社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一瞬の出会いで自分をアピールするのは大事ですよね。そのチャンスを逃したら、いつ異性と出会うチャンスが訪れるかわかりません。だからといって必死になるのは、もうやめましょう。合コンなど大勢の集まる場所で、控えめながら存在感の種を撒く。男性は帰ってから、あなたのことが何度か頭にチラつくようになり、それがやがて大きな存在へと発展します! じわじわ存在感を増す方法、試してみない手はありません。
目は口ほどにモノを言いますが、上目使いほどほんの一瞬で心をとらえる目線はありません。大抵の男性があなたよりも、背が高いと思うんですよね。ですから見上げるチャンスがあれば、すかさず上目使いで見つめてください。あなたの背が高い場合でも、階段や段差が利用できる場所で行なってみて。その時の表情が、相手の脳裏に焼き付いて離れなくなりますよ!
合コンなどでは、必ず人気を集めている同性がいるものです。または流れを先導している人物がいるもの。その隣に陣取りましょう。勝手にその人物が場を仕切ってくれますから、あなたは任せていればいいだけです。ただし、隣にいるということで、あなたにも視線は注がれていますから、そこでアピール。料理に手が届かなくて困っている人に、取り分けてあげる。熱弁をふるう人のグラスが空になっていれば、飲み物を聞いてあげましょう。
緊張してあなたから話しかけることができないとしても、何かあれば名前を呼ぶのは重要。「○○君、グラスとってもらっていいですか?」というだけでいいんです。「○○君も一緒にどうですか?」「○○さん、トイレどこかわかりますか?」と、コソッと話しかけるんですね。名前を呼ぶか呼ばないか、で印象の度合いはかなり変わります。耳に心地いいので、もっと言われたくなるんです。家に帰ってからも、あなたの声がこだましそう!
「よし、二次会へ行こう!」とみんなで席を立って、次のお店へ行くまでの間。ゴチャッとした瞬間に、軽く袖を引っ張ります。大事なのは、思わずつかんでんでしまったという雰囲気。しかも見えないようにコソッと服だけを引っ張ります。みんな早足でついて行くのが大変、この辺りはよく知らない。だから「置いてかないで」「ひとりにしないで」といった不安を伝えるんですよ! 相手が振り向いたら、「ごめんなさい!」とすかさず離してくださいね。…
妊娠中のお母さんの行動や状態が子供の知能・IQに与える影響については、数多くの研究が行われています。近年発表された研究結果を中心に、赤ちゃんの知能に悪影響を与えることについてご紹介をしていきます。
妊娠超初期症状で現れるオリモノの変化
■妊娠中のダイエットが脳の発達を阻害
米テキサス大学が行った研究により、妊娠初期から中期にかけて十分なカロリーや栄養素を取らないと、胎児の脳の発達が妨げられ、IQを低下させたり、行動障害を起こしやすい子供となる可能性が高いことが判明しました。
行われたのはヒヒを使った以下のような実験ですが、研究チームによると、人間においても同様の結果となる可能性が極めて高いとのことです。
・妊娠中のヒヒを2つのグループに分ける
・一方のグループは食べたいだけエサを与え、もう一方は30%程度制限する
この結果、カロリー制限をしたヒヒから生まれた子ヒヒの脳は細胞の分裂が不十分で、遺伝子的にも変異がみられました。研究チームは、特に10代の妊婦と高齢の妊婦においては、10代はまだ妊婦自身が成長しており、高齢の妊婦は子宮に運ばれる栄養素が若い妊婦よりも少ないことから、胎児へのダイエットの悪影響が強く出ることも指摘しています。
■石油製品に含まれる化学物質が生まれた後にも影響
米コロンビア大学のメールマン公衆衛生学部(Mailman School of Public Health)は、328名の妊娠中の女性と生まれてきた子供達を対象に、生活用品に含まれる化学物質が胎児にどのような影響を与えるかを調査しました。
具体的には、妊娠中の女性の尿に含まれる4種類の化学物質のレベルを測定し、胎児が化学物質にどの程度さらされているかを事前に調べました。そしてその後、生まれた子供が7歳になった時点でIQテストを実施し、お腹の中にいる時にさらされた化学物質の量と、その後の知能(IQ)の関連性を分析しました。
その結果、「フタル酸ジブチル」と「フタル酸ジイソブチル」という2種類の化学物質と子供の知能に関連性がみられ、胎児期にこれらの化学物質に多くさらされた子供は、そうでない子供よりもIQの値が6.6から7.6ポイント低い結果となりました。
■妊娠中の高血圧が69歳になっても影響!?
フィンランドのヘルシンキ大学は、妊娠中に高血圧だった女性から生まれた子供に対し、20歳の時点と69歳の時点で、IQテストを実施しました。すると、妊娠中に高血圧だった女性から生まれた子供は、20歳の時点でのテストの結果が、高血圧でない母親から生まれた子供と比較し、平均で4.36ポイント低い結果となりました。
69歳の時点のテストでも同様の結果となり、高血圧の女性から生まれた人は、認知能力の衰えが、そうでない人よりも早い傾向があったとのことです。ヘルシンキ大学のKatri Rdikvnen博士は、妊娠中の高血圧や、高血圧によって発生する症状は子宮内の環境に影響を与え、それによって胎児の脳の発達に悪影響を及ぼすことを指摘しています。また、その影響は一生続くことも、この研究によって示唆されています。
■妊娠中のビタミンC不足
コペンハーゲン大学の研究で、妊娠中のビタミンC不足は、胎児の脳に重大なダメージを与える可能性があることが判明しました。具体的には、ビタミンCが不足すると、記憶を司る「海馬」部分の発達が10~15%も妨げられてしまいます。そして、この出産後、子供に十分なビタミンCを与えても、 妊娠中に妨げられた海馬の発達は回復しないとのことです。
これまでは、母体は胎児を守る機能があり、胎児が必要とする栄養素は優先的に胎児に届けられると思われていました。しかし、ビタミンCについてはそうでないようです。
研究者によると、先進国の大人の10~20%はビタミンCが不足しているとのことなので、意識的に改善しない限り、10~20%の確率で上述のような妊娠中のビタミンC不足が発生すると考えられます。
■子供の知能を下げないためにするべきこと
まとめると、妊娠中に子供の脳の発達に悪影響を与える要素を排除するためには、以下のようなことが重要だと考えられます。
(1)ビタミンCを含め、十分な栄養を摂る
「キレイなママでいるために、妊娠中もなるべく太らないようにしたい」と考える方は多いかと思います。しかし、妊娠中のダイエットは子供の将来に悪影響を与える可能性があります。医師に体重の増えすぎを指摘されていない場合は、妊娠中はダイエットは避けたいところです。もしどうしてもダイエットが必要な場合は、十分な栄養と必要なカロリーは摂取し、お菓子など、不必要なカロリーだけをカットするようにしましょう。
(2)化学物質をなるべく避ける
化学物質とIQの関係を調査した米コロンビア大学の研究チームは、妊娠中に化学物質を体内に取り込むのを避けるため、以下のようなことを推奨しています。
・プラスチック製のお皿などに入れ、電子レンジで加熱されたものを口にしない
・外食時など、調理方法が不明なものは食べないようにする
・香料入りの製品(芳香剤、エアフレッシュナー、乾燥器に入れる柔軟剤シートなど)を使用しない
(3)妊娠高血圧症候群の予防と対策
妊娠前は血圧が正常でも、妊娠中に高血圧を伴う異常が発生することがあり、これを「妊娠高血圧症候群」と呼びます。妊娠高血圧症候群は、日本では全妊婦さんの7~10%と言われ、晩婚化により増加傾向にあります。
妊娠高血圧症候群を予防するには、肥満の改善、適度な運動、ストレスの少ない生活、塩分が少なく、バランスのよい食生活が重要です。
以上、子供の脳の発達を妨げないために気をつけたいことを記載しましたが、妊娠しても、すぐに妊娠に気が付かないこともあります。既に妊娠中の方はもちろんですが、子供が欲しいとお考えの方、妊活中の方は、妊娠する前から「胎内環境」を整える準備をぜひ開始していただきたいと思います。
■参考文献
・Columbia University’s Mailman School of Public Health 『Exposure During Pregnancy to Common Household Chemicals Associated with Substantial Drop in Child IQ』
・MAIL ONLINE『Dieting while pregnant can lower your baby's IQ』
・MAIL ONLINE『High blood pressure during pregnancy can cause lifelong effect on child's IQ』
・Professor Jens Lykkesfeldt, Department of Veterinary Disease Biology, Biomedicine, University of Copenhagen『Foetus suffers when mother lacks vitamin C』
今まで生きてきた28年間、それなりに多くの男性と関わりを持ち、いろいろな価値観を見てきましたが、どうしても「ほめ言葉にならないでしょ。」と思ってしまう言葉がいくつかあります。
1.「よくやった!!」
彼にとってはおそらく最高の褒め言葉なのでしょう。一見「普通じゃない?」と思えるこの返答ですが、私にとっては「は?」以外の何物でもありませんでした。
昔から思っているんですが、男性の「よくやった」って、何?
どういう意味? ていうか、何様?
その他にも「でかした!」と言われたことが何回もあるのですが、相手が年上・年下は一切関係なく、「それ、どういうつもりで言ってるの?」と思いながらずっと流してきました。でも理解ができないんです。どうしても上から目線に思えてしまうのは私だけでしょうか。
2.「なかなかだな」
これを使う男性はかわいそうだなと思ってしまいます。本当は褒めてるつもりなんでしょうけど「なかなか」って、相手を評価する言葉。「あなた、いつから評価する立場になったの?」
「なかなか?それって褒めてるの?」
そう思う女性は数知れず。私、いつも思うんです。そんなことを言うなら何も言わないほうが100倍マシ。そう思いませんか?
3.「俺もそうだったな~」
年上の人によくある話なのですが、ご丁寧に自分の過去の栄光を重ねてくるパターン。褒めてるつもりが気付かないうちに自分の自慢に転じている最悪なパターンなんです。「俺も○○だったんだよ~」って、きっとそれは会話が弾むための話題……のつもりだと思いますが、こちらからすると「俺も……って何?」一緒にしないでください。
人それぞれ感情の表現や人を褒める言葉はたくさんあると思いますが、本当に褒めようと思うなら「すごいね」「いいね」それだけでいいのではないでしょうか。恥ずかしい? 照れ隠し? それであなたの株を暴落させるくらいなら
何も言わないほうがベター。女性を褒める時、今一度言葉のチョイスに気を付けてみてください。
作者:内藤 里奈
独身の私などは、不思議に思うのです。
「恋愛と結婚は違う」という言葉を聞くものの、具体的になにがどう違うのか。
「結婚は勢い」とはいっても、「結婚を前提に何年も付き合ったけど結局別れた」人もいれば、「出会ってすぐに運命を感じてスピード婚にいたった」人もいる。結婚の決め手とは、いったいなんなのか。
考えていても仕方がないのでいろいろ見ていると、『AneCan』5月号に、既婚男女各100名に調査した、「歴代の恋人」と「配偶者になったパートナー」の違い、という興味深い記事を発見。
まず今回は「元カレと夫の違い」編。既婚者女性100名に聞いたその違いをご紹介します!
「夫は毎日シャワーを浴びて、歯磨きをすること。生活態度がルーズな人と一緒にいると、自分もルーズになるので」
清潔感、大事! ほかにも「ものの食べ方がきれい」「店員さんに横柄な態度をとらない」など、意外とできない人が多い、人としての基本的なことができていることを「大きな違い」として挙げている方がいました。これから何十年一緒にいると思うと、基本こそ重要そうですものね。
しかし、一方ではこんな意見も……。
「夫は家が汚くて安心できた。潔癖男子と長く付き合って、疲れたので」
ちょ、ちょっとわかる……。ゴミ屋敷レベルに不潔だと「この人大丈夫なの……?」と思ってしまいそうですが、ちょっと散らかっているくらいのほうが「この人の前ではきちっとしすぎてなくてもいいんだ!」と安心できますよね。自分より家事ができる男性は楽そうな反面、ちょっとプレッシャー……。
「定職についていて、生活も気持ちも安定している」
結婚していずれ出産し、ふたりで人の親になることを考えると、「しっかり貯金ができている」「きちんとした会社員」など、生活が安定していることはかなり重視したいものですよね。「とにかく怒らない」「趣味に走らない」など、気持ちが安定していることも同様に「決め手だった」と語る既婚者多数。
「共通の生活雑貨があったり、不思議といろんな共通項があり、小さな価値観を共有できる」
「小さなツボや価値観が似ている」ということは、その根底に流れている大きな価値観が似ているから、ということなのでしょうか。同じ調味料を使っている、同じスポンジやトイレットペーパーを使っている……など、「そんなところが同じなの!?」という共通点をたくさん見つけると、確かに運命を感じてしまいそうです。
「相手に合わせてもお互い苦にならず、自然に歩み寄れる」
違う人間ですから、最初からすべてが似ているはずはないし、合わないところもある。そんなときに「どちらかがガマンする」のではなく、「自然に受け入れて歩み寄れる」……。相手によってそれができたりできなかったりするから、これはもはや「相性」の問題なのでしょう。少々合わないところがあっても自然に歩み寄れる人が現れたら、それは結婚を決めてもいい相手なのかも!
「いまの彼と結婚しようかどうか迷っている……」という女性も、「そろそろ結婚したい……」と考えている男性も、参考にしてみてくださいね♪(後藤香織)
(『AneCan』2015年5月号)
友だちだった異性をあるとき恋愛対象として意識するようになってしまうこと、ありますよね。もちろん、男性にもそういうことはあるみたい。今回は社会人男性が「女友だちを恋愛対象として意識する瞬間」をアンケートで調査してみました!
●第1位/「つらいときに、やさしくされたとき」……24.8%
○第2位/「会話中『どの女性と話すより、一番楽しい』と気がついたとき」……22.9%
●第3位/「いつもはしないのに、突然男性扱いされたとき」……20.9%
○第4位/「困っているとき、一番に駆けつけてくれたとき」……13.3%
●第5位/「ほかの男性と話しているのを見て、嫉妬してしまったとき」……12.4%
○第6位/「真剣になにかをがんばっている姿をみて『素敵だな』と思ったとき」……11.4%
●第6位/「『私たち、付き合ったらうまくいきそうだよね』と言われたとき」……11.4%
○第8位/「相手から告白されたとき」……10.5%
●第9位/「ふとしたきっかけで、手が触れ合ったとき」……8.6%
○第10位/「手料理や手作りお菓子を持ってきてくれたとき」……7.6%
※複数回答式・第11位以下は略。
第1位は24.8%で「つらいときに、やさしくされたとき」でした。つらいときやへこんでいるときに異性からやさしくされるとキュンとしてしまうのは、男性だって同じよう。異性に甘えたいという気持ちは、男女共通なんですね。
第2位は22.9%で「会話中『どの女性と話すより、一番楽しい』と気がついたとき」でした。「一緒にいて楽しい」というのは、恋人にするうえでかなり重要なポイント。それをすでに備えている人がそばにいると気づいたとき、男性は恋に落ちるよう。
第3位は20.9%で「いつもはしないのに、突然男性扱いされたとき」。食事に行って「多いから食べて」と言われたり、機械が故障したときに頼られたりすることで、女友だちを恋愛対象として意識しはじめる男性はけっこういるようです。
ランキングを見ていくと、男性もいろいろなパターンから「女友だちを恋愛対象として見はじめてしまう」みたい。もし今あなたに「振り向いてほしいけど、友だちとしてしか見てくれない」という男友だちがいたら、これらの方法を試してみては?(タブロイド/佐藤)
※画像は本文と関係ありません。
※マイナビウーマン調べ(2015年3月にWebアンケート。有効回答数105件。22歳~39歳の社会人男性)。