社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週3月26日に発売される『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択-』のPS4版とPS Vita版の差に関する詳細が明かされました。
本シリーズを手がける「爆乳プロデューサー」こと高木謙一郎氏が、自身のTwitterアカウントにてその違いを発表。「直接的な差がある部分」と「更衣室の違い」に関して、細かく言及しています。
それぞれのハードで操作性や性能が異なるため、直接的な部分に関してはそれぞれの違いが浮き彫りとなっているので、しっかりチェックしましょう。なお更衣室に関しては、一部で差こそあるものの大きな違いはなさそうです。一番気になるポイントは、PS4版のジオラマモードならば5人まで表示できる点に対し、PS Vita版はセクハラ中のカメラ操作が可能と、どちらも魅力的な特徴を備えています。
両ハードを所有している方は、それぞれの差をチェックして、どちらを購入するか検討しましょう。もちろん、両方買うというのもひとつの道です。どうぞじっくりお考えください。
気になるPS4版とVita版の差について『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS』|当初想定していたよりマシンパワーや機能による所以外の差はかなりなくなりました。出来る所はスタッフ一堂で最大限がんばりました。#閃乱カグラ pic.twitter.com/YHVHmfQzgn 高木 謙一郎 c3/26EV (@kenichiro_taka) 2015, 3月 20
◆PS4版とVita版の差について
■直接的な差がある部分:PS4版 / PS Vita版
・画面解像度:1920×1080(1080p)(最大) / 960×544
・fps:60 / 30
・忍道場参加可能人数:最大10忍(4忍対戦も可能) / 最大4忍
・通信環境:LAN接続(有線、無線) / Wi-Fi通信、アドホック通信
・マッチング:PS4のみとマッチング / Wi-Fi通信→Wi-Fi通信のみとマッチング アドホック通信→アドホック通信のみとマッチング
・タッチ操作:L3R3同時押しの「おさわりハンド」による疑似タッチ / 直接タッチ
・敵の表示数:全て表示 / 一定数以上は非表示(存在しているが見えず、攻撃も当たらない)
・操作:PS Vitaと同様(代替操作含めて全て同じ) PS VitaのLRボタン=L1R1 タッチスクリーン=タッチパッドに対応 / Vita TVに対応 タッチ操作が必要なものは代替操作を用意 命懸→R+△(準備状態)のち△ 合体飛翔乱舞→緑のリング時にR+○
■更衣室の違い:PS4版 / PS Vita版
・着せ替え:○ / ○
・変身前後別コス設定:○ / ○
・アクセサリ装着枠:10枠 / 10枠
・お気に入りセット登録数:30 / 30
・衣装のバリエーション各5色 / 各5色
・縦持ち表示:○ / ○
・スカート覗き(ジャイロ):○ / ○
・スカートめくり:○ / ○
・タッチ操作:はたく(R3もしくはL3押し込み) / タップ(画面を押してすぐに放す)
・掴み操作:L2、R2トリガーで強弱調整可能 / タッチしてスライド
・同時タッチ可能数:2点(右手、左手1点ずつ) / 2点まで
・セクハラ中のカメラ操作:× / ○
・ジオラマモード:5忍まで / 3忍まで
・背景:イラスト、モデルから選択可能 / イラスト、モデルから選択可能
・ジオラマシーン登録数:15 / 15
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
なお、本作の発売日から数日以内に、いくつか機能を追加したアップデートが行われる予定とのこと。…
2015年3月28日・29日に幕張メッセにて開催されるコミケットスペシャル6で 「刀剣乱舞-ONLINE- 桜酒」が販売されます。
「刀剣乱舞-ONLINE- 桜酒」は三日月宗近、加州清光の2種類。桜リキュール酒となっており、ゲーム内で行われる“鍛刀(たんとう)”シーンをイメージして、刀剣男士を桜の花びらが包み込む仕様の瓶に入っています。
価格は1700円。3月28日にコミケットスペシャル6の4ホール:K「萌酒サミットスペシャルブース」内にて先行販売予定。なくなり次第販売は終了となり、次回生産は今のところ未定だそうです。
「Aura 2」UIとともにテーブルのように使えるPCとして注目のHORIZONシリーズに“日本の家屋でも使いやすい”サイズが登場。その実力を検証してみた。
●天地無用のUIがますます便利に
「Lenovo HORIZON」シリーズは、新たなコンセプトのディスプレイ一体型PCをそろえたラインアップた。一体型PCといえば、デスクトップPCの機能をディスプレイ背面側に取り付けたイメージが一般的だ。しかし、HORIZONシリーズはそれらとはひと味違う。OSにWindowsを導入した大画面タブレットという表現が製品の本質をよく表しているだろう。
その第2世代となるHORIZON 2シリーズには、大きく分けて2種類のモデルがある。1つはディスプレイサイズが27型の「HORIZON 2」、そして、もう1つがディスプレイサイズが21.5型の「HORIZIN 2e」だ。今回はコンパクトになったHORIZIN 2eの使い勝手を検証していきたい。
21.5型ディスプレイを搭載するHORIZIN 2eの本体サイズは、526(幅)×40(奥行き)×319(高さ)ミリとなっている。ディスプレイの解像度は1920×1080ピクセルで液晶駆動方式はIPSを採用する。また、10点マルチに対応するタッチパネルを内蔵している。OSは64ビット版 Windows 8.1 Updateを導入する。
最大の特徴は、デスクトップPCながらタブレットのような運用ができる点だ。本体背面側にはフォトフレームのような形状のスタンドを用意しており、本体を立てて付属のワイヤレスキーボードとマウスを使用すれば、デスクトップPCのように運用できる。一方で、スタンドをたたむと机の上に平置きできる。このとき、21.5型ディスプレイを搭載する大画面タブレットのように使える。
●テーブルPCの使い勝手を向上させる「Aura 2」
HORIZONシリーズでは、平置きした“テーブル”のような状態で、本体をぐるりと取り囲むユーザーが操作することを考慮したマンマシンユーザーインタフェースを用意している。それが、「Aura 2」だ。このUIは、タッチインタフェース専用で、HORIZON 2eに内蔵したジャイロセンサーと連動し、本体を水平にすると自動的にAura 2が起動する。
Aura 2のUIデザインでは、機能の呼び出しに扇状のアイコンを採用している。…
パピレスは3月23日、KADOKAWA エンターブレイン ブランドカンパニーが運営する「eロマンス文庫」との共催企画「eロマンス イラストコンテスト」を開始した。募集は4月24日午前10時まで。
同コンテストでは、恋愛小説に登場する25歳以上の肉食系イケメン男性のイラストを募集。背景は自由で、応募要項に沿っていれば既存イラストもエントリー可能(商業誌・商業電子書籍未発表のオリジナル作品に限る)。
「eロマンス賞」(1人)に選ばれたイラストは、プロ作家が受賞イラストをイメージした小説を執筆するほか、受賞者には賞金1万円、さらに小説販売用に別途表紙イラストと挿絵の発注があるという(eロマンス文庫規定料金にて)。
応募は、パピレスの電子書籍投稿・編集プラットフォーム「upppi」から、作品投稿の際には、コンテスト参加設定の項目で「eロマンスイラスト」を選択する必要がある。また、1人何作品でも応募可能で、募集期間内ならば作品を改訂することが可能。[eBook USER]
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドー3DS『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』の第1弾TVCMを公開しました。
『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』は、マンガ・TVアニメなどで展開されている「ドラゴンボールZ」を題材にした2D対戦アクションゲームです。2D対戦アクションゲームとしては、DSの『ドラゴンボールZ 舞空烈戦』から約10年ぶりの新作になるとのこと。
今回は、本作の第1弾TVCMが公開。悟空とベジータのにらみ合いから始まり、ふたりのバトルが始まったかと思いきや、ゲームに登場する多数のアシストキャラクターたちが画面を埋め尽くすといった内容になっています。
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
『ドラゴンボールZ 超究極武闘伝』は2015年6月11日発売予定です。
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2013 ドラゴンボールZ」製作委員会
(C)バードスタジオ/集英社 (C)「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会
(C) BANDAI NAMCO Games Inc.