社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あなたには忘れられない恋がありますか? たまに甘い思い出に浸るくらいなら良いですが、終わった恋に執着し過ぎるのは考えもの。今回の心理テストではあなたの「恋愛粘着体質度」が明らかになります。早速チェックしてみましょう!
Q.引き出しの奥から元彼からもらった腕時計が出てきました。あなたならどうする?
A.
1 電池を変えて使う
2 そのまま使う
3 引き出しの奥に戻す
4 処分する
元彼からもらった腕時計は元彼と過ごした時を刻んでいたもの。「終わった恋」の象徴です。それをどうするかで、あなたが「終わった恋」に執着する度合い、すなわち「恋愛粘着体質度」がわかります。
1 「電池を変えて使う」を選んだあなた
あなたの恋愛粘着体質度は100%。終わった恋の象徴である思い出の腕時計を「電池を変えて使う」と答えたあなたは、元彼への執着心が強いタイプ。恋が終わったことを認めたくないのでしょう。付き合っていた頃の楽しい思い出ばかりを心の中で反すうし、終わった恋を美化してしまう傾向があります。別れてから時間が経っても、「ヨリを戻したい」とウジウジ悩み続けてしまいそう。恋の苦しみから抜け出すために、思い切って未練を断ち切って!
2 「そのまま使う」を選んだあなた
あなたの恋愛粘着体質度は70%。終わった恋の象徴である思い出の腕時計を「そのまま使う」と答えたあなたは、過去の恋愛を引きずるタイプ。別れた元彼をなかなか忘れられない傾向があります。「もう一度彼に会いたい」という気持ちが抑えられず、彼の家や会社の近くまで行ってみたり、思い出の場所をウロウロしたり、メールや電話で連絡してみたり。後ろを振り返るのを止め、しっかり前を向いて、失恋の痛手を乗り越えましょう。
3 「引き出しの奥に戻す」を選んだあなた
あなたの恋愛粘着体質度は40%。終わった恋の象徴である思い出の腕時計を「引き出しの奥に戻す」と答えたあなたは、思い出を大切にするセンチメンタルなタイプ。「元彼とやり直したい」と思うことはほとんどありませんが、積極的に忘れようという気もないみたい。たまに懐かしく元彼を思い出しては、甘い気分に浸ることもあるでしょう。そのため、ふとしたキッカケで元彼に連絡したくなることも。「しつこい」と思われないよう気を付けて。
4 「処分する」を選んだあなた
あなたの恋愛粘着体質度は10%。終わった恋の象徴である思い出の腕時計を「処分する」と答えたあなたは、潔くて前向きなタイプ。恋愛に関して切り替えが早い傾向があります。どんなに元彼のことが好きでも、いったん別れたらそれで終わり。引きずることはほとんどありません。むしろ、「元彼との思い出にウットリするなんて気持ち悪い!」とさえ思うかも。終わった恋はスッパリ忘れて、サッサと次の新しい恋の出会いを探し始めるでしょう。
いかがでしたか? 恋愛粘着体質度が高い人は頑張り屋さんが多いようです。でも、元彼のことを忘れられず心を病んでしまったり、終わった恋に執着して新しい恋のチャンスを逃してしまったりしては、本末転倒。終わった恋に振り回されることなく、その経験を糧にして、新しい幸せをつかんでくださいね。今回の心理テストの結果がそのためのヒントになれば幸いです。
(監修・文:占術家・伊藤マーリン/ハッピーコンパス)
恋愛を楽しめる人生と、そうでない人生。どちらかを歩めといわれれば、きっとほとんどの方は、前者を選ぶことでしょう。
人生はよいこと、悪いことが折り合わさって訪れるものですが、そのどちらもを味わえるのが、恋愛です。甘酸っぱい失敗や心震えるほどの感動を気軽に体験できることこそ、恋愛をすることのメリットではないでしょうか。
事実、恋愛が人に働きかける効果は、既に幾つもの研究結果で証明されています。今回はその中でも非常に素晴らしいレポートについてご紹介いたしましょう。「恋はいつも突然に。そして広がる明るい世界。」
2010年にアメリカ・シラキュース大学のステファニー・オルティグー教授をリーダーとする研究チームが、恋愛をすることで人体に生じる変化についての調査結果を発表しています。これによると、人間は恋に落ちた瞬間から、脳内物質が一斉に分泌され、これによって満ち足りた感情を得るということが分かったというのです。
少しくわしく説明すると、人が好みの異性に恋をした途端、脳内12もの領域でアドレナリンなどお馴染みの脳内物質が行き渡るのだとか。まさに世界がバラ色になったかのような感覚を味わうということですね。そしてこれらの物質はおよそ0.2秒で脳内全域を駆け巡ると、レポートには記されています。
あるいは一目惚れなどで、ありえないほど一瞬にして恋をしてしまうのも、このためなのかも知れませんね。大抵の方は恋をしていると気持ちも上向き加減となり、物事に対して前向きに取り組めるようになります。脳は恋愛を介して、人をポジティブにする効果をもたらすということでしょう。「常に恋して内面を着飾ろう!」
いつも恋人が絶えない女性は、ただ単純に美人だとか、付き合う男性のハードルが低いというだけではない場合も多いものです。皆さんの周りに、そこまでルックスが優れたわけでもないのに、何故かモテる女性はいませんか?ひょっとするとその女性は今回ご紹介したように、いつも恋愛を楽しみ、これによって脳内物質の分泌も盛んになっていて、恋愛フェロモンのようなものが溢れているのかもしれません。
前述のように、恋愛は人の心(というか脳)に適度な刺激を与え、ワクワクとした感情を呼び起こしてくれます。心が晴れやかなら仕事やプライベートでの趣味など、あらゆることに肯定的な気分になれますから、人にとって恋愛はどれだけ大事かは想像するまでもないことのようです。
ある程度見た目を華やかにすることも重要かもしれませんが、併せて常に恋をして、気持ちを上向きにしておくことも、同じぐらい大切と考えておきましょう!「おわりに」
心が晴れやかな人は顔にそれが反映されます。そしてそんな人の周りには、その魅力に気が付いた異性が集まりやすくなるものです。脳にがっつりアドレナリンを行き渡らせ、恋愛ホルモンで常に満たされる日々を送りたいものですね。
参考リンク:http://www.sciencedaily.com/releases/2010/10/101022184957.htm
■人間だったら恋したい
世の中の忙しいといわれる人たちを
たくさん見ていますが、
テレビ局&制作会社の人ほど
忙しい人種って見たこと無いかもしれない。
友人は某キー局6年目。
年収は1000万円をゆうに超えているけれど、
とにかく休みが無いらしい。
「正月以外は家にすらほぼ帰れない…土日とか無い…」
と遠い目をする彼の見た目は学生時代よりだいぶふっくらしています。
生え際も後退しているので、カモフラージュのために
坊主にしているんだって。
テレビ局の中でも休みをとれる部署は多いらしいけど
不運な彼の担当番組にはなぜか新人が配属されてこず、
常に一番年下扱いで全てをこなす状況らしい。
多忙すぎる彼との、数年ぶりの再会。
もちろん深夜なのだけど、
仕事場からタクシーでやってきて、
タクシーでこの後、会社に戻るというから頭が下がる。
話題は、学生時代の友人がどんどん結婚していくよね、
子供も産まれてるよね、というところから、自分たちの恋愛事情へ。
「俺さ、この6年間シロートドーテーなんだよね」
「シロートドーテー?」
「そう。デリヘル嬢としかやってないの」
やっと頭のなかで素人童貞、と変換され、
意味がわかった私。
「恋とか出来ないんだよね」
「それは忙しすぎてってこと?」
「うん。普通の人が起きてる時間には、
俺家に帰れないもん。1日を24時間だと思ってくれる人じゃないと
付き合えないわ。2時でも3時でもデートしてくれる人」
2時3時ってコンビニじゃあるまいし…
というか2時3時から会っていて、君はいつ寝るの?
「寝ないのは全然平気なんだけどさ」
「死ぬよ?」
「人を好きになることがこの6年間なかったし
なったとしても付き合うとかに絶対無理そうだし、
40代とかで仕事が暇になってきたら、20代の若い子を
つかまえるとか、そんな人生かもしれない…」
そんな風に諦めモードの彼をなんとか救ってあげたい。
でも、合コンを設定するのも無理だし、どうしようもないよね。
2時3時のデートだって、大好きだったら
女子は頑張れるけど、その前に大好きになるための時間は必要だもの。
それにしても、人間はこんな極限状態でも
恋したい生き物なんだなー。
実際は出来てないにせよ、
「仕事が忙しいからしない」とか
「恋とか忘れてたわー」ではなく
「したいけど出来ない」になるんだね。
それって心が健康な証拠な気がする。
恋したい気持ち、うん、大事だよね、
とっても人間的…と地味に感動。
デリヘル嬢が彼に一目惚れするか、奇跡的な部署異動があるか、40代で運命的な出会いがあるか。
本サイトで見る!
あるいは職場恋愛(彼は絶対無理と言っていたけど)で素敵な人と出会うか。
どんな形でもいいけれど、恋という幸運が彼に舞い降ちることを祈って、
私は深夜の街にふらふらと消えていく坊主頭を見送りました。
たまたま彼を引き合いに出したけど
バリキャリ女性で、仕事大優先で、気付けば30後半パターンは多いそう。
お金を持ってる40代男性なら、年下美女も捕まえられるけど
お金を持ってる40代独身女性が年下イケメンを…そのパターンはあんまりきかない…。
つくづく女子って不利だわ…!
Text/伊藤春香(はあちゅう)
◆合コンで出会った女性と付き合ったことはありますか?
「ある」と答えた人が2割強、「ない」という人が8割弱という結果でした。「ある」という人は「合コンで意気投合した」「趣味が同じだったので話が弾んだ」というように、両者がいい雰囲気を察知して付き合ったパターンと、「女性に迫られてお付き合いに発展した」という声がありました。「ない」という人からは「合コンに参加する女性はタイプではない」という意見もあるよう。
[回答者数:115(1年目=8.7%、2年目=2.6%、3年目=10.4%、4年目=7.8%、5年目=9.6%、6年目=6.1%、7年目=11.3%、8年目=7.8%、9年目=10.4%、10年目以上=25.2%、その他=0.0%)/『マイナビウーマン』調べ。2015年2月にWebアンケート、22~39歳の社会人男性]
Q. そう答えた理由や具体的なエピソードをお答えください。
■今の相手との出会いが合コン
・「今の奥さんがそうです」(金属・鉄鋼・化学/事務系専門職/11年目)
・「今の彼女」(自動車関連/技術職/4年目)
■本気で付き合う気はない
・「そもそもセフレとしか見ていない」(食品・飲料/技術職/5年目)
・「だいたい遊びで終わってしまった」(医療・福祉/専門職/7年目)
・「合コンはあくまで遊び」(小売店/販売職・サービス系/11年目)
■相性のよさを感じた
・「ノリがよくて自然と付き合うようになったから」(建設・土木/事務系専門職/3年目)
・「話が合って楽しかったから」(食品・飲料/販売職・サービス系/1年目)
■ステキな女性は合コンに来ない(らしい)
・「いい女って、合コンには来ないので。何かをガマンしないと付き合えない女ばっかり」(機械・精密機器/営業職/13年目)
・「合コンでは、理想の人には出会えない」(情報・IT/技術職/3年目)
■共通の趣味があった
・「共通の趣味で意気投合したので抵抗なく付き合えた」(農林・水産/技術職/6年目)
・「趣味が合ったし、お互いに近い場所に住んでいたので、けっこう長く付き合った」(情報・IT/技術職/13年目)
■合コンは出会いの場
・「普段なら出会わない業種の人だから」(農林・水産/販売職・サービス系/9年目)
・「そのために出会いの場に行くので」(商社・卸/営業職/11年目)
・「友だちを作る感覚で行けば、気が合ったときに仲よくなりやすい」(食品・飲料/販売職・サービス系/3年目)
>(次ページ)合コンに来る女性は、●●!?
「今日のパンツ何色?」 「今日はね~、ウフフ……何色だと思う?」
女性にとって、下着は心のバロメーター。女らしく振る舞いたいときはピンク、セクシーな気分になりたいときは黒……。その日の気分にあわせて下着選びを楽しんでいる女性もいるのではないでしょうか。
ただ、そんな微笑ましい女心はお構いなしに、男には男なりの“熱烈に支持する下着の色”なるものが存在するようです。
今回は『Menjoy!』が男性500人に実施したアンケート「下着の色へのこだわり選手権」より、TOP4を見ていきましょう(協力:クリエイティブジャパン)。
■4位:水色・・・34人
「清潔感と可愛さを両立している色だから」
「水色は、新鮮に見えるから」
アンケートでひと際多く挙がったキーワードが“清潔感”。水色は可愛らしさも相まって、ちょうどいい色合いなのかもしれません。逆に、下着から清潔感が感じられないと大ヒンシュクを買うようです。
■3位:黒・・・81人
「似合うと色気がすごい」
「奥行がありそう!」
「白い肉体と黒の対比がいい」
「エロく見える」
一歩間違うと失敗してしまう黒下着。だからこそ、似合ったときの威力もまた強大なのかもしれません。
■2位:ピンク・・・121人
「女性らしくチャーミングに感じる」
「女性が女性らしく可愛らしく見えそうだから」
「派手すぎず、清楚感があるから」
かわいいの代名詞、ピンク。男だって女の子以上にピンクが大好き! ピンク恐怖症の人は、まずはピンクが似合うためにはどうなったらいいかを考えることから始めてみては?
■1位:白・・・182人
「質素な感じがして興奮する」
「清楚な擦れていない女性に思える」
「その下に隠された部分も純白に思えるから」
予想どおり、ぶっちぎりの1位は白。どんなに汚れた女性でも、白を身に付ければ純粋に見えてくるから不思議なもの。白の天使効果は計り知れません。女は黙って白を履くべし!
いかがでしたか?
男性のランジェリーに対する淡い期待が明るみになりましたね。どうしても女性には、天使や妖精のようなフワッとしたものを求めてしまうようです。
あなたは今日のパンツ、何色ですか?