社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エリエールブランドのベビーケア用品『GOO.N(グ~ン)』。商品コンセプトを「愛されてるしるし。」とし、 ロゴ、スローガンを一新。
それ合わせ、嵐の松本潤さんが出演する新テレビCM、『GOO.Nからの手紙』篇と『でこぼこウォーキング』篇を4月21日より全国でオンエアを開始!
気になるCM内容や、必見の撮影現場レポート、そして松本さんからのコメントもありますよ!
テレビCM内容&見どころ
<『GOO.Nからの手紙』篇>
『GOO.N』からの手紙を取り出し、それを優しく丁寧に読み上げる松本さん。「やさしくされるために生まれてきた、キミという小さな命。その人生の最初からずーっと触れているおむつとして、GOO.Nはどこまでもやさしくなりたい。世界で一番大切なキミのまっさらさらな肌と気持ちを守っていきたい。もう、なんにも心配はいらないよ」と優しく手紙を読み聞かせる松本さん。
そんな松本さんをじっと見つめ、引き込まれるように真剣に松本さんの手紙を聞く赤ちゃん。松本さんの優しい表情に注目!
<『でこぼこウォーキング』篇>
松本さんが、リニューアルした『GOO.N』の特徴である「まっさらさらシート」について分かりやすく解説。「まっさらさらシート」の“ふわぽこ”の上で眠る赤ちゃんを見つめ、「気持ちいいね」と優しく声をかけます。
そして、まっすぐ前を向き「もはや、さらさらじゃ足りません。言うなれば“まっさらさら”です!」と力強くメッセージを届ける松本さんが見どころ。
【松本さんコメント】
僕が出演する『GOO.N』の新テレビCMが完成しました。撮影では、僕が赤ちゃん達に向けて手紙を読んでいるのですが、かわいらしい赤ちゃんに向き合ってメッセージを読むうちに、守ってあげたいという気持ちが自然と沸いてきました。ちょっとあたたかい気持ちになれる、そんなテレビCMになっています。
みなさんもぜひご覧ください!
赤ちゃんと心通わせた? 撮影現場レポート
●松本「もう泣かれるのは慣れましたよ。心が乱れなくなりました(笑)」と自身の成長を実感!?
松本さんは現場に入りするとすぐに、監督と赤ちゃんに読む手紙の読み合わせを行い、段落を区切る位置やイントネーション、手紙を持つ手の位置など、細かく確認を行っていたそう。
打ち合わせが終わると、いざ本番へ。松本さんの撮影位置が決まり、続いて赤ちゃんがスタンバイ。
赤ちゃんのご機嫌が撮影の進行を大きく左右する撮影のため、現場ではみんな小声で話すなど、いつもとは違う緊張感が走ります。…
ワン・ダイレクションのルイ・トムリンソン(23)がレコードレーベルを立ち上げるようだ。ルイは音楽界の大御所サイモン・コーウェルの所有するサイコ傘下で自身のレーベルを立ち上げる予定だとザ・サン紙に明かしている。
「レーベルのことでサイコと一緒に仕事が出来るのは本当に素晴らしいよ。長らくやりたかったことだし、新人アーティスト達に土台を提供する機会が得られるかもしれないなんて最高の気分だね」
さらにルイはそのレーベル初の所属アーティストとして、英オーディション番組『Xファクター』の昨年の参加者であったジャック・ウォルトンと契約を交わしたようだ。ジャックが番組に参加していた4週間の間ルイはずっとメンター役を務めており、2人はともにロサンゼルスで1週間スタジオ入りまでしていたという。
ある関係者は以前、「ジャックとルイは一緒にスタジオ入りしたんです。ルイが『ロスに一緒に来いよ』ってジャックに言ったんですよ。それで2人は1月末にロサンゼルスに飛んで、1週間後に戻って来ていましたね。ゼインが1Dを去ったこともありますし、ルイは今後のために出来ることは全てやっておこうとしているようですね」と話しており、別の関係者も「ルイはビジネス方面に頭が向いていますので、将来に向けて色々と計画を練っています。(所属レコード会社の)ソニーでも高く評価されていますし、ソニー側もルイが仕事相手に最高だと思っているんです」と語っていた。
ルイは現在、次の契約アーティストとして大物になりそうなガールズグループを探しているところのようだ。
Text:Gow!Magazine
20日に発表された18、19日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、鳥山明さんの大ヒットマンガ「ドラゴンボール」の2年ぶり19作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボールZ 復活の『F』」が土日2日間で約71万6000人を動員し、初登場で首位を獲得した。全国653スクリーンで公開され、興行収入は約9億6000万円だった。同作は原作者の鳥山さんが初めて脚本を手がけたことや、主人公の孫悟空とかつて死闘を繰り広げたフリーザが登場することなどが話題になっている。
【写真特集】「ドラゴンボールZ 復活の『F』」の名場面を一挙紹介
2位は青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 業火の向日葵」が、同じく初登場でランクイン。全国349スクリーンで公開され、土日2日間の動員数は約68万9000人、興行収入は約8億7000万円だった。
3位も初登場作品で、ヴィン・ディーゼルさんとポール・ウォーカーさんが天才的ドライバーに扮(ふん)し大活躍する人気カーアクションシリーズの7作目「ワイルド・スピード SKY MISSION」が入った。全国640スクリーンで公開され、土日2日間の動員数は約38万5000人、興行収入は約5億5000万円。このほか初登場作品では、4位に人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇場版最新作「映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語~サボテン大襲撃~」がランクインした。全国339スクリーンで公開され、土日2日間の動員数は約33万人、興行収入は約3億9000万円だった。
東京都世田谷区の二子玉川エリアに24日にオープンする新商業施設「二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット」の内覧会が21日行われ、日本初出店となるスペイン王室御用達の老舗デリカ「Mallorca(マヨルカ)」をはじめとするショップや飲食店、同区初のシネマコンプレックス「109シネマズ二子玉川」などが、報道陣向けにお披露目された。
【写真特集】セレクトショップやシナボンも
同施設は東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅から二子玉川公園までつながる歩行者専用通路沿いにオープンモール形式で展開される。敷地は約2万1000平方メートルで、地下1階から地上4階の施設にはショップや飲食店、映画館、フィットネスクラブなど18店舗が並ぶ。24日、または5月3日にオープンする。
この日、お披露目されたのは18店舗のうち、24日にオープンする17店舗。日本初出店となる「マヨルカ」は、スペイン・マドリードを中心に展開している老舗デリカで、焼きたてのパンやスペインの総菜、焼き菓子やケーキなどのスイーツ類、ワインのほか、生ハムなどのスペインの食材も取りそろえており、イートインのカフェも設置されている。
また、シアトル発のシナモンロール専門店&カフェ「シナボン/シアトルズベストコーヒー」をはじめ、人気ラーメン店「一風堂」、鶏の鉄板焼店「かしわ」、米国NY発のカジュアルアメリカンレストラン「バビーズ」、ファミリーレストランの「100本のスプーン」が出店。これらの店が商業施設に出店するのは初めて。また「ユナイテッドアローズ」が手がけるセレクトショップ「アンルート」がオープン。銀座に続く2号店で、シンプルモードなファッションとスポーツウエアが共存した売り場のほか、シャワールームなどを備えたランニングステーションも併設されている。
さらに「アクタス」や「ザラホーム」など人気のインテリアショップ、関東初出店となるDIYショップ「DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA」、産地直送の野菜や食器や雑貨などを販売する「ガーデンズマルシェ」も同時オープンする。また世田谷区では初めてとなるシネマコンプレックス「109シネマズ二子玉川」は全10スクリーン(計約1655席)で、メインシアターにはIMAXデジタルシアターを導入し、電動リクライニング機能などをそなえたグランド・エグゼクティブシートも用意された。
ほかにフィットネスクラブの「アトリオドゥーエ二子玉川」、気軽にヘアカットできるファストサロン「Fass(ファス)」、同区内の図書館の蔵書を借りたり、返却したりできる「図書館カウンター二子玉川」、「楽天市場」で人気のスイーツなどが楽しめる「楽天カフェ」の2号店もオープンする。なお、5月3日にはカルチュア・コンビニエンス・クラブが手掛ける新ブランド「二子玉川 蔦屋家電」も開業予定。家電と雑誌・書籍、サービスを織り交ぜたライフスタイル提案型の家電店で、施設内に九つのテナントもオープンする。
なお24日から5月6日には「縁日」をテーマにしたオープニングイベントも開催予定。ライブパフォーマンスやワークショップ、マルシェや映像作品の上映などを組み合わせた複合型イベントで、オランダの彫刻家で物理学者のテオ・ヤンセンさんの風力で動くアート作品「ストランドビースト」のデモンストレーションやシンガー・ソングライターのbirdさんのライブなども行われる予定だ。
BABYMETALが伝統的なイギリスの野外フェスティバル「Reading & Leeds Festivals 2015」に出演する事が発表された。
BABYMETAL が出演する日程ではヘッドライナーとしてMETALLICA やBRING ME THE HORIZONが名を連ねており、BABYMETALは今回唯一の日本人出演アーティストであり、同フェスティバル史上最年少でのメイン野外ステージ出演となることが決定している。日程は8月29日にレディング(Reading Borough)、30日にリーズ(Leeds)となっている。
また今回の初出演を記念して、Reading&Leeds Festivals 2015とBABYMETALが特別にコラボした限定オフィシャルTシャツとチケットがセットになったパッケージの販売も予定されており、詳細はオフィシャルサイトで告知される予定となっている。
すでに5月よりメキシコを皮切りに、ジューダス・プリーストやスリップ・ノットらが出演する米のフェス「ROCK ON THE RANGE」、6月21日の幕張メッセ公演まで、フェスへの出演も含め9カ国11公演となるワールドツアーが発表されているBABYMETAL。
今回のフェス参加が決定したことを受けて、BABYMETALはイギリス向けに動画メッセージを公開した。動画内ではメンバーが英語でコメントしており、彼女たちの活動に対する期待が高まる。
これに、海外のファンはどのような反応を見せているのだろうか。
【海外の反応】
このコメント動画は、公開されて約2日程度しか経過していないが、既に多くの海外ファンからのコメントがついている。
内容を見てみると「また会えるのを楽しみにしてるよ!」「素晴らしい!来てくれてありがとう。とっても楽しみだよ」という純粋に楽しみにしているファンはもちろん「メタリカとベビーメタルが同じ夜に同じステージに立つなんて。誰か私をつねってください。そして、これが真実だと教えてください」と、嬉しい知らせに信じられないといった様子の人もいた。
また、この動画自体を評価する人も多く、「英語で話している彼女たちに釘付けになった!本当に感動した。英語が母国語だったらこれは興奮するよね」「去年は英語が上手く話せてなかったのに、この進歩はすごい!」「彼女たちが日本語訛りの英語を話すのが、私は大好きです。…