社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
Lenovoは、スペイン・バルセロナで開催中のMobile World Congress 2015で、有効約1600万画素のカメラを搭載するハイエンドスマートフォン「VIBE Shot」と、ミッドレンジながらDolby Atmosに対応したAndroidスマートフォン「A7000」を発表した。ほかに、同じくDolby Atmosを搭載する「Lenovo TAB 2 A10-70」など、タブレット3機種も発表。Lenovoブースでは、これらの実機に加え、YOGAシリーズなど同社の最新モデルや、傘下のモトローラの製品も展示されていた。
●コンパクトデジカメ並みの性能を備えた「VIBE Shot」はデザインもクール
最も来場者の注目を集めていたのは、スマートフォンとデジカメの“2-in-1”をうたう「VIBE Shot」だ。5型のフルHDディスプレイを搭載し、1600万画素カメラを搭載する背面も、背面ではなく正面に見えるスタイリッシュなデザインが施されている。画面比16:9をフルサイズで撮れる画像センサーを搭載し、レンズは6つのモジュールで構成されている。
側面には、物理的なシャッターキーを搭載。「Smart/Pro」の切り替えスイッチがあり、「Smart」モードにすると、ユーザーが設定することなく、フルオートで撮影できる。「Pro」モードにすると、露出、ISO感度、ホワイトバランスなどを任意で設定して撮影可能。3色のLEDで構成される「トリカラーフラッシュ」を備え、撮影シーンに応じて最適な色・明るさで撮れることもセールスポイントとしている。
展示されていたものは、まだ開発途中のモデルで、本来の撮影画質を確認することはできなかったが、起動が速く、シャッターキーの反応も良かった。Proモードでは、背景をぼかすような写真も撮れるとの説明を受けた。OSはAndroid 5.0で、CPUは64ビット・オクタコアのSnapdrogonを採用。6月から発売予定で、米国での販売価格は349ドル(約4万1789円)としている。
同時に発表された「A7000」は、スマートフォンでは世界で初めてDolby Atmosを搭載するモデル。ヘッドフォン使用時は、音楽や映画の音声などを臨場感あふれるステレオサウンドで楽しめることがセールスポイント。5.5型の大画面を搭載しているが、解像度はHD(720×1280ピクセル)。…