社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
内部での検討を経て、2月末に決定する予定。
配置換えと新設は、JR境港駅前から水木しげる記念館周辺まで約800メートルのほぼ全域にわたって実施。車道(市道)沿いにベンチや縁台を新設すると同時に、ブロンズ像を「鬼太郎ファミリー」「河童の仲間たち」「水木マンガの世界」などと関連性を強めて再配置。像の向きも変えて、記念写真に町並みが写り込むようにする。
ロード改修案では、車道を現在の2車線から1車線の蛇行する道路に改めることが決まっている。歩道が広がることから、ブロンズ像の設置位置も変えて、より観光地らしく、見物しやすくするのが目的という。
構想を提案した委員会顧問の堀繁・東大教授は「観光客が座って休みながら歩け、ブロンズ像の写真も撮りやすいようにすることで集客力を高めたい」と話していた。