社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
人生に役立つ勝負師の作法 武豊
”先を見据えた騎乗”がもたらすこと
競馬は勝利至上主義――
なによりも、まず、勝つことが優先されます。
勝つためには、どう乗ればいいのか。道中、どこに位置し、どこでスパートをかけるのが一番いいのか……気がつくと、週末のレースのことを考えています。
しかし、勝つことと同時に、常に先を見据え、レースごとに課題を持って騎乗することもまた、騎手に課せられた使命のひとつだと思っています。
レース中、意識的に馬込みの中に入れ、我慢を覚えさせる。最後の直線、馬一頭分しかない隙間に鼻面をこじ入れる。
これ以上待ったら間に合わないというギリギリのタイミングまで、GOサインを出すのを待ってみるという場合もあります。
なぜ、そんなことをするのか!?
その馬が持っている能力はだいたいこのくらい……その思い込みが、結果として勝利を遠ざけるケースがあるからです。
もう、これ以上は無理というところからスパートしたときに見せるのが、その馬が持つ真の能力……もう一段上のギアというのは、そうやって引き出されていくものだからです。
2007年3月11日。阪神競馬場で行われた桜花賞トライアル、GⅡ「フィリーズレビュー」もそんなレースのひとつでした。
このレースで僕がパートナーを組んだのは、アストンマーチャン。顔はキュートで、馬体はグラマラスというアンバラスさが魅力の女の子でした。
このレース、アストンマーチャンは、単勝1.1倍の圧倒的な1番人気。道中、1つ2つの不利があっても、勝つということだけだったら、それほど難しいレースではありませんでした。
が、しかしです。僕がこのレースで意識したのは、レースには出走していない馬……前走のGⅠ「阪神ジュベナイルF」で、クビ差競り負けた、2歳女王、ウオッカの存在です。
強い敵に勝つためどう乗ればいいか
――あのクビ差を逆転するためには何が必要なのか。
大きな課題を持って挑んだレースだったのです。
一瞬、スタートから抑えずに、そのまま押し切ろうとしたらどうなるのかという考えが頭に浮かびました。
いるはずのないウオッカを思い描き、何度もシミュレーションしてみます。逃げるアストンマーチャン、猛追してくるウオッカ――何度やっても、ウオッカには勝てません。
気難しく、抑えるのに苦労しますが、彼女の力をすべて出し尽くすためには、やはり、前半は抑え、最後の最後のその力のすべてを爆発させる――それが、僕の出した結論でした。…