社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
福岡の「買って住みたい街」「借りて住みたい街」にランクインしたのは?
「住みたい街」と言っても、住宅購入して永く住みたい街と部屋を借りて一時期的に住みたい街の二つがあると思う。今回、そうした目的別と首都圏、近畿圏、中部圏、福岡のそれぞれ4エリアで調査を行った。その調査をもとに、HOME’S総研が分析。ランキングとともに分析結果を公表する。最後は福岡版についてお届けする。
※データの詳細・調査概要やHOME’S総研による分析については記事下の「配信元ページを見る」をクリックしてご覧いただけます。詳細版レポートを参照にしてください。
福岡“買って住みたい街”ベスト20駅~福岡市中心部と西鉄天神大牟田線が人気
買って住みたい街の1位は「博多」、2位は「西新」、3位は「薬院」という結果になった。1位の博多は、近年、九州新幹線開業に伴って駅前の整備と周辺エリアの再開発が進み、単なるターミナル駅ではなく、ショッピングや食事も楽しめるエリアになったことから人気が集まったという。2位の西新は、近年タワーマンションが相次いで分譲され、若年層のファミリーに人気があることから上位にランクインした。3位の薬院は、若年層だけでなくファミリー層からの支持も高いことからこうした結果になった。
福岡県“借りて住みたい街”ベスト20駅
1位は「博多」、2位は「西鉄平尾」、3位は「大壕公園」となった。博多は買って住みたい、借りて住みたいともに1位。賃貸相場自体は高額な部類に属する水準だが、交通利便性と生活利便性に優れた住環境が高く評価された。2位の西鉄平尾は、大濠公園と並ぶ高級住宅地で賃貸相場も福岡市内ではやや高額な水準だが、落ち着いたエリアであり人気を集めた。3位の大壕公園は、こちらも高級住宅地。市街地中心部であるとともに緑の多い優れた住環境を維持している人気のエリア。賃貸相場は博多と同じ水準だ。
買って住みたい街と借りて住みたい街の差は?
福岡に関しては、「買って住みたい街」「借りて住みたい街」の各々上位にランクされた駅はほぼ同じで、結果的に「買うには人気が高いが、借りるのには支持が高くない街」「借りるには人気が高いが、買うのには選択されにくい街」の特性を有する駅をセグメントするだけの結果を得るには至らなかった。
ランキングにランクインした街の詳しい分析内容や回答者のコメントなどは記事末の「配信元ページを見る」からHOME’S総研が分析したレポートを参照にしてほしい。
配信元ページを見る