社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q.気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはありますか?
何度も食事に誘ってくる男性。毎回「予定があります」とか「ずっと忙しいです」ってものすごく短い一言メールで断ってるのに、懲りない。そろそろ分かってもらえないかなあ……。今回はマイナビニュース会員のうち独身女性200名に、気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはあるか教えてもらった。
Q.気のない男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことはありますか?
はい 29.5%
いいえ 70.5%
Q.(「はい」と答えた方にお聞きします)どんな言動で伝えましたか?
■友達・お兄ちゃんみたい
・「~はお兄ちゃんみたいな存在です、とアピールした」(22歳女性/情報・IT/技術職)
・「『友達』アピールを必死にした」(30歳女性/通信/技術職)
・「相手の男性のような友達がいて良かったと言いました……友達以上にはならない事をアピールしました」(31歳女性/ソフトウェア/事務系専門職)
・「友達という言葉を多用したり、みんなで遊ぼうといった」(33歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「みんなでワイワイしましょう」(28歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
■彼氏の存在をほのめかす
・「『彼氏が~』と何気なく会話に入れてみたり、『今は一人が好き』と言ってみたりします」(32歳女性/情報・IT/技術職)
・「その人ではない人のことを『すてきだ、タイプだ』と言った、彼氏がいないのに『彼が~~』という話をたくさんして、恋人有りを演じた」(26歳女性/学校・教育関連/その他)
・「最近彼氏できて○○、とあたかも好意に気づいてない感じで伝えた」(27歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「彼氏の話をさりげなく出した」(25歳女性/運輸・倉庫/営業職)
・「付き合っている人がいるので、とあしらいました」(32歳女性/医療・福祉/専門職)
■好きなタイプ
・「その人と真逆のタイプの人を好きだと言う」(26歳女性/その他/その他)
・「好きなタイプを聞かれて、その人とは全く違うタイプをあげたら、少しがっかりしていた」(24歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「私あの人が好きなんですよね~、かっこよくないですか? と、その人も知っている人物を話題にあげる」(29歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「好きな人がいることをみんなの前で言った」(32歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)
■誘われた時のお断り文句
・「また機会があれば~など」(27歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「休みの予定が詰まっている」(32歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ちょっと忙しくなりそうといって連絡を絶った」(24歳女性/その他/その他)
・「忙しい、これからもずっと、と伝えた」(42歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「連絡先をきかれたので携帯電話を持っていない、と明らかに分かる嘘をついた」(28歳女性/電機/技術職)
■返信はつれなく
・「メールの返事を短く簡潔にした」(31歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)
・「そっけないメールを返す」(28歳女性/金融・証券/営業職)
・「連絡がきても返信をすぐにしない」(21歳女性/自動車関連/秘書・アシスタント職)
・「連絡がきても無視」(24歳女性/情報・IT/技術職)
・「質問されても流す」(33歳女性/医療・福祉/専門職)
■そっけない態度
・「さそわれても興味ないとつっけんどんに断る」(34歳女性/商社・卸/秘書・アシスタント職)
・「しつこく誘われても、毎回必要以上につれない態度で返した」(22歳女性/その他/その他)
・「誘われても曖昧な返事しかしないこと」(23歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「視線が絶対に合わないようにした」(32歳女性/その他/クリエイティブ職)
・「無視していく」(35歳女性/医療・福祉/専門職)
・「避ける」(28歳女性/機械・精密機器/技術職)
・「わかりやすく苦笑い」(32歳女性/金融・証券/営業職)
■その他、こんな言葉や態度でも
・「ぜんぜん最近ときめくこともないわ~と言った」(24歳女性/食品・飲料/営業職)
・「すてきな出会いがあるといいね、応援するね」(24歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)
・「好きな人の相談を何度もしてみる」(34歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「恋愛話を相談して空気を読んでもらう」(29歳女性/情報・IT/秘書・アシスタント職)
・「カラオケで、別れの曲ばかり歌った」(33歳女性/金融・証券/専門職)
■総評
男性にさりげなく「脈ナシ」と伝えたことがあるという女性は約3割という結果になった。どういう言葉や態度だと「脈ナシ」なのか、男性は参考にしよう。
まずは「お兄ちゃんみたいな存在」「友達だもんね」「みんなで行こう」の王道パターン。あなたと恋人になることは考えられないよ、2人で遊びに行く気はないよ、という”お断り”のメッセージを込めて発せられる常套句だ。また、「彼氏が~」と何事もなかったかのように恋人の存在をアピールしてきたり、違う男性をしきりにほめたり、「あの人が好き~かっこいい~」と言われたタイプが自分と正反対だったりした場合も、望み薄だ。
男性に誘われた時には「また機会があれば~」と社交辞令的に受け流すこともあるようだ。それでもしつこい男性には「これからずっと忙しい」「休みの予定が詰まっている」、連絡先を聞かれたら「携帯電話をもっていない」とあからさまなウソで切り抜けるという意見もあった。また、メールが来ても「無視」「返信しない」「質問を流す」など、つれない態度で分からせることもあるようだ。視線を合わせない、避ける、苦笑いするなど、男性のアプローチから逃げ回る女性もいた。
その他、「最近ときめくことがない」「応援するね!」「好きな人がいてね、相談なんだけど……」など、相手を男性として見ていないよ、という”脈ナシ”メッセージをいろいろな言葉に込めて工夫する女性の姿が浮き彫りになった。押しに弱い女性がいるのも確かではあるが、もしこれに類する言葉を繰り返し聞いたら、そっと身を引くのが得策かもしれない。
調査時期: 2015年2月13日~2015年2月16日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません
マイボイスコムと読売広告社は共同で、独自のライフスタイルによる生活者分類を行い、8万4,000人のオリジナルパネル(キキミミパネル 33-Voice)を構築。このほど、同パネルの20~60代の男女を対象に「タレントに関する自主調査2015年度版」を実施し結果を発表した。調査は2月20日~24日に行われ、3,264サンプルを得た。
好きな男性タレント、1位は「マツコ・デラックス」
「2015年 好きな男性タレント」
好きな男性タレントを聞いたところ、「マツコ・デラックス」が、昨年6位からの大躍進を見せ1位となった。2位は「阿部寛」、3位「福山雅治」と続き、4位には「錦織圭」がランクインする結果となった。また、「西島秀俊(昨年12位)」、「大泉洋(昨年14位)」、「池上彰(昨年22位)」がTOP10入りするなど、人気上位の顔ぶれが変化する結果となった。
好きな女性タレント、TOP3は昨年と変わらず
「2015年 好きな女性タレント」
続いて、好きな女性タレントを聞いたところ、1位「綾瀬はるか」、2位「新垣結衣」、3位「天海祐希」が昨年同様にTOP3となり、人気の強さを見せた。また、「杏」、「米倉涼子」、「桐谷美鈴」、「能年玲奈」、「中島みゆき」らは、昨年から10位以上の大幅ランクアップとなった。
挙式・披露宴の企画・運営を行う株式会社エスクリは、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが配給する4月25日(土)公開のディズニー映画最新作「シンデレラ」(※1) とタイアップし、今月3月7日(土)から7月17日(金)までの期間限定で”ディズニー映画「シンデレラ」公開記念 今だけ限定ブライダルフェア”を開催。
ブライダルフェアでは、期間中にエスクリ運営の結婚式場(※2)を見学した先着5,000組の新郎新婦に、ディズニー社承認、「シンデレラ」のガラスの靴をモチーフにしたリングピロー(非売品)を1組につき1つプレゼントします。
さらに、エスクリ運営の結婚式場に成約した新郎新婦には、エスクリのオリジナルドレスショップ「PRIMACARA(プリマカーラ)」のカラードレス1着レンタル料金 (180,000 円相当)を無料でプレゼント。このチャンスをお見逃しなく!
【©2015 Disney】
■ディズニー映画「シンデレラ」公開記念 今だけ限定ブライダルフェア
来館特典:「シンデレラ」のガラスの靴をモチーフにしたリングピロー(非売品)(先着5,000組)
成約特典:カラードレス1着レンタル料金(180,000 円相当)が無料
期間:平成27年3月7日(土)~7月17日(金)
※1 映画「シンデレラ」
平成27年4月25日(土)より全国ロードショー。
ディズニー・スタジオが総力を結集し、「シンデレラ」の実写版を映画化した夢のプロジェクトです。「本当の魔法は、あなたの勇気」―――ガラスの靴やカボチャの馬車に代表されるロマンティックなイメージはそのままに、シンデレラの勇気と優しさから生まれる”奇跡の愛”が感動的に描かれます。絢爛豪華な衣装と美術、超一流のスタッフ&キャストとのコラボレーションが可能にした、ディズニー・ラブストーリーの原点にして頂点です。
監督:ケネス・ブラナー/出演:リリー・ジェームズ、ケイト・ブランシェット、ヘレナ・ボナム=カーターほか
配給:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
映画「シンデレラ」公式サイト:Disney.jp/CINDERELLA ©2015 Disney
※2 キャンペーンの対象となるエスクリ運営の結婚式場はこちら
(首都圏)
ラグナヴェール AOYAMA
ロザンジュイア
ラグナヴェール TOKYO
ザ マグナス TOKYO
シャルマンシーナTOKYO
アンジェリオン オ プラザ TOKYO
アルマリアン TOKYO
アヴェニールクラス TOKYO
ラグナスイート ホテル&ウェディング新横浜
※東海、関西、九州、東北の結婚式場は公式サイトをご覧ください
https://cinderella-wedding.jp/
本記事は「マイナビウエディング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
地主恵亮さんは3月21日・22日、写真展「妄想彼女」を新宿ゴールデン街のバー「あるぱか」(東京都新宿区)で開催する。
ひとりデートマスターの地主恵亮さん
「ひとりデート」マスターとして知られるライターの地主恵亮さん。ひとりデートとは、まるで彼女と過ごしているかのような写真を自分一人で撮って、SNSにアップする活動だ。
地主さんはひとりデートの写真をネット上にアップし続けた結果、2013年に英ガーディアン紙が選ぶ「世界で最も気持ち悪い男」ランキングで1位に。さらに昨年には、書籍『妄想彼女』(鉄人社/税別1,200円)を出版した。
写真展では、この書籍『妄想彼女』に収録されている写真を大きくプリントアウトしたものを約60点展示する予定とのこと。当日は地主さんも在廊するという。
書籍の担当編集者は、「お花畑のような妄想恋愛とリアルな現実が複雑に絡み合うカオスな写真たちを、心ゆくまでご覧ください。当日はバーとしても営業いたしますので、地主さんとの小粋なトークもお楽しみいただけます」とコメントしている。ソフトドリンク・アルコール500円~。
時間は3月21日が15時~18時、3月22日が15時~20時。会場の「あるぱか」は、新宿ゴールデン街 あかるい花園一番街 2階。未成年への酒類の販売は不可、身分証の提示を求められる場合もある。「会場のスペース上、生花などご遠慮申し上げます」とのこと。
金持ちになりたい者はいるが、明確にいくら欲しい、という者は案外少ない。「金は海水と同じで、飲めば飲むほど喉が渇く」と言ったのは、ドイツの哲学者・アルトゥル・ショーペンハウアーだが、確かにあってもなくても、いくら持ってもまだまだ欲しい、と思うのが金というものだ。
だが、たくさんあったとしても、果たしてそれを毎日、背中にくくりつけて生きていくわけいはいかない。100万円の束が100個、つまり1億円は約10kg。よくTVドラマで出てくるアタッシェケース1個だが、あれを持って歩くのはかなりしんどいぞ。まして2億、3億円ともなると……。結局、預金とか株式とか金塊とか不動産に置き換えるわけだが、これとて持ち歩けるのはせいぜい預金通帳くらいのものだろう。
中には部屋に1万円札を敷き詰めて生きているという悪趣味の輩や、あるいは表に出せない金で銀行にも預けられない、という不法者もあるだろうが、それとて毎日、持ち運ぶわけにはいかない。ヤクザが恐ろしいのは、その背後にある暴力装置が「怖い」と感じるからだが、同じように金持ちが尊敬されるのは「いい思いをさせてくれるかも」という幻想があるからだろう。実際に金のあるなしは、厳密には「ありそうだ」と「なさそうだ」との偏見と先入観でしかなく、その実態を知るのは当人か金融機関、そして国税局くらいのものだろう。いや当人だって、実は知らないことの方が多いのかもしれない。
それはともかくこの幻想について、恋愛との関係において、どのような作用をもたらしているのかを考察してみることにする。世には「カネがないからモテない」という男たちが山ほどいるが、その仮説自体が空論、すなわち非現実な想定である。ここで結論を急ごう。世のモテない男たちよ、早く気づくのだ! キミたちは「カネがないからモテない」のではなく、「カネがなさそうだからモテない」のだ、ということを!
どういうことか?
もちろんカネは恋愛において、特に男にとっては重要なアイテムであり、カネがあることは女にとっても重要なファクターであることは間違いない。しかし、先ほども見てきたように、カネはあるなしが問題ではなく、ありそうか、なさそうかが実は問題なのである。実際、財布の中身を見せて、それで付き合おうという男がいるだろうか。その預金通帳の残高を確認して、「じゃあ今夜ベッドで」と、その誘いを受ける女などがいるだろうか? そもそも預金通帳の残高そのものが、現金ではない。ただの数字の羅列である。仮に1億円、10億円、100億円持っていたところで、実際に背負って歩いているわけではあるまい。仮にカネがモテている最大の理由だったとしても、それは文字通り持って歩いているわけではなく、持っていそうに見える幻想、すなわち非現実の姿で瞞(まやか)しているだけのことである。
もちろん預金残高が単に数字の羅列であったとしても、その羅列が換金能力を示す数字であることも事実だ。残高が10万円の男より、1億円ある男の方がボクが女であってもなびきそうな気がする。しかし冷静に考えても見てほしい。1億円の残高を持つ男が、1,000万円もするディナーや洋服を贈ってくれるわけでもない。意外と残高10万円の男の、それも無理しておごってくれる金額とたいして代わらないことも多かったりして。金持ちはケチだというのは、貧乏人の僻みや嫉みもあるのだろうが、案外当たってもいる。吝嗇家だから金持ちなのであって、浪費家だから貧乏なのだ。
まあ、そんな分析はともかくとして、カネがない者は「ある」と思えばいいのだ。脳は現実と空想を分類しないという。一度、ハワイに行ったことのある者なら、目を閉じればハワイに行ける。もちろん空想だが、行った気になれる。だとしたらカネなんかある、いっぱい持っていると思えばいいだけの話だ。なんなら通帳の預金残高に、勝手に数字を足して桁を増やしてしまえばいいのだ。2億$でも500億円でも好きなだけ。
500億円あると思えば、仮にデートで牛丼チェーン店に誘ったとしても、それほど惨めな気持ちにはならないだろう。実際、女の子はそういう店に入ったことがないから新鮮だろうし、何より「カネを持っていそうな男」となら、なにを食べたとしてもハッピーなのだ。
なに? 牛丼屋に誘うカネもない。う~ん。それくらいは働きなさい!
イラスト: 田渕正敏
(大羽賢二)