社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*15:56JST 東京為替:ドル・円、ニューヨークカットのオプション(119円)で動きづらい展開
ドル・円は小動き、119円03銭から119円20銭で推移。
ドル・円は、ニューヨークカットのオプション(119円)、日米首脳会談、連邦公開市場委員会(FOMC)、ギリシャ債務協議への警戒感から上げ渋る展開。
ユーロ・ドルは小動き、1.0867ドルから1.0895ドルで推移。
ギリシャの債務協議への警戒感から上げ渋る展開。
ユーロ・円は小動き、129円49銭から129円73銭で推移。
【経済指標】
・仏・4月消費者信頼感指数:94(予想:94、3月:93)
《MY》
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、ニューヨークカットのオプション(119円)で動きづらい展開(15時56分)[相場概況]日経平均は3日ぶり反発、ファナックが指数けん引も伸び悩む(15時50分)[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、ギリシャ債務懸念で上げ渋る展開(15時00分)[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~合同鉄、ジェイテクトなどがランクイン(14時49分)[注目トピックス 日本株]LIXILの下げきつい、海外子会社が特別監査実施と発表(14時46分)[注目トピックス 経済総合]政治から読み解く【経済と日本株】:柿沢未途氏「大阪都構想の住民投票スタート」(14時33分)[注目トピックス 日本株]デンソーが決算発表後に上昇、今期見通しは過度に悲観的なものにならず(14時09分)[注目トピックス 日本株]日経平均は81円上昇、デンソーが上げ幅拡大し年初来高値更新(14時07分)[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、東京株強含み、米国10年債利回り上昇で底堅い展開(14時04分)[新興市場スナップショット]夢真HD—急落、上期最終利益は前年同期比43.1%減(13時47分)【PR】
ニュース配信社一覧
中部空港社長”トヨタ出身”4連続
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
*12:34JST 後場に注目すべき3つのポイント~ファナックを中心に強い銘柄に短期筋の資金が集中
28日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
・ザラバ決算を手掛かりとした日替わり物色へ
・ドル・円は119円07銭付近、日米首脳会談やFOMC控えて動意に乏しい展開
・ファナックを中心に強い銘柄に短期筋の資金が集中
■ザラバ決算を手掛かりとした日替わり物色へ
日経平均は反発。99.01円高の20082.33円(出来高概算9億6000万株)で前場の取引を終えている。前日に決算を発表したファナック<6954>は、15年3月期から配当性向を従来の2倍の60%に引き上げると発表。また、総還元性向で、今後5年間の平均で最大80%の範囲内で自社株買いを行うと伝えられるなか、買い気配スタートとなった。指数インパクトの大きいファナックが日経平均をけん引する格好となったほか、ファーストリテ<9983>、KDDI<9433>、デンソー<6902>、トヨタ自<7203>なども日経平均を押し上げる格好となった。
一方で東エレク<8035>は米アプライドマテリアルズとの経営統合契約を解約すると発表。三角株式交換も取りやめると伝えられるなか、売り気配から始まっている。その他、コマツ<6301>やキヤノン<7751>など、決算内容が嫌気される格好で売りが先行するなど、決算の結果により明暗を分けている。東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が過半数を占めている。規模別指数では大型株指数の強さが目立つ。セクターでは鉱業、保険、不動産、電力ガス、輸送用機器などが堅調。半面、金属製品、その他金融、医薬品、繊維などが一服。
ファナック<6954>のインパクトにより、日経平均は2万円を上回っての推移が続いている。ただし、売買代金上位をみると高安まちまちであり、朝方賑わいをみせていた中小型株なども下げに転じるなど、祝日を控えていることもあってか、全体としては薄商いである。そのため、ファナックを中心とした強い銘柄に短期筋の資金が集中しやすい需給状況でもある。
また、ザラバにも決算発表が増えてきている。自社株取得を発表する企業も増えるなか、限られた資金は瞬間的に集中する一方で逃げ足も速いだろう。なお、後場の決算では、日立化成<4217>、マブチ<6592>、東芝プラ<1983>、ジェイテクト<6473>、アイシン精<7259>などが予定されている。自動車部品辺りは自社株買いなどが期待されそうだ。
■ドル・円は119円07銭付近、日米首脳会談やFOMC控えて動意に乏しい展開
119円07銭付近で推移。…
NTTドコモの5.1型スマートフォン「Galaxy S6 edge SC-04G」(サムスン電子製)が、好調な出足を見せている。画面の両端が湾曲した有機ELディスプレイや、動作レスポンスの速さが注目されており、価格.comの「スマートフォン」カテゴリーにおける人気(注目)ランキングでは、堂々の1位をマーク。「Galaxy」シリーズきってのヒットとなっている。
NTTドコモ「Galaxy S6 edge SC-04G」は、5.1型(2560×1440)有機EL搭載のスマートフォン。ディスプレイの両端が湾曲した「デュアルエッジスクリーン」を用いており、よく連絡をする人からの電話やメールが表示されるようになっている。ボディには、フロントとリアに強化ガラスを、サイドにメタル素材を使用し、質感を高めた。8コアCPUの「Exynos 7420」(クアッド2.1GHz+クアッド1.5GHz)を搭載し、メモリーは3GB、ストレージは64GBを内蔵。カメラは約1600万画素のアウトカメラや約500万画素のインカメラを備えた。OSは「Android 5.0」。バッテリー容量は2600mAhで、実使用時間は約72.1時間。このほか、フルセグやBluetooth4.1などにも対応。本体サイズは70(幅)×142(高さ)×7(奥行)mmで、重量は約132gだ。
「価格.comトレンドサーチ」で見ると、本製品「Galaxy S6 edge SC-04G」のアクセス数は、発売日の4月23日前後に急増。発売から2日後の4月25日には13,130PV/日に達した。アクセス数の増加に伴い人気ランキングも上昇しており、発売日翌日に4位となると、4月27日には一気に2位まで順位を上げ、28日には1位を獲得した。夏モデルの新ラインアップが発表される直前のタイミングではあるものの、「Galaxy」シリーズきっての人気ぶりを見せている。
本製品に対するユーザーレビューは、4月28日現在で11件が投稿されており、満足度はカテゴリー平均の4.16より高い4.45。「レスポンス」や「画面表示」、「デザイン」などの項目が特に高い評価点となっている。レビュワーのコメントを見ていくと、特徴である湾曲ディスプレイやデザインについては、「デザインは最高だと思います」「よくも悪くもAndroid版iPhoneという感じですが、このedgeディスプレイは素晴らしい」「見た目もよく、触り心地も良いのでついついいつも縁を触ってしまいます」「とても高級感があり、前面に余計なロゴも入っておらずシンプルで気に入りました」とおおむね好評。…
2014年度の日本国内新車販売において、10万479台という実績を残し、登録車ランキングで7位、SUV部門ではナンバーワンに輝いたホンダ・ヴェゼルが商品性アップのマイナーチェンジを実施、2015年4月24日から販売開始となっています。
1.5リッター直噴エンジンを軸としたパワートレインや燃費性能などスペック上の変化はなく、装備や乗り心地などの改善がマイナーチェンジのポイント。
また、ハイブリッド車にゴールドブラウン・メタリックの新色を設定。「HYBRID X・Lパッケージ」グレードに、ジャズブラウンのインテリアカラーを新設定するなどしています。
乗り心地の改善点は、「振幅感応型ダンパー」を、従来からのフロントに加え、リヤにも採用(FF車)したことがハードウェアでの変更点。さらに、なめらかなスムースレザーの本革巻ステアリングをハイブリッド車の上級グレードに設定することで、ハンドリングの向上をアピールします。
さらに、プラズマクラスター技術搭載フルオートエアコンを全タイプに標準設定。「IRカット<遮熱>/UVカット機能付フロントウインドウガラス」、「IRカット<遮熱>/スーパーUVカットフロントドアガラス」も全グレードに標準としています。
また、ガソリン車の「X」グレードに4WDを追加するなど、グレード構成を見直しています。
メーカー希望小売価格は、ガソリン車が193万1000円~228万6000円。ハイブリッドは226万円~274万6000円。
ボディカラーは、新色のゴールドブラウン・メタリック〔HYBRID専用〕ほか、ティンテッドシルバー・メタリック〔HYBRID専用〕、ルーセブラック・メタリック〔HYBRID専用〕、ミスティグリーン・パール〔HYBRID専用〕、ホワイトオーキッド・パール、アラバスターシルバー・メタリック、クリスタルブラック・パール、モルフォブルー・パール、プレミアムディープロッソ・パールといったラインナップになっています。
■関連記事
2014年度日本で一番売れたのはトヨタ・アクア、22万8375台を販売
http://clicccar.com/2015/04/08/302043/
(山本晋也)
画像付き元記事はこちら:販売ナンバーワンSUV「ホンダ・ヴェゼル」マイナーチェンジで価格は193万1000~274万6000円(http://clicccar.com/2015/04/25/304513/)
99U: Twitterの共同創始者であり、Mediumの最高経営責任者であるEv Williams氏は、制約の存在が、独創力や集中力、仕事を成し遂げることへの大きな原動力となると、強く信じています。
結局のところ、チームで共有する、密度の濃い集中した時間を持つことが、24時間のハッカソンや、チームリトリートのような取り組みの背景にあるコンセプトです。これにより、たとえばメールの返事を待つといった、通常の作業におけるコミュニケーションの遅延や、複数のプロジェクトを同時進行することで、集中力が散漫になることをなくし、全員が1つのプロジェクトに集中することができます。
定期的にハッカソンを行うことのできない人に対して、Williams氏は、小さなグループが1日集中して1つのプロジェクトに取り組む「One-Dayer」を推奨しています。
たとえば「この件について、木曜日にOne-Dayerを行おうか?」といった感じです。
このセリフを言うのはどのような時でしょうか?
あるアイデアをしばらくあれこれ検討していて、いくつかの違った方向性を議論したが、まだどれが最適か確かでない時、あるいは、とりかかっていたプロジェクトを、とにかく終わらせたい時(その仕事を1日でやり遂げることが可能な場合に限ります)、頭から離れない、奇想天外な思いつきがある時などです。
大きなプロジェクトの始まりと終わりに、「One-Dayer」を行うことも、利にかなっているかもしれません。
私たちは、実際に自分の時間を管理しているのは自分であり、時間を自分が思うままに最適な割合に分配できることを、しばしば忘れてしまいます。次回、チームメートとプロジェクトを深く掘り下げたくなった時は、1日そのことだけに専念し、何が生まれるかを確かめてみてください。
Allison Stadd(原文/訳:コニャック)Photo by Shutterstock.
元の記事を読む