社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
福岡県立高校時代に体育祭の騎馬戦で落下して首を骨折し、重度の後遺障害を負った福岡市の男性(29)と両親が、学校が安全配慮義務を怠り事故が起きたとして、県に計2億9000万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁(永井裕之裁判長)は3日、県に約2億円の支払いを命じた。
訴状によると、男性は県立筑前高校(福岡市西区)の3年生だった2003年9月、体育祭の騎馬戦に騎手として参加。相手と組み合い騎馬から落ちて病院へ搬送され、首の骨折と診断された。
首から下にまひが残り、04年7月に身体障害者手帳(1級)の交付を受けた。リハビリを続け腕や指を多少動かせるようになったものの、両親の介護を受け車椅子生活を送っている。
男性側は「学校は事前練習を十分に行わせるなど負傷を防止する指導義務があったのに怠った」と主張。県は「必要な措置をとっており、安全配慮義務違反にあたらない」と反論していた。【山本太一】