社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
香港メディア・東網は23日、中国のインターネット上で「幽霊が写っている!」と話題になっているという、あるカップルの結婚式の写真について紹介した。
報道によると、この写真は中国本土のあるネットユーザーが同国版ツイッター・微博で公開したもので、結婚式で指輪交換をするカップルの奥の方に青白く顔の一部が光った長髪の女性のような姿が写っている。
ただ実際のところ、この女性は介添人の女性らしく、照明の都合でこんな風に写ってしまったようだ。
ネット上では「怖すぎてチビる!」、「サスペンス映画『結婚』」、「本当に幽霊じゃないの?」といったコメントの数々が。また、「照明の都合で出てきたお化けだよ」、「お金をケチってLEDの照明しか使わなかったから」、「結婚式では絶対にプロの照明係を雇うべきだ」といったコメントもあった。
(編集翻訳 恩田有紀)
米女優アンジェリーナ・ジョリーさん=2013年6月、ロンドン(AFP=時事)
米女優アンジェリーナ・ジョリーさん(39)が24日付の米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿し、がんになるリスクが高いため、予防的措置として卵巣と卵管を除去したと公表した。ジョリーさんは2年前にも、同様の理由で乳房を切除する手術を受けた。
ジョリーさんは、母、祖母、おばをがんで亡くしている。乳房切除を公表した際、遺伝子検査で、乳がんになるリスクが87%、卵巣がんになるリスクが50%あることが分かったと説明していた。
現時点で卵巣がんは見つかっていないが、複数の医師は、卵巣の除去が「最良の選択」との見解を示した。さらに、家族ががんになった年齢より10歳程度若い時期に手術を受けるべきだと勧められたと説明した。
ジョリーさんは「わたしは今後、子供を産むことはできないし、肉体的な変化も予期しているが、何が起ころうとも落ち着いている」とした上で、「それはわたしが強いからではなく、このことは人生の一部だからだ。恐れることはない」と強調した。
[ワシントン 24日 ロイター] – 米ホワイトハウスは、オバマ大統領が23日、ヒラリー・クリントン前国務長官と約1時間にわたり会談したことを明らかにした。ホワイトハウスのアーネスト報道官の電子メールによると「大統領とクリントン氏は、互いの都合がつく時に直接、話をすることを楽しんでいる」。
「両氏はきょう午後、ホワイトハウスで非公式に会い、さまざまな話題について話し合った」という。
会談の内容は明らかにしなかった。クリントン氏は、国務長官在任中に、公務に個人の電子メールアドレスを使っていたことで批判を受けている。
Thomson Reuters 2015 All rights reserved.
【シンガポール共同】23日に91歳で死去したシンガポール初代首相リー・クアンユー氏の遺体は、首相府の家族の元へ運ばれ、長男のリー・シェンロン首相や親しい友人らが23日夜、追悼した。遺体は25日から28日まで議会の建物に安置され、一般の弔問を受け付ける。29日には国葬を行う。
リー氏の遺体は、花で飾り付けられたひつぎに納められた。ストレーツ・タイムズ紙電子版によると、23日の追悼には約1200人が参列。トニー・タン大統領や閣僚のほか、ブルネイのボルキア国王も参列した。
リー氏が死去した病院や国内各地の公民館には記帳所が設けられた。
チュニジアの博物館襲撃事件で犠牲になった日本人観光客3人の遺体が、チュニジアを出発し、24日の夕方、日本に到着します。
観光でチュニジアを訪れていた東京都の成澤万知代さん(66)と、埼玉県の宮崎チエミさん(49)、そして娘の遥さん(22)の遺体は23日、それぞれ安置されていたチュニス市内の病院を出ました。
3人の遺体を乗せた民間機には、チュニジアまで迎えに来た家族も搭乗し、日本時間の23日午後10時半ごろ、チュニス市内の空港を離陸しました。
地中海クルーズで各国を巡っていた3人。楽しみにしていたはずの船旅は、無言の帰国という形で終わりを迎えます。3人の遺体は24日夕方、日本に到着する予定です。(24日01:09)