バレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリ 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン Big Hero 6を口コミ比較

社会そのほか速

いい加減、「社会人」なんて意味不明な言葉を使うのはやめませんか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

いい加減、「社会人」なんて意味不明な言葉を使うのはやめませんか?

 いい加減、「社会人」なんて意味不明な言葉を使うのはやめませんか?

 「社会人」という言葉があります。
 大学在学中、就職活動を意識し始めた頃から盛んに耳にするようになり、就職して働き始めてからも日常的に聞く言葉。
 「社会人なんだからできて当たり前」 「社会人として最低限の役割は果たすべき」 「それでもお前は社会人か!」上司や先輩から、このような指摘・叱責を受けたことのある人も少なくないのではないかしら。
 何か失敗をするたび、お約束のように突っ込まれ、こちらも「申し訳ございません」「すみませんでした」とテンプレート謝罪を繰り返す形。
 ……でもそもそも、“社会人らしさ”って何でしょう?そう、「社会人」という言葉は当たり前に使われていますが、実はとても曖昧な言葉です。
 何かを言っているようで実は何も言っていない、けれど便利な魔法の言葉を「マジックワード」と呼びますが、これもその一種かと。
 なので、まずは聞き返してみるのもひとつの手だと思います。
 「『社会人』って、どういう意味ですか?」■「社会人」って、どういう意味?さて、問われた上司が丁寧に「こういう意味だよ」と説明してくれるとも限りませんので、困ったときのネット頼み。
 まずは、Wikipedia先生に聞いてみましょう。
 社会人(しゃかいじん)は、社会に参加し、その中で自身の役割を担い生きる人のことである。
 一般的には学生は除外される。
 日本語以外の諸外国語では日本で言うところの“社会人”をさす言葉はほとんど見られない。
 たとえば英語では労働者(worker)や成人(adult)、市民(citizen)という単語はあるが、日本語の”社会人”にあたる単語・表現はない。
 これで全文です。
 ……なんだか、すっきりしませんね。
 おそらく、一般的に広く使われている「社会人」という言葉の意味は、「社会に出て働いている人」あるいは「社会的に自立している人」くらいのものだと思います。
 Wikipediaの説明で言えば、「働く」が“社会に参加し”に当てはまると考えられるので、その点は納得できます。
 しかし、“社会に参加”する手段は、「働く」だけに限りません。
 地域のボランティア活動、週末のイベント参加などの活動のみならず、お店に行って商品を買うだとか、さらに言ってしまえば、住居があり普通に生活しているだけでも、“社会に参加”していると言えるのではないでしょうか。
 「働く」ことを基準にしてしまえば、年金暮らしをしている高齢者や学業に励む学生などは当てはまらなくなってしまいます。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R