社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
弱みに付け込むようですが、寂しい女性ほど落としやすいもの。意中の女性にアプローチするなら、どんなタイミングが適しているのでしょうか。そこで今回は、10代から20代の独身女性429名に聞いたアンケートを参考に「彼氏がいない女子の寂しさがピークに達する瞬間」をご紹介します。
【1】バレンタインなどカップルイベント当日に一人で残業しているとき
「世の中には幸せな人がたくさんいるのに…と呪ってしまう(苦笑)」(20代女性)というように、世間との落差にショックを受けるケースです。クリスマスや誕生日の残業も、「彼氏がいれば残業しているはずがない日」として、こたえるのではないでしょうか。
【2】見ているドラマの中で干物女子の恋が実ったとき
「仲間だと思ってたのに、裏切られた気分」(10代女性)というように、ある意味同志のように感じていたドラマの主人公の恋が実ると、フィクションとわかっていても動揺を隠せない女性もいるようです。意中の女子と同じドラマを見ておくと、好機を逃さずに済むかもしれません。
【3】長く付き合った元カレの結婚を知ったとき
「未練はないと思ってたけど、死にたくなりました(苦笑)」(20代女性)というように、それなりに思い入れのある男性の結婚は、女子に少なからずショックを与えるようです。逆に、「私だって!」と見返すような気持ちで、恋に前向きになる女性もいるのではないでしょうか。
【4】せっかくの連休なのにまったく予定がないとき
「リア充とは程遠い自分に愕然とした」(20代女性)というように、恋人どころか友達との予定もないと、さすがに孤独を感じる女性が多いようです。ダメもとで「連休何してるの?遊ばない?」と誘いをかけると、「救われた!」と感謝されるかもしれません。
【5】デートスポットにうっかり一人で行ってしまったとき
「カップルの姿を目の当たりにすると、さすがにきつい」(20代女性)というように、ラブラブモードの人たちを実際に見ることで、深いダメージを受けるケースです。SNSで「一人で夜景鑑賞中」などの投稿を見つけたら、「まわり、カップルだらけじゃない?猛者!」などと笑いに変えてあげましょう。
【6】「孤独死」のニュースを見たとき
「他人事とは思えなくて、一日中落ち込んだ」(20代女性)というように、「結婚できないかもしれない」という焦りが強い女性は、将来を考えて沈んでしまうことがあるようです。「30歳になってもお互いフリーだったら結婚しちゃおうよ」など、冗談っぽく好意を伝えてみてはいかがでしょうか。
【7】女子会で友達の恋バナに参加できなかったとき
「みんなが彼氏の話をしてる中で、ぽつん…」(10代女性)というように、楽しいはずの女子会で寂しい思いをすることもあるようです。その手の愚痴を聞かされたら「オレもあるよー」と共感して、心の距離を縮めましょう。
【8】同級生が二人目の子どもを出産したとき
「私には彼氏もいないのに、とひがんでしまう」(20代女性)というように、仕方がないとわかっていても、他人の幸せと自分の現状を比べてしまうケースです。「まわりが出産ラッシュ」などと平気そうに言っている女性も、一抹の寂しさを抱えているのかもしれません。
【9】入院しても誰も見舞いにこなかったとき
「孤独というものを実感しました…」(20代女性)というように、誰も見舞いに来てくれないと、「弱り目に祟り目」のような気持ちで寂しさに襲われる女性もいるようです。風邪レベルの体調不良でも、「大丈夫かー?」などと優しいメールを送ってあげるといいでしょう。
他人の幸せを目の当たりにしたり、孤独を感じたりすると、女子の寂しさはピークに達するようです。「一人じゃないよ」「オレがいるよ」と優しくアプローチすることで、良い結果を得られるのではないでしょうか。(小倉志郎)
【調査概要】
期間:2014年10月30日から11月6日まで
対象:合計429名(10代、20代の独身女性)
地域:全国
方法:インターネット調査
結婚がしたくなかった訳じゃなく、いつかはと考えていたが、結婚はまだ先の話でいいじゃないのと思っていた。8年もの付き合いになる彼女(今の妻)は何年か前から結婚願望を抱き続けたが、具体的に結婚を考えなかった僕に諦めかけていた。
【もっとほかの写真をみる】
「子どもが欲しくなれば結婚したらいいじゃないか」。これが当時の僕の言い分。今となればなぜあんなにも結婚を後回しにしていたのかわからない。27歳にもなれば同世代から次々と結婚、出産の報告を受ける。その都度、彼女がうらやましそうな顔をしていた。彼女はいち早く子どもが欲しかった。
いつか子どもを。と意識するようになり、それならば母体のことを考え、早く結婚しなければと思うようになったものの、次は”結婚式”を考えるとなんだか億劫(おっくう)になった。そもそも結婚式になんの憧れもなく、彼女がドレスを着たいという気持ちはわかるがなかなか踏み出せなかった。
ただ、なんとなく。結婚、結婚式でライトに照らされる自分を想像できなかったから。特に拒む理由もない。ある日、しびれを切らした彼女が僕に言った。
結婚式フェアに行った。理由はひとつ。無料でおいしいステーキが食べられるからだ。僕はなんのためらいもなく。彼女に誘われ式場の試食会(と聞いていたが、本当は結婚式フェア)に行くことに。
これが最後、いや、これが新たな人生のはじまりだった。
結婚式フェアのステーキなんてほんとまき餌にすぎない。ステーキを食べた後、過去の式の映像。場内のスペシャルサプライズ演出の紹介。モデルによるドレスショー。
食べたら帰る。男はそんなもんだろう。僕の用事はそれだけであって、式にも式場にもドレスにも興味はない。一目散に出口に向かって走りたかった。いわば罠だ。これは罠だ。
そうして、しょうがなくショーを見ている最中、彼女が見たこともないぐらいに目を輝かせていた。満腹で今にも夢の世界へと旅立とうとしている僕の心が揺れた。 女の子というのはこんなにも花嫁というものに憧れるのかと。
ここまで数年、理由もなく結婚反対している僕に黙ってついてきてくれた彼女に「ドレスを着させてあげたい」。そう思った。来年には。来年には結婚式をあげよう。今から少しずつ結婚資金を貯めて2年後にドレスを着られるように。いろいろと準備も必要だろう。両家の挨拶も必要だろう。時間をかけて良い結婚式に向けて頑張ろうな。と僕の心の中で彼女と約束をした。
そして、口には出さなかったがあと2年必死に仕事をして、立派な旦那になれるよう。自分自身との約束もした。
ショーは終わり。帰ろうとすると、彼女が僕に「こっちこっち」と手招きして、言われるがままにソファに腰かけると、支配人がやってきて。
その場で7カ月後を予約されました。 こうして彼女は僕に有無を言わさず結婚式を挙げることに成功。
結婚を渋っている彼氏をお持ちの女性たちへ。結婚式場に彼氏を誘いましょう。ステーキを食べに行こうと。
全ての男というわけではありませんが、男は結婚式に憧れがないのです。照れ臭かったりもあるでしょうが、結婚式というものを想像させてあげることが大事だと思います。 あとは、ウルウルの目でキラキラ輝くドレスを見る顔を練習しておくのです。なんだかんだ彼女がきれいに輝く姿を見てみたいなと思うはずです。結婚式への小さなきっかけは式場のステーキという穴丸見えの落とし穴にハマってみるのもいいでしょう。
結婚式も万全と言えるほど貯まってなかったし、心構えもクラウチングどころか、まだ更衣室から飛び出して100m走スタートぐらいでしたが、今となってはもっと早く結婚してもよかったなと思うことがあります。
こうして僕は結婚式をした。
吉本ユータヌキ
唐揚げと長澤まさみをこよなく愛す1986年製のたぬき型人間。ブログ『さっきもUたやん』を中心に文章を書いたり、イラストを描いたり、背中を掻いたり。フリーカイターです。重度の虚言癖と盛り癖をわずらっていますので優しく見守ってあげてください。Twitterでは日常が垣間見え過ぎています→@gonnakill_uta
(吉本ユータヌキ)
結婚がしたくなかった訳じゃなく、いつかはと考えていたが、結婚はまだ先の話でいいじゃないのと思っていた。8年もの付き合いになる彼女(今の妻)は何年か前から結婚願望を抱き続けたが、具体的に結婚を考えなかった僕に諦めかけていた。
「子どもが欲しくなれば結婚したらいいじゃないか」。これが当時の僕の言い分。今となればなぜあんなにも結婚を後回しにしていたのかわからない。27歳にもなれば同世代から次々と結婚、出産の報告を受ける。その都度、彼女がうらやましそうな顔をしていた。彼女はいち早く子どもが欲しかった。
いつか子どもを。と意識するようになり、それならば母体のことを考え、早く結婚しなければと思うようになったものの、次は”結婚式”を考えるとなんだか億劫(おっくう)になった。そもそも結婚式になんの憧れもなく、彼女がドレスを着たいという気持ちはわかるがなかなか踏み出せなかった。
ただ、なんとなく。結婚、結婚式でライトに照らされる自分を想像できなかったから。特に拒む理由もない。ある日、しびれを切らした彼女が僕に言った。
結婚式フェアに行った。理由はひとつ。無料でおいしいステーキが食べられるからだ。僕はなんのためらいもなく。彼女に誘われ式場の試食会(と聞いていたが、本当は結婚式フェア)に行くことに。
これが最後、いや、これが新たな人生のはじまりだった。
結婚式フェアのステーキなんてほんとまき餌にすぎない。ステーキを食べた後、過去の式の映像。場内のスペシャルサプライズ演出の紹介。モデルによるドレスショー。
食べたら帰る。男はそんなもんだろう。僕の用事はそれだけであって、式にも式場にもドレスにも興味はない。一目散に出口に向かって走りたかった。いわば罠だ。これは罠だ。
そうして、しょうがなくショーを見ている最中、彼女が見たこともないぐらいに目を輝かせていた。満腹で今にも夢の世界へと旅立とうとしている僕の心が揺れた。女の子というのはこんなにも花嫁というものに憧れるのかと。
ここまで数年、理由もなく結婚反対している僕に黙ってついてきてくれた彼女に「ドレスを着させてあげたい」。そう思った。来年には。来年には結婚式をあげよう。今から少しずつ結婚資金を貯めて2年後にドレスを着られるように。いろいろと準備も必要だろう。両家の挨拶も必要だろう。時間をかけて良い結婚式に向けて頑張ろうな。と僕の心の中で彼女と約束をした。
そして、口には出さなかったがあと2年必死に仕事をして、立派な旦那になれるよう。自分自身との約束もした。
ショーは終わり。帰ろうとすると、彼女が僕に「こっちこっち」と手招きして、言われるがままにソファに腰かけると、支配人がやってきて。
その場で7カ月後を予約されました。 こうして彼女は僕に有無を言わさず結婚式を挙げることに成功。
結婚を渋っている彼氏をお持ちの女性たちへ。結婚式場に彼氏を誘いましょう。ステーキを食べに行こうと。
全ての男というわけではありませんが、男は結婚式に憧れがないのです。照れ臭かったりもあるでしょうが、結婚式というものを想像させてあげることが大事だと思います。あとは、ウルウルの目でキラキラ輝くドレスを見る顔を練習しておくのです。なんだかんだ彼女がきれいに輝く姿を見てみたいなと思うはずです。結婚式への小さなきっかけは式場のステーキという穴丸見えの落とし穴にハマってみるのもいいでしょう。
結婚式も万全と言えるほど貯まってなかったし、心構えもクラウチングどころか、まだ更衣室から飛び出して100m走スタートぐらいでしたが、今となってはもっと早く結婚してもよかったなと思うことがあります。
こうして僕は結婚式をした。
<著者プロフィール>
吉本ユータヌキ
唐揚げと長澤まさみをこよなく愛す1986年製のたぬき型人間。ブログ『さっきもUたやん』を中心に文章を書いたり、イラストを描いたり、背中を掻いたり。フリーカイターです。重度の虚言癖と盛り癖をわずらっていますので優しく見守ってあげてください。Twitterでは日常が垣間見え過ぎています→@gonnakill_uta
『S Cawaii! 特別編集 この先死ぬまで男に困らない恋愛とメイクの方法を教えます』
主婦の友社はこのほど、「S Cawaii!」が特別編集した恋愛とメイクに関するムック『S Cawaii! 特別編集 この先死ぬまで男に困らない恋愛とメイクの方法を教えます』(税別580円)を発売した。
同ムックは、妄想に走ってしまい、リアルの恋愛に遠ざかってしまった昨今の女子に向け、「恋愛成就」「恋愛力アップ」のためのハウツーとメイクテクニックを特集した一冊とのこと。編集部が総力を挙げてイケメンを集め、5合計5回にわたるアンケート会を実施。総勢100名のリアルな男心の最新情報を反映させた内容となっている。
出版に際して担当編集者は、「昔はギャル誌にはイケイケな恋愛特集がつきものだったけれど、昨今は恋愛特集自体が減る傾向。さらに『壁ドン』『あごクイ』など少女マンガ的なものがブームになったりして、妄想に走って実際の恋愛から遠のいたり、頭でっかちになったり、こじらせたり、そんな女のコが多くなっていると感じていました。この本を読むことで、リアルの恋愛に一歩をふみだすきっかけとそのコツを見つけてほしいです」とコメントしている。
今”モテる顔”はコレ!
アンケート調査で、女子がモテメイクと考えていたアイドルのようなメイクは、実は男ウケが悪いことがわかったという。同書では、それぞれのモテメイクの工程を豊富な写真と丁寧な解説で紹介している。
■第1位: ちょっと辛口なカジュアルメイク
ちょっと辛口なカジュアルメイク
「9割が好きと答えた一番モテるメイク! あまり色みを使わずナチュラルにベージュアイとブラウンラインで辛口の中にやさしい印象を入れるのがポイント」
■第2位: ちょいモード系メイク
ちょいモード系メイク
「ハネ上げラインと重くないモードリップでオシャレ顔に。ところどころにさり気なくポイント作ってやり過ぎないちょいモードで個性をアピール」
■第3位: 清楚っぽいガーリーメイク
清楚っぽいガーリーメイク
「目、ほお、リップとまるごとやわらかピンクでまとめて「守ってあげたくなる感」を演出。アイライン&マスカラは、ブラックでしっかりと」
■女子たちが考えるモテメイクは男ウケが悪かった!!
女子たちが考えるモテメイク”ガーリーメーク”
「目がバッチリで、ピンクのチーク&リップという”ガーリーメイク”はまさかの不人気」
恋を始める前に知っておきたいことは?
「これで彼氏ができなきゃ終わりです!! 恋愛のトリセツ。」
また、同ムックでは「恋を始める前に知っておきたい10のコト。」として下記のようなタイトルを掲げている。
・女のコが考えるモテ=石原さとみ、男のコが考えるモテ=北川景子。
・モテて損はない。地球上の男性を「男」ととらえる。
・まずは「運命の1人」じゃなく「10人の気になる人」をつくる。
・美少年がブスを好きになる確率は0.0001%、3億円の宝くじに当たるのとほぼ同じ確率。
・草食動物の前に肉をぶらさげても食べない。
・清潔感>トレンド、髪の毛がプリン、メイクが雑、服に毛玉…はNG。
・「彼氏いるの?」は社交辞令。
・極めるなら肉じゃがよりハンバーグ。
・「ギャップ」と「鮮度」がドキドキを持続させる。
・夜を想像させる。でもHはじらす。
そのほか、大企画「これで彼氏ができなきゃ終わりです!! 恋愛のトリセツ。」を収録。「男のコが嫌う女の『恋愛病』に関するチェック」から、「男が”途切れない女””途切れ続ける女”のヒミツとワケ」をマンガ形式で紹介する他、「岩井志麻子さん×立花亜野芽さんによるお悩み相談室」など、男の本音と女の本音をまとめている。
「男が”途切れない女””途切れ続ける女”のヒミツとワケ」や「岩井志麻子さん×立花亜野芽さんによるお悩み相談室」なども
ディズニーを代表するプリンセス・シンデレラ。話題の新作実写映画「シンデレラ」の公開も4月25日に迫り、注目度がますます高まっていますよね♪
そんな中、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社から、大人の女性に向けた「シンデレラコレクション」が発売に! 全国のディズニーストア店舗とオンラインショップで、4月10日(金)から購入可能です。こちらの「シンデレラコレクション」は、4月2日(木)にグランドオープンするディズニーストア ルクア大阪店で、先行発売されるそう。関西にお住まいなら、ますます必見ですね。
ガラスの靴やカボチャの馬車といった、乙女心がときめくモチーフを使っていることに加え、iPhoneカバー、ミニトートなど女子的お役立ちアイテムがそろっていて、ラインナップも魅力的! 淡い水色のサテンやチュール、優しげなピンク、パールをあしらったデザインも、派手すぎないので、アラサー・アラフォーでも抵抗なくデイリーユースできそう!
レースとシンデレラのシルエット刺繍がエレガントな「ジュエリーポーチ」(¥2,000)や、ガラスの靴のリングピローに指輪が入った「リングセット」(¥3,000)など、自分買いしたいグッズも豊富なのですが、注目はブルーのフラワーが飾られた華やかな「リングホルダー」(¥2,500)。
これに婚約指輪をセットしてプロポーズされたい!と夢見る女子も多そう。世界中でただひとりだけにぴったりな「ガラスの靴」というロマンチックなモチーフに、愛の証のエンゲージリングが合わされば最強ですよね。
女性みんなが秘めているお姫様願望をくすぐるプロポーズは、ディズニー好きのみならず、どんな彼女にも有効なはず。
そろそろプロポーズを考えている男子はぜひチェックして!
©Disney
本記事は「マイナビウエディング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。