社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■ベッドを共にした男の名前と顔
この冬、三年の交際期間を経て入籍をした夫と、夫婦となって三年目に突入した。“新婚”と呼ばれる期間がいつまでなのかは諸説あるが、さすがに三年目ともなれば胸を張って「新婚です」とは言えない。
本サイトで見る!
むしろ三年目といえば“浮気の年”と言われている。いまだ中高年層の間で定番のデュエットソングではないが、科学的にみても恋愛の賞味期限――ドーパミンが大量噴出される期間――は三年が限界という説はあながち間違いではないようで、わたし自身、結婚する以前に付き合った男性とは、九割方が三年以内に別れている。
しかし、その『別れた男たち』がいったい何人いたかは覚えていない。
十代の頃、ふと思いついて、件の某男性文化人のごとく手帳に名前を書きだしてみた。ついでに、付き合った付き合わないは関係なく、セックスをした男の名前も書き記しながら、「今はかろうじて記憶にあるけど、そのうちすっかり忘れてしまう人も出てくるんだろうな」と思ったことをなんとなく覚えているし、それから二十年が経った今、ベッドを共にした男の名前と顔を全員覚えているかというと、答えは当然「ノー」だ。あの頃のわたしの予感は正しかった。
■結婚したって、恋愛は出来るか
どちらかといえば、奔放な、下半身にだらしのない青春を過ごしたので、もちろん、恋もたくさんした。というか、むしろ十代から結婚するまで、恋愛をしていなかった時期はない。
恋人として愛されていたばかりではなく、セフレ扱いされていたこともあるし、不倫にハマったこともある。どんな形態であれ人生の半分以上、恋愛をしながら生きてきた。
だから、今の夫と結婚するとなった時には、満ち足りた幸せを感じながらも、一方で、「ついにわたしは、恋愛を手放すのか」と寂しい気持ちを抱いた。それが結婚というものだとわかっていても、寂しさと惜しさが気持ちの片隅にあった。
しかし、「結婚したって、恋愛は出来る」という別腹理論もある。夫と平穏な婚姻生活を送って幸せだけど、恋愛のトキメキは別、というやつだ……というと多くの人々は「なにを寝ぼけたことを」と怒ったり呆れたりするだろう。家族や友人を巻き込むことになる“結婚”を、そんな生半可な気持ちでするだなんて、失礼な話なのだ。しかし、理性で片付けようとしても、人間、そう上手くはいかない。
たまに、独身時代は、恋愛がいつもあまり上手くいっていなかった友人がふと漏らした言葉を思い出す。「結婚をした時に、もうこれで恋愛をしなくていいと思って安心した」。彼女にとって、“苦しい恋愛”を手放すことのできる、結婚は救いだったのだろう。
だから、いま、恋愛で悩んでいる女性の方は、結婚をしたらきっと幸せになれます。恋愛の悦びを知っている女性ほど、結婚をすると、苦しむことになるかもしれません。
Text/大泉りか
「自分磨き」よく使われる言葉ですよね。とくに意識しているわけではないけれど、日々の行いがすでに「自分磨き」に直結している人もいます。そんな人をみて、「自分も何か始めなきゃ!」と模索している人、「自分はもうすでに始めているし」と余裕な人、さまざまな人がいるかと思います。
自分磨きはもちろんいいことに違いありません。でも、自分磨きに傾倒するあまり陥ってしまう失敗もあるということをご存知でしょうか。今回はそんな、自分磨きの落とし穴を調査してみました。
■1.自分磨きに熱中するあまり、自分のことしか考えられなくなる
「自分をどのように良くしていくか」「自分のやりたいことは何か」「自分の……」このように自分のことばかり考えているうちに、他人のことを考える時間がなくなってしまいます。なかには自分磨きに熱中するあまり、いつのまにか彼氏がいなくなってしまった、なんていう人もいるようです。自分磨きも大切ですが、周りとの関係も大切にしてください。■2.「自分磨き」を周りに押し付けて面倒くさがられる
自分磨きをしていると周りからは「意識の高い人だな」と思われるようになります。周りからは尊敬の眼差しで見られる人もいますが、その意識の高さを人に押しつけるような人は基本的に面倒くさがられます。
「絶対目標は持ったほうがいいよ」「自分を高めることって重要だよ」本当に仲の良い人にならこんなことを言ったってかまいませんが、たいして親しくもない人たちに、さも自分は偉いんだというように語ってしまうと「あの人は意識高い系だから……」などと煙たがられてしまいます。
■3.「自分磨き」を目的と勘違いしてしまう
自分磨きはたしかに大切ですが、それが目的になってしまってはいないでしょうか? 自分磨きはあくまで目的のための手段でしかありません。磨いた自分で何をするのかが非常に重要になります。
色々頑張ってみたものの、結局何が自分にとって重要だったんだろう……もしかして今まで頑張ってきたことは全部無駄だったんじゃ……などということにもなりかねません。
「自分磨き」という言葉に踊らされることなく、何が本当に自分にとって大切かということをよく考えながら行動してください。もしかするとあなたが知らないうちに「自分磨き」の落とし穴にはまって抜け出せなくなっている……ということがあるかもしれませんよ。
作者:畑中 へそ
■相手を思い通りにできる。
復縁したい、両思いになりたい、彼の心を取り戻したい、彼と結婚したい…でも、頑張ってもうまくいかない!という人は、脚本を書き、脚本通りに役を演じると良いでしょう。そこで今回は、「相手を思い通りにするための脚本作り」について述べます。
恋ユニでこの記事を読む(写真付き)
脚本が必要な理由は、恋愛が「長くドラマチックな物語」だからです。たとえば、凄く嫌いになって別れた女性と復縁する場合、そこには恋愛ドラマのような物語があります。
彼女と別れて自由を味わい、男友達と飲み歩いたりして、楽しんでいた彼。でも、ある時期から、仕事がうまくいかなくなり、自由にも飽きてきて、1人ベッドに眠るのが寂しくなる。その時、ふと元カノからの古い写メを見て、「あのころは楽しかったな、今頃どうしてるだろう」と思い、何気なく彼女にメール。すると、彼女からとても優しい絵文字付きの返信が。彼女の良い思いでばかりが急に心に浮かび、勇気を出して電話をしてみると、あの頃のように盛り上がる。そして、彼は復縁を考えるようになる…といった具合です。
恋愛指南書にこのような物語は出てきません。ですが、物語を作り、その通りに相手を動かすことが、恋愛成就には大きな力を持ちます。では、恋愛を成就させるための脚本作りについて述べましょう。それは次の3つが軸となります。
1.登場人物と背景を決める
復縁したい場合、登場人物は復縁したい彼とあなた。彼に恋人がいれば、その恋人も登場人物です。背景とは、現在の状況に至った理由や今の彼の状況です。たとえば、「彼が仕事で忙しく余裕がない時、私がダメ出しをし過ぎて彼が離れていった」「彼は今、恋人がいない」など。
2.現実的な物語を作る
1の状況から、自分の目標(この場合復縁)に向かって続く、現実的な物語を作ります。彼の中で、これまでの話と次の展開の双方につながっていく、リアルなものである必要があります。
3.ロマンチックで非日常的な演出をする
恋愛は、非日常とロマンチックな気持ちの中にあります。また、彼をハラハラ・ドキドキさせる必要があります。その気持ちが相手を動かすからです。
彼が一流の恋愛ドラマを体感しながら、徐々にあなたが設定したゴールに向かっていく、それが駆け引きには重要です。ではもう少し具体的に説明しましょう。
■CHECK!恋愛が成就する、脚本作りの方法
▼1.登場人物と背景の決め方
現実世界と同じにしなくてはなりません。現実とズレていれば、その脚本は何の役にも立ちません。そのためには男性という生き物を知る必要があり、また彼自身をよく知っている必要があります。
たとえば、「彼は背が高く、筋肉質。お洒落には気を遣っていない」とか「彼は仕事に忙しくて恋愛どころではない」とか「彼は周りの友達がどんどん結婚していて焦っている」など。正確に、彼を説明する言葉をたくさん書いていきます。あなた自身についても同様です。ここが正確に描けると、よりリアルな物語が書けます。
▼2.物語の作り方
主人公は彼です。彼の視点で物語が進んでいくようにします。第13話を最終回と設定し、その最終話で目的を果たせるようにします。
たとえば、彼があなたの態度にうんざりして別れたなら、そんな彼があなたを徐々に好きになっていき、第13話で「ついに彼女と復縁できた!」というようにするのです。そして、その最終話を目指して次の1~2話だけ脚本を書きます。あなたがどんな行動すると、彼がどんなふうに感じて、あなたを好きになっていくかを想像しながら書きましょう。
そこには彼の誕生日やクリスマスなどのイベントもあるでしょう。たとえば、「クリスマスに必ずくるはずの彼女からの連絡がない。少し寂しくなって連絡をしてみようかなと思う」という具合です。
物語を作る時、「ありえないこと」は避けてください。脚本にはあくまでもリアリティを持たせること。たとえば、「彼は、何故か急に彼女を好きになる」なんてありえません。
また、あなたが脚本通りに動いても彼がそう動かない時は、脚本を作り直します。もしかしたら、人物の設定や背景が間違っているかもしれません。たとえば、復縁したい彼が実はあなたのことを嫌いになったのではなく、他に好きな女性が出来ていたなら、あなたの脚本の通りに彼は動きません。
また1話進むのに半年かかることもあるでしょう。一度嫌いになった相手を再び好きになるのに、ある程度の時間が必要なことがあるからです。あなたが「彼があなたを好きになる物語」をどうしても作れないときは、実は半年、1年というスパンで1話を考えれば、物語が展開することもあるということです。
▼3.演出を考える
「クリスマス。ひとり家に帰ると、ポストに彼女からの絵はがきが」「彼女に呼び出され、またダメ出しされるかと思ったら、今まで本当にありがとうと、感謝の手紙を音読された」など。多少臭くても、演出のあるドラマを描けると、駆け引きはより効果的になります。ハラハラさせるために、「彼女に幾らメールをしても返事が来ない」とか、「突然、彼女が体をくっつけてきた」などもあると良いでしょう。
あなたの周りの駆け引きが上手な人は、男女に関わらず、このような脚本を意識的、無意識的に書き、その通りに演じている人だと思います。恋愛指南書を見て、有効なかけひきやコミュニケーション術を学び、現実に起こりそうな、そして演出に充ちた脚本を書き、実行しましょう。
■恋の教訓
恋はノープランではうまくいかない
ワクワク&ドキドキがいっぱいの脚本で
彼のハートをがっちりつかんで!
■ぐっどうぃる博士 (恋愛カウンセラー)
理学博士(生命科学専攻)。現在は主に恋愛カウンセラーとして活躍。自身の体験と生命科学的視点を合わせた独自の恋愛メソッドを展開し人気を集めている。悩める女性の恋の問題が解決するサイト『恋愛ユニバーシティ』主宰。音声で恋愛を学べるiPhoneアプリ『ぐっどうぃる博士の音ライブラリ』やスマフォ・携帯公式コンテンツ『恋が叶う99のルール』もある。現在、テレビ、ラジオ、WEB、書籍、雑誌等など多方面で活躍中。また大手企業のマーケティングリサーチや企業のブランディング戦略にも参画。著書に『モテの定理』『恋愛マトリックス』(ソフトバンククリエイティブ)、「恋で泣かない女になる61のルール」(講談社)などがある。
■ぐっどうぃる博士の経歴はこちら
http://u-rennai.jp/goodwill/
合コンなど男女の出会いの場において、「下ネタ」が出た時、みなさんはどのような反応をしていますか?
今回は、この下ネタへの反応について考えたいと思います。
個人的な好みで恐縮ですが、筆者は下ネタが嫌いではありません。どちらかといったら好きなほうかもしれません。確かに、自分が好意を寄せている殿方とのデート中、最初から最後まで延々と下ネタが続くのは御免です。しかし合コンは、まだ愛だの恋だのという真剣な間柄に発展する手前の段階です。この時点での下ネタって、会話を盛り上げるためのスパイスになると思うんですよね。
下ネタが嫌いというわけでもないのに、「下ネタに興じるオンナはモテない!」と決めつけ、かわいこぶるのはもったいない気がします。「ノリの良い女性だ」と、好印象につながるケースだってあるのですから。
大事なのは個性です。男性側はおそらく、下ネタに対して反応がイマイチな女性は、これまでも掃いて捨てるほど見てきているはず。恋愛ハウツー本に書いているような「右に倣え」の反応をするよりも、新鮮なキャラで勝負してみるのもアリだと思いますよ。
かわいこぶっているわけではなく、本当に下ネタが苦手な人もいるでしょう。苦手な会話に歯を食いしばってノリ良く応じましょうとは言いません。とはいえ、あからさまに不機嫌な態度をとるのはいかがなものでしょうか?
いい大人が下ネタを敬遠し過ぎるのは滑稽ですし、場の雰囲気も悪くなります。「じゃあどうしたらいいの?」というご質問に対してですが、参考にしていただきたいのは、テレビのバラエティ番組。男性芸人さんがちょっとエッチな話題を持ちかけた際、あからさまに不機嫌な顔をする女優さんやアイドルの方っていないですよね。皆さん、上手にかわしています。「合コンで下ネタ言う男性って大嫌い!」とシャットアウトしても何の解決にもなりません。バラエティなどから盗めるテクニックをじゃんじゃん活用しましょう。
「これまでの経験人数は?」とか「最近エッチしたのはいつ?」などの下ネタに対して、「内緒」とブリッコしましょうとか「○○君はどうなの?」と質問返ししましょうとか、さまざまな対処法が出回っていますね。これに対し、筆者は「正直に答える」という姿勢も面白いんじゃないかなと思います。というのも、これまでに筆者が参加してきた合コンにおいて、正直に答えている女性たちに何かデメリットがあったかというと、決してそうではなかったからです。…
好きじゃない人に「好き」って言ったこと、ありますか?
僕は結構あります。20代後半ぐらいまでは。そのころは、自分の好みで人を選ぶのではなく、誰でもいいから好かれたい強い欲求がありました。閉鎖的な男子校で6年間を過ごして、とてもモテなかったので、反動として全人類に自分を評価してほしくてたまらなかったんでしょう。
本サイトで見る!
「どんなに嫌いな人にも好きなフリをして、それがバレずに付き合える」というのが「大人の社交能力」だと誤解してたんですね、いま振り返ると。
結構モテていたと思います。「まだ手の内を見せていない」という心の余裕があると、相手の話を他人事として聞くので、喧嘩しないで済むんです。
でも、これって、自分の人生にも他人の人生にも真剣に向き合っていない、薄い生きかたです。しかも、そういう付き合いかたをしていると、関係が何股にも重なったりします。たった1人の好きな人を求めているわけではないから。まったくひどい話で。
そして、こういう生活はほんとうにたましいに悪いです。名前は出しませんが少し前に話題になっていた某オタク評論家の方の一件、他人事とは思えず、部屋でニュースを読みながらずっと青ざめていました。
この「たましいに悪い」という感覚、短歌をやるときには結構、重要なのです。(もともと、僕の短歌の師・枡野浩一がよくつかう言葉です)
短歌というのは「自分の心にもない、上っ面だけがおもしろいこと」を書いても、不思議と人には届きにくい。真っ正直である必要もないけど、自分のたましいと照らしあわせて「まあ、自分の本心の一部だよな」と確認できたほうがいい。
そんなことを信じて短歌をつくっていたら、いつの間にか、生きかたがまっとうになりました。いや、生きかたはともかく、内省のしかたは少し変わったと思います。短歌は大して役に立つものではないですが、ときどき、そんな風にささやかに救われることがあります。
うん、岡田斗司夫さんも短歌をつくればよかったんじゃないかな。
というわけで、恋愛で傷ついた自分のたましいをきちんと見つめ、それを短歌にしてご投稿いただいているコーナーです。「たましいに良い」コーナーを目指しております。
今回は恋愛対象がちょっと変化球ぎみの投稿をご紹介。
■恋レベルに好きな女の先輩がいました
———————————
やすこさん(東京都)
エピソード:
高校の頃。
女子校だったのですが、部活にもはや恋レベルに好きな先輩がいました。
とはいえ2人で話す機会はほとんどなく、卒業のとき渡すお礼のお手紙が最後のチャンスでした。
「本当に大好きでした!」と熱い思いをしたため、最後に「ありがとうございました?」と書いて渡しました。
数日後、ひとけのない廊下に呼び出されました。
先輩の手にはハートマークを3本線で消した私の手紙。
「先輩は友達ではないのだからこんなふざけた表現をしてはいけない。そんなあなたがこれから部を引っ張っていく立場になるなんて不安である」とものすごく怒られました。
先輩に嫌われたのもショックでしたが、部活にとって悪いことをしてしまった!と真に受け、放課後ひとりマックで泣きました。
それ以来、友人への普通のメールでも絵文字を付けるのが怖いです。
———————————
絵文字恐怖症だと、今の世の中を生きるの、大変そうですね。LINEとかって、ノースタンプでやってると、教室の後ろに貼られたたくさんの水彩画の中にひとつだけあるお習字の「初日の出」みたいに居心地の悪さを感じます。
僕も一応、自分の文章力に自信を持っていたころは「メールには意地でも絵文字・顔文字をつけない、必要なことをぜんぶ文章で伝えてこそ文章家ってもんだろう」みたいに思っておりました。
まあもう加藤茶ばりに若者文化に日和りまくっている今では、短歌にさえ顔文字を入れるほど軟弱になりましたよ。
○オワタ\(^o^)/とお嘆きのかた 平気です ずいぶん前に終わっています(佐々木あらら『モテる死因』より)
さておき、ウキウキした恋の気持ちを一刀両断にされた痛み、お察しします。
人のいない廊下に呼び出されたら誰だって少しは「この前の手紙の返事かな。もしかして先輩も私のこと想っててくれた、という逆告白かも」みたいに期待してしまうものですよね。この「溜め」の間が、味わい深い「恋の怨霊」を生み出している、いいエピソードだと思います。
やすこさんがつくってくれた短歌はこちら。
○二年間秘めた思いは一瞬で三本線の前でぐしゃぐしゃ(やすこ)
この短歌だと、エピソードを読まないと怨念が読者に伝わらなくてもったいないですね。とはいえ、エピソードそのままだと31文字の容量からオーバーしそう。むずかしいですね。
じゃあ、かなしい結末のワンシーンをピックアップして、ちょっとだけアレンジしてみましょうか。
○ひとけのない廊下に立った君の手で破られていく手紙や恋や
みたいな。うーん、ちょっとまだ足りませんね。これに今度は風景と音響を加えてみましょう。
○夕暮れの渡り廊下で君の手が恋と手紙を破る良い音
どんなもんでしょう。短歌を引き立たせるときに、何か一つのものに焦点をしぼってみたり、色や音に注目してみたりするのは、作戦としてはアリかなと思います。
まあ、「夕暮れ」はかなりベタだし、後半もまだまだスッキリいじれそうです。やすこさんなりの「たましいに沿った」答えを探してみてください。
■兄との子どもがほしかったです
———————————
ぐりとまらさん(東京都)
エピソード:
小さい頃から兄が好きでした。一緒にお風呂にはいったり、寝ている兄の唇にふれてみたり。恋人同士に間違えられるのが嬉しくて、よく二人でデートごっこもしました。
他の人と付き合っても、別れると「やっぱり兄が好き」と感じました。兄との子供が欲しくて、二人の間には天才児が産まれると根拠なく信じていました。
大学に受かった私は先に東京に住んでいた兄と暮らしはじめました。
ですが、1年ほど経ったころ兄に恋人ができ、しばらくして子供ができました。兄がセックスをしていたのを知ってとてもショックでした。話はするする進み、兄は学生結婚。子どももすぐ産まれ、兄の卒業式を迎えました。
兄嫁が子供を抱いて兄と3人で撮る卒業写真は、とても幸せそうでした。それを見て、これは大失恋なのだと初めて実感しました。
私は家族写真は撮らず、兄ひとりだけの写真を撮りました。
———————————
○右の者 兄の課程を修了し しあわせになれ 新たな家庭(ぐりとまら)
常連の「ぐりとまら」さん。
このコーナーの常連であるということは怨霊まみれの恋愛ばかりしている、ということなので、ありがたい反面、とても心配してしまうのですが、まあ今回もたっぷり濃厚なエピソードで……。ありがとうございます。とっても長いお手紙をいただきましたが、ダイジェストにしてみました。
短歌も、よく読むと「課程」と「家庭」がかかってるんですね。即座にわからないところに、なんだか根の深い念のようなものを感じました。
いつも思うのだけれど、「もうロリータファッションは卒業しました」とか、自分の判断でやめたり飽きたりすることを「卒業」と言い換えるのって、あまり正しくない気がします。卒業は自分から「卒業します」といってできるものではなくて、自分への評価がじゅうぶん認められた時にお墨付きとして与えられるものだし。
その点、ぐりとまらさんのこのエピソードは、ほんとうに「卒業」させられた感じが、とても切なく、爽やかでした。
まあおつらい時期もあるでしょうが、結局、お兄さんによく似た相手を見つけることになると思います。そんなことに気づかずに付き合っていて、あるときふと「あ、そういえばこんな癖、兄にもあった」って思い当たる。そんなもんです。
○ご自分で「もう卒業」という方は学歴詐称です ごきげんよう
■今日から新テーマ「お酒の席での恋愛エピソード」を募集!
というわけで今回はここまで。
次回から、募集テーマが変わります。4月のテーマは「お酒の席での恋愛エピソード&短歌」。
4月といえば、お花見はもちろん、歓迎会・新歓コンパなど、何かとお酒の席での出会いが多いのではないかと思います。
もちろんお花見での怨霊恋愛体験を書いていただければ嬉しいですが、そうじゃなくても、屋外・屋内に問わず、お酒にまつわるエピソードと短歌をお寄せいただけると嬉しいです。
では、また次回。
Text/佐々木あらら