社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京都交通局は3月11日、地震を想定した列車停止訓練を都営地下鉄全線や都電荒川線などで実施する。
都営地下鉄全線などで3月11日に列車停止訓練を実施
この訓練は、「東日本大震災の経験を風化させることなく、防災意識の高揚を図るため」(東京都交通局)に実施するもので、地震発生時刻の14時46分から数分間、駅間や駅での一旦停止、原則運転などの訓練を行う。都営地下鉄と都電荒川線のほか、日暮里・舎人ライナーと上野モノレールでも同じ内容で実施する。
なお、訓練実施にともない、一部の列車・電車に遅れが発生するとのこと。
JALホテルズは3月1日~4月30日、JRタワーホテル日航札幌(北海道札幌市)にて、「新幹線」をテーマとしたレストラン企画の第1弾「北陸フェア」を開催する。
レストラン&バー「SKY J」のディナーコース「レールロードディナー『北海道×北陸エリアの食材』」(~3月31日は7,000円、4月1日~4月30日は4,700円)
同ホテルでは、2015年度末の北海道新幹線の開業にあたり、「新幹線」をテーマとしたレストラン企画を1年間に渡って実施する。今回の「北陸フェア」はその第1弾で、3月14日に開業する北陸新幹線にちなんで開催するとのこと。
富山県特産のホタルイカや、高級魚として知られるノドグロ、石川県・金沢の加賀野菜といった北陸の食材と、サクラマスや「白老牛」などの北海道の食材を組み合わせた料理を提供する。
レストラン&バー「SKY J」では、全8品のディナーコース「レールロードディナー『北海道×北陸エリアの食材』」を用意。「五郎島金時芋とフォアグラのプレッセ」や、「富山産ホタルイカと道産サクラマスのマリネを添えたタブレ」、「白老牛もも肉のグリル」などを提供する。なお、3月と4月で内容が異なり、~3月31日は7,000円、4月1日~4月30日は4,700円となる。提供時間は17:30~21:00(ラストオーダー)。
レストラン「丹頂」では、ディナーのほか「昼会席『北海道・北陸美味くらべ』」(3,600円)も販売する。3月は福井県の名産品「小鯛のささ漬」や加賀野菜の天ぷら、富山県の氷見うどん、石川県の郷土料理「はす蒸し」に道産食材のホタテを加えた料理などを提供。なお、同メニューも4月には内容を変えるとのこと。提供時間は11:30~14:30(ラストオーダー、土・日曜日および祝日は~15:00)となる。
レストラン「丹頂」の「昼会席『北海道・北陸美味くらべ』」(3,600円)
カフェ「セリーナ」では、北海道産の小麦に石川県加賀市の棒茶の粉末を合わせ、北海道産の小豆を加えた「小豆と棒茶のブリオッシュ」(280円)や、富山県の庄川ゆずと、石川県・金沢の酒蔵・福光屋の酒かすに北海道産の生クリームを合わせた「庄川ゆずと酒粕のムース」(450円)といったスイーツを提供(いずれも11:00より販売)。また、11:30~14:30(ラストオーダー)には、1日20食限定で「~北海道&北陸~ ブイヤベースパスタセット」(1,800円)も販売する。3種のトッピングと組み合わせたスープパスタ仕立てのブイヤベースに、「庄川ゆずと酒粕のムース」とコーヒー(または紅茶)が付いたセットとなる。
カフェ「セリーナ」の「小豆と棒茶のブリオッシュ」(280円)
「庄川ゆずと酒粕のムース」(450円)
1日20食限定の「~北海道&北陸~ ブイヤベースパスタセット」(1,800円)
※価格は全て税・サービス料込。画像はイメージ
フェリシモは7日、兵庫県神戸市の「三井アウトレットパーク マリンピア神戸店」に、同社の商品を店頭で購入できる「FelissimoCircus(フェリシモサーカス)」を関西初出店する。
「FelissimoCircus(フェリシモサーカス)」ロゴ
アパレルや雑貨をセレクト販売
同店は、同社のブランド「SUNNY CLOUDS」「リブ イン コンフォート」などのアパレルに加え、オリジナル雑貨をセレクトして紹介する実店舗。「ビッグパンクッション」やユーモア雑貨の販売も予定している。
「FelissimoCircus」取扱商品イメージ
2014年にオープンした「FelissimoCircus レイクタウンアウトレット店(埼玉県)」「FelissimoCircus 那須ガーデンアウトレット店(栃木県)」「FelissimoCircus ヴィーナスフォート店(東京都)」に続いてのオープンで、同店が関西初出店。
場所は兵庫県神戸市垂水区海岸通12-2 三井アウトレットパーク マリンピア神戸 ファクトリーアウトレッツ ウエスト2F。営業時間は10時~20時。
※情報は掲載時のもの
「沖縄島ガール写真展」も開催
三菱地所プロパティマネジメント・角川アップリンク・アンカーリングジャパンの3社は3月3日~14日、東京・有楽町にてイベント「沖縄島ガール×沖縄ローカルフードフェアin有楽町2015」を開催している。
同イベントは、新東京ビル・新国際ビル・国際ビル・新有楽町ビル・有楽町ビル・有楽町電気ビルを会場に行われる。各ビル内の参加店舗が、沖縄県の食材を生かした期間限定メニューを提供する。
また、3月10日・11日には国際ビル1Fにて、同県の食材や特産品などを販売する物産展「沖縄マルシェ」を実施。期間中の平日および14日には、沖縄のリゾートホテル宿泊券などのプレゼントが当たる「大抽選会」も国際ビルB1Fにて開催する。なお、参加には期間中対象店舗で1,000円(税込)以上の買い物をしたレシートが必要。開催時間は各日18時~23時(14日のみ12時~18時)となる。
他にも、沖縄の風景と少女を写した写真展「沖縄島ガール写真展」も開催。ムック『島ガール』とのコラボレーション企画で、ムック未収録写真も展示するとのこと。会場は国際ビルB1Fで、期間中毎日開催する。
「SUSHI」を筆頭に世界には数多くの日本食レストランが登場しており、今日では箸を器用に使いこなす外国人も少なくない。とは言え、その国にローカライズされた日本食も多く、中には日本人が想像もしなかった日本食も世界には存在している。そこで今回、日本に住む外国人20人に、日本で日本食(和食)を食べた時、「母国の日本食レストランと違う! 」と思ったことを聞いてみた。
メニューが違う
・「アメリカで住んでいた地域には日本食レストランはほとんどが寿司か鉄板焼きの店だったので、日本の和食の店とはだいぶ違う。アメリカでは漬物などはあまりなく、寿司でも魚を使った料理は少なかった」(アメリカ/26歳/男性)
・「日本は専門店が多い。カナダでは寿司屋でもとんかつや天ぷらも食べられるのが基本。また、料理の種類が違う。カナダではカリフォルニアロールやBCロール(ブリティッシュコロンビアロール)、カナダのローカルグルメが多い」(カナダ/31歳/男性)
盛り方・作り方が違う
・「だいぶ違うが、最も違うのは見た目。日本の方が見た目もきれい。あと、材料が違うので味もあまり似てない場合が多い」(トルコ/39歳/男性)
・「盛りつけは日本の方がきれいだと思う」(中国/28歳/女性)
・「寿司のすし飯の握り方や魚のクオリティー」(フランス/30歳/男性)
・「日本の店では盛りつけに繊細さを感じるが量が少ない。見た目はきれいだが、量が少な過ぎてビックリした」(ブラジル/30歳/女性)
素材が違う
・「食材と値段。日本食特有の食材がドイツには少なく、値段もドイツは高い」(ドイツ/39歳/男性)
・「刺し身の鮮度、味」(マレーシア/36歳/女性)
・「日本で日本食を食べた時、母国の日本食レストランと全然違うと感じた。たぶん、材料が違うんだと思う」(ミャンマー/32歳/女性)
・「寿司。味や切り方がかなり違う」(イタリア/38歳/女性)
・「寿司の味は日本の方が断然おいしい」(オランダ/44歳/女性)
食べ方が違う
・「日本のすき焼きにびっくり」(インドネシア/37歳/男性)
・「タイでは緑茶に砂糖が入っている」(タイ/30歳/女性)
・「米の質。日本には箸がある」(イギリス/30歳/男性)
サービスが違う
・「ウクライナの日本食レストランではおしぼりと水が出ない。ウクライナの寿司屋はほとんど手巻きで、お茶は有料」(ウクライナ/42歳/女性)
・「寿司や刺し身は日本の方が圧倒的においしい。ビールを冷やすところも違う」(シリア/35歳/男性)
・「日本の店はおかずが少ない感じ」(韓国/48歳/男性)
・「日本の方がだいぶ安い。日本の方が味は薄いがおいしい」(スペイン/32歳/女性)
そのほか
・「フィンランドで日本食レストランに行ったことがない。フィンランドには日本食レストラン自体あまりない」(フィンランド/27歳/男性)
・「母国で食べた日本食とそんなに違いがない」(ベトナム/31歳/女性)
総評
今回は「日本食」というテーマで質問したが、ほとんどの人が寿司に関して回答していることからも、外国人にとって”日本食=寿司”というイメージが強いことが分かる。新鮮な魚が手に入りにくいところもあったり、そもそも魚食文化が盛んではなかったりと、その国ならではの事情がある。カニやアボカドなどで作るカリフォルニアロールや、焼いた鮭を皮ごと巻くBCロールは、そうした文化の人にも好まれる味として海外で浸透しているようだ。
また、特別な食材や繊細な料理ゆえに、海外では高級品として日本食が提供されているところも多い。そのため、基本的に日本では母国に比べるとお手軽さを感じる外国人は多いだろう。また、席に着くとおしぼりや水が提供される日本の飲食店サービスそのものにも、母国との違いを感じているようだ。
もちろん、オーナーが日本人か外国人かで海外の日本食レストランも趣が変わってくる。筆者はニュージーランドで照り焼きダレがのったサーモンに出合い、初めはびっくりしたが、食べてみると「これもアリだな」と思えるほどおいしく感じた経験がある。日本人が知らないおいしい日本食が、世界にはまだまだたくさんあるのかもしれない……。
※本文と写真は関係ありません