐怖語る乗客―空港緊迫・広島(00時19分)3人窒息死で書類送検へ 木材会社の元専務、岐阜(00時19分)14日の地震情報まとめ 有感地震は5回(00時01分)<広島空港>霧や雲が出やすく…「カテゴリー3」装置が整備(4月14日)<広島空港>「煙、死ぬかと思った」…アシアナ機滑走路逸脱(4月14日) 機内に煙「ファイア」と悲鳴=ひどい揺れ、恐怖語る乗客―空港緊迫・広島(4月14日)アシアナ機、滑走路それ停止=アンテナに接触か―負傷者23人・広島空港(4月14日)<自民党>NHKとテレ朝から聴取へ 情報通信戦略調査会(4月14日)【PR】
ニュース配信社一覧
自民、NHKとテレ朝から聴取へ
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.