社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
7日はJRや国、岩手県などの関係者100人余りが出席して着工式が行われ、くわ入れなどで工事開始を祝いました。
JR山田線の宮古-釜石間は、すでに復旧している三陸鉄道北リアス線と南リアス線に挟まれた区間で、JRが復旧費用を負担した上で、完成後は三陸鉄道が運営することで合意しています。
「1日でも早い山田線の復旧に向けて、工事を安全に万全に行い、(三陸鉄道)南北リアス線との一貫経営を円滑に実り多いものにする」(JR東日本 冨田哲郎社長)
7日はJR、岩手県とも完成時期については明言を避けましたが、まずは来年開かれる岩手国体に合わせ、一部区間の開通を目指します。(07日17:34)