社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏(31)=日本を元気にする会=が、4月26日に投開票が行われた東京都北区議選でトップ当選を果たした。
斉藤氏は1歳で聴力を完全に失い、会話もままならない。街頭活動では「音のない選挙戦」を展開し、斉藤氏ならではの方法で有権者とコミュニケーションを図っていたという。
季節の変わり目は、「何となくカラダの調子が悪い」と感じる人が多いものです。どこも痛みや思い当たる原因はないのに、なぜか体全体がだるかったり、気分がすぐれなかったり──。そして、その「何となく不調」が少しずつ重くなってゆき、ある日突然、何かしらの形で発症するケースも多々あります。
そうした「何となく不調」から起こりやすい症状の最たるものが「頭痛」です。現在、全国でおよそ3000万人が「頭痛」に悩まされているといいます。大手製薬会社のアンケート調査では、日本人の34.8%の人が慢性的な「頭痛」があると回答。つまり約3人に1人が「頭痛」を患っていることが明らかになりました。また、外来を初めて受診する患者の約10%が「頭痛」を主な症状として訴えているとも言われています。
頭痛には、ズキンズキンと頭の片側が痛み、数時間から3日間ほど続く「片頭痛」や、頭の両側に締めつけられるような痛みが毎日続く「緊張型頭痛」、頭をえぐられるような激痛が1~2カ月毎日のように起こるが、やがて痛みが消失する「群発頭痛」など、さまざまなタイプがあります。
頭痛が生じる理由が明らかになる場合もありますが、原因がはっきりせず、慢性的に繰り返し生じる頭痛は、ストレスなどの心理的、社会的要因が強く影響しています。これらの頭痛を「一次性頭痛」といいます。
これに対し、脳出血、くも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎などの原因がはっきりしていて、重篤な病気に起因する場合も多い頭痛を「二次性頭痛」といいます。特に、これまでに経験したことのないような激しい痛みに襲われた場合は「二次性頭痛」でも迅速な治療が必要で、放っておくとたいへん危険です。処置をしないと、命に関わる頭痛もあります。決して見逃すことがないようにしてください。
今回のチェック項目(ページ下部)も、いつものような「なりやすい人」ではなく、「医療機関を受診したほうがよい」かどうかを見分けるためのポイントです。【2】【4】【10】は「片頭痛」の特徴です。原因は、脳の血管を取り巻く神経に何らかの刺激が加わることで血管が広がり、痛みが起こると考えられています。【1】【6】は「緊張型頭痛」の特徴です。大きなストレスに見舞われたりしたあとに起こりやすく、原因としては頭の周りの筋肉が縮んで血液の流れが悪くなり、痛みが起こると考えられています。これらの項目に1つでも当てはまる人は、医療機関を受診しましょう。【7】【8】【9】【10】は、直ちに受診が必要です。
自分でできる対策としては、まず「片頭痛」は、マグネシウムが不足すると起こりやすいと言われているので、日頃からホウレンソウや柿、大豆、魚介類などマグネシウムが含まれる食品を十分にとること。さらにビタミンB2が含まれる豚肉、ウナギ、緑黄色野菜も予防に効果的とされています。
また、片頭痛は脳を取り巻く血管が拡張することによって起こるため、血管を縮める作用のあるカフェインの多い飲料(コーヒー、紅茶、緑茶など)を飲むことで症状が治まります。
反対に、ハムやソーセージなどの練り製品に含まれる亜硝酸、中華料理などに使われるグルタミン酸ソーダ、そしてチーズやチョコレートなどの食品には片頭痛を誘発する成分が含まれているとされているので、頻繁に片頭痛が起きる人は控えたほうがいいでしょう。騒音や部屋にこもった汚れた空気なども片頭痛を誘発するため、カラオケやパチンコは避け、さらに血管を拡張させる入浴や飲酒もなるだけ控えましょう。
ここで片頭痛に効果的な体操を紹介します。まず正面を向き、頭を動かさずに両肩を大きく回す。次に頸椎を軸として肩を大きく回転させ、頭と首をストレッチ。この体操は座ったまま行っても効果が得られます。頭痛が治まった時にやってみてください。
なお、片頭痛が起こったら、部屋を暗くして、静かに休みます。痛みのある部分を冷やしたり、こめかみの動脈を押さえたりすると、痛みが和らぎます。
一方、「緊張型頭痛」は、頭の周りの筋肉、とりわけ首の後ろ側の筋肉が緊張することによって起こります。いわゆる「首凝り・肩凝り」が原因です。そのため、緊張している筋肉の血流をよくして筋肉の疲れを取ると、頭痛もやわらぎます。血流をよくするには入浴や適度な飲酒という方法もありますが、体操が最も効果的なので、以下の体操をやってみましょう。
1、右肩を下げて力を抜き、首を左に倒して首筋を伸ばす。反対側も同様に。
2、肩の力を抜いて上げ下げする。
3、首をぐるぐる回す。
4、腹ばいになり、頭を上げる。しばらくそのままで。「緊張型頭痛」の予防には首の筋力をアップして、“首凝り・肩凝り知らず”になることが大事です。また、緊張型頭痛にはよく効くツボがあります。首のうなじの部分の「天柱」です。「天柱」のツボは特に頭痛、肩凝り、目の疲れに効くと言われています。手の中指が「天柱」に当たるように、両手の指を4本、首筋に沿って置き、その場で数分間、指を動かしてみてください。
このように、頭痛もタイプによって、生活習慣の改善法や対処法が異なります。内科や脳神経外科などを受診される方が多いのでしょうが、診療科がわからない場合、かかりつけの医師で改善が認められない場合には、「頭痛外来」などの専門診療科を受診するのも一つの方法です。頭痛治療は主に薬物療法が中心となります。片頭痛では、痛みをやわらげる治療薬(各種鎮痛消炎剤、エルゴタンミン製剤、スマトリプタンなど)、発作予防薬(カルシウム拮抗薬、βブロッカー、抗セロトニン薬、抗てんかん剤、漢方薬など)があります。また、緊張型頭痛も、痛みを和らげる薬、筋肉の緊張をとる薬、ストレスに対する抗不安薬、抗うつ薬などで治療しますが、必要に応じて心理療法や自律神経訓練法などのケアも行われます。
現在は、医師による処方が必要な医薬品の一部が市販薬(スイッチOTC薬)として販売されるようになり、薬局でも買えますので、それらを利用するのもいいでしょう。ただし、スイッチOTC薬を購入する際には、薬剤師に相談してサポートを受けるようにしてください。
──頭痛チェック項目──
【1】首や肩の凝りがひどい
【2】頭の片側だけがズキンズキンと痛む
【3】一度頭痛が起こると、痛みがどんどんひどくなる傾向がある
【4】頭痛がする直前に、チカチカするものが見える
【5】こめかみが締めつけられるように痛む
【6】ストレスを感じた時などに、頭全体がジワーンと締めつけられるように痛む
【7】熱が出て、首の動きが悪い
【8】手足にけいれん、しびれを感じる
【9】これまで経験したことがない激しい頭痛だと思う
【10】吐き気を伴う頭痛が起こり、悪化している
※1つでも当てはまる場合は、「医療機関を受診したほうがよい」ものです。特に【7】、【8】、【9】、【10】は、直ちに受診することをおすすめします。
◆監修 森田豊(もりた・ゆたか) 医師・医療ジャーナリスト・医学博士。レギュラー番組「バイキング」(フジテレビ系)など多数。ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」の医療監修も務めた。
JR東日本は28日、2015年度の設備投資計画を公表した。2014年度実績より330億円多い4,550億円を投じ、大規模地震対策や被災線区の復旧、新製車両の投入や既存車両の改造などに取り組む。
E353系量産先行車両イメージ
大規模地震対策としては、高架橋柱や橋脚をはじめとする構造物の耐震補強、駅舎・ホームの天井や壁の落下防止対策などを重点的に行い、首都直下地震への備えを進める。被災線区のうち、仙石線高城町~陸前小野間については5月30日に運転再開する予定。その他の太平洋沿岸線区の復旧についても、国や地方自治体と協議しながら着実に進めるとした。
車両関連では、中央線特急列車向けのE353系量産先行車両を年度内に投入。その他、E233系の南武線への投入や、地方向け新型車両E129系の新潟地区への投入も引き続き進める。乗ること自体が旅行の目的となる列車づくりも進め、2016年度春以降に上越新幹線の新潟エリアで運行開始予定のアートカフェ新幹線「GENBI SHINKANSEN / 現美新幹線」投入に向けたE3系車両改造に着手する。
駅に関連する投資としては、山手線の5駅でホームドアを使用開始するほか、転落事故の防止に有効な内方線付ホーム縁端ブロックの整備を進める。2016年春開業予定の新宿駅新南口ビル(仮称)や仙台駅自由通路・東口開発、横浜駅、千葉駅、品川駅、渋谷駅といった大規模ターミナル駅開発などのプロジェクトも着実に進めるとしている。
世田谷クミン
4月25日放送の「正直さんぽ」(フジテレビ系、毎週土曜午後0時)では「経堂・豪徳寺で7種類の焼き芋&ミルクトースト」と題して「世田谷クミン」(東京都世田谷区)が紹介された。
同店は、小田急小田原線・経堂駅から徒歩4分ほどの場所にある地元で知らない人はいないというほどの人気を誇るカレー店だ。スパイスにこだわりを持っていて、一番人気メニュー「オリエンタルスウプカレエ」は、鶏スープにグリーンカレーを加えたものをベースにし、そこにカレーでは珍しい中国さんしょう、中華料理ではなじみのあるフクロタケやキクラゲ、さらにクミンやコリアンダーなどの6種類のスパイスにゴマを加え仕上げた一品。
「オリエンタルスウプカレエ」を食した女性店員は「今までにないカレーでとてもおいしいです! 有吉さん、これを食べないなんて損してますよ! ぜひ、食べにきて下さい! お待ちしてます!」と笑顔で語った。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
間もなく初の“シャッフル”を迎える横峯さくら。出場の機会を増やすことができるか
間もなく米LPGAツアーは今季1回目の〝リランキング〞が行われる。これは昨年末の最終予選会で今季の出場権を獲得した選手たちが、ここまでの成績で出場優先順位を入れ替えられるという、日本の女子ツアーにはないシステムで、〝シャッフル〞とも呼ばれる。
米LPGAのシャッフルは2回。1回目はボランティアズ・オブ・アメリカ・ノーステキサス・シュートアウト(4月30日〜5月3日)終了後、2回目はウォルマートNWアーカンソー選手権(6月25〜28日)終了後だ。
日本人選手では、横峯さくらがこの〝リランキング〞の対象だ。昨年12月の最終予選会で11位となり、プライオリティー12というカテゴリーの資格を得た。
が、その中でも横峯は13番目の選手となる。この順位が一つでも違うだけで、試合に出られるか出られないかの瀬戸際となる重要な問題なのだ。開幕戦も順位が下りてこなかったため出場できなかった横峯だが、出場人数が比較的多くなる試合でも、例えばスインギングスカートLPGAクラシックでは、ウエイティングの10番目となっていて、ただ待っていても出場機会を得るのは厳しい。
そうするとマンデーに出場して本戦を狙うのだが、これが100人前後が出場し、通過するのはたったの二人と、かなりの狭き門。
「予選会に合格したのに、こんなに試合に出るのが大変だとは思わなかった。ルーキーは本当に休む間もない」
と、横峯は驚きを隠せない。
横峯が「ルーキーは休めない」という理由にはもう一つ、米ツアーならでは〝ルーキーアワー〞という制度がある。米ツアー1年目の選手は「ツアーについて学ぶ」ことが義務づけられていて、例えば予選落ちした週末やプロアマ戦に出場できなかった日など、時間があるときに先輩プロやルールオフィシャルについて勉強するのだが、これが「1年間で14時間」だから結構な時間だ。日本ツアーで10年以上戦ったとはいえ、横峯ももちろんこの対象となる。
また、ルーキーには1年間いろいろと面倒を見てくれる先輩プロが一人、担当として決められる。2年前に有村智恵が新人のときは、昨年、全英リコー女子オープンを制したモー・マーティンが担当だった。有村はマーティンのプロアマ戦に18ホールついて回り、「日本とは違う文化もたくさんあったし、プロアマのルールも細かく丁寧に教えてもらった」と、感謝したものだ。
日本とは違うタフな環境だが、横峯が1日も早く米女子ツアーの水に慣れ、中盤から後半戦にかけて活躍の場を広げられることを期待したい。
文・武川玲子
週刊パーゴルフ(2015年5月12・19日合併号)掲載
武川玲子(たけかわ・れいこ)
大阪府出身。米国を拠点に、米PGAツアーと米LPGAツアーを中心に精力的な取材活動を続けている。ParOn.だけでなく週刊パーゴルフでもコラム等を執筆中!
本記事は「ParOn」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。