社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Nature Neuroscience誌に掲載された動物実験に関する論文が関係者の関心を集めている。パリの科学者が睡眠中のマウスの脳に電気刺激を与え、別のマウスの記憶を移植することに成功したという。ネット上では、「遂にトータル・リコールのテクノロジーが現実のものになるのか」と驚きの声が上がっている。
秒刊サンデーで読む
マウスの記憶移植実験を行ったのは、フランス国立科学研究センターで脳神経科学を研究しているカリム氏のチームである。カリム氏はマウスの頭部に電極を埋め込み、彼らが特定の場所を占領した際に活性化する脳神経細胞の反応を記録した。そして、別のマウスの頭部にも電極を埋め込み、彼らが寝ている間に電気刺激を与えて脳神経細胞の活動を再現してみた。
すると、そのマウスは覚醒後、前者のマウスがいた場所に長時間留まる行動を示すようになったという。自分がその場所を占領しているという偽の記憶が対象のマウスに宿ったのだ。
脳に電気刺激を与えることで感情や短期記憶を制御できる可能性があることは以前から知られていたが、ここまで人為的にマウスの行動をコントロールできたのは初めてのことである。関係者はこの技術の研究を進めれば、将来的には人間にも応用できる可能性があると予想している。
人間の記憶は極めていいかげんなものであり、極度のストレスが架空の犯罪歴を作り上げてしまうこともある。裏を返せば、記憶を操作することで、本来長期間の治療を要する鬱やトラウマ等の精神疾患を速やかに解消することも出来るのだ。精神医療に革命をもたらすことだろう。
その一方で、この技術が洗脳に悪用されるのではないかと危惧する声も上がっている。「脳のハッキング」というSF映画のようなテクノロジーが現実化する日がやって来るのだろうか。
―海外の反応
・ネズミの子供に毒入りチーズの記憶を移植出来たら、うちにネズミが出ないようになるかな。
・実に興味深い技術だけど、ちょっと怖いな。
・軍事技術に活用されるのは間違いないだろう。
・このテクノロジーで人間もコントロールできるようになったら恐ろしいことになるぞ。
・この技術を使えば俺も仕事に行くのが楽しくなるかな?
・広告業界にとっては夢のようなテクノロジーだね。
・あれ?おかしいぞ?なんだか最近毎朝マクドナルドに行きたくなるなぁ…。
・バック・トゥ・ザ・フューチャーよりトータルリコールの方が先に現実になるのか。
・「パーティーで会おう、リクター!」
・すごい技術だけど、俺には不要だね。楽しい記憶もそうでない記憶も全て俺の人生の一部だから。
掲載元
http://www.reddit.com/2yhcot/
(ライター:sha-la-ku)
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 小中学生の子供3人に指示して釣り具セットを万引きさせていたとして、警察が大阪府豊中市に住む防水工の父親(36)と、無職の母親(33)を逮捕していたことが、3月8日までに分かった。
両親は2014年10月、吹田市の釣具店で、計約1万7千円分の釣り具セット3点を中学生の長男(14)、小学生の次男(12)、長女(9)に1点づつ渡し、店の外に持ち出すよう指示。両親は他店でも同様の手口で盗みを繰り返していたとみられている。さらに、5年前から生活保護費を不正受給していた疑惑も浮上した。
中国・北京のあるモールに展示されたピカピカの新車。両親の目を盗んでその運転席に乗り込んだ幼児が車を発進させ、人をはねるという事故が発生した。
7日に北京郊外のショッピングモールで新車展示会を行った「テスラモーターズ」(本拠地アメリカ)。そこで両親とつないでいた手をほどき、こっそりとその車に乗り込んだ5歳の男児が車を発進させ、数メートル先で停止。ベビーカーに乗っていた赤ちゃんとその母親がはねられて重傷を負い、救急車で病院に搬送されたことを『carnewschina.com』ほかが報じている。その母親は妊婦中だと伝えているメディアもある。
現場となったのは、子供連れの客も多い「Wanda Plaza Tongzhou」というモールのセンターコート。会場には赤と白2台の“Tesla Model S”が展示されていた。警察が調査にあたっているが、来客が乗り心地や運転席の感覚を確認できるようドアロックはされていなかった。目撃者からは、「エンジンのオン・オフも自由に体験できるのに、監視が緩すぎたのではないか」といった声があがっているもようだ。
※ 画像はcarnewschina.comのスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)
先日、ロケットニュース24では、iPadを使用するドイツ人のマジシャンをお伝えした。手品界も次世代へと足を踏み入れたことを実感する内容であったが、今回は彼に続き「6秒の魔術師」と呼ばれるアメリカのザック・キングさんをご紹介したい。
動画を見る
ちなみになぜ「6秒の魔術師」なのかというと、ザックさんは最長6秒の動画共有アプリ「Vine」を使用しているからだ。そして短時間で見せるマジックとは、一体どんなものか。さっそく、動画「Zach King’s Best Vines from 2014」を確認してみよう!
・2014年ベスト版
この動画は、ベスト版ということで、2014年に彼が公開した作品を繋げてある。構成は計30本ものVine。ひとつひとつが短いため、サクッと見ることができ、なおかつ楽しめる。
・一発でわかるスゴさ
手品の醍醐味である「なぜ?」という気持ちを、たった6秒で感じることができるザックさんの作品。ここで説明するよりも、動画を見た方が一発でそのスゴさがわかるため、内容はあえて触れないでおきたい。
・斬新なアイデア
ひとつだけ言えるのは、彼の演技、編集能力はもちろん、なんといってもアイデアが斬新で素晴らしいということ。フィルム界で彼のことを知らない人はいないというのも、納得の内容となっているぞ!
参照元:YouTube
執筆:原田たかし
どうやら子育ては大変らしい。「らしい」と言うのは、私(記者)は自分の子供がいないどころか、生まれてこのかた一度も結婚をしたことがない。だからその大変さが実感としては分からないのだが、私の周囲で子供がいる人は皆一様に「尋常じゃないほど手間がかかる」と言う。むしろ、「そんなの当たり前だろ」的な空気さえある。
画像をもっと見る
では、どれほど大変なのか? きっと私と同じ様に「経験がないから、感覚としてイマイチ理解できない」という人は多いはず。そこで今回は、子育ての大変さが痛い程に伝わってくる写真集をお届けしたい。題して、『「フッフッフッ……子供が産まれたらこういう事態を覚悟しとけよ」っていう画像パート2』だ。
・幼い子供がいる家庭内の風景
これらの画像は、いずれも幼い子供がいる家庭の風景を収めたもの。それも、とびっきりのイタズラをしている最中も、しくは直後だ。いや、本人にイタズラの自覚はないに違いない。ただ、本能に従っていただけだろう。悪気なんて、これっぽちもない。
……とはいえである! その乱れっぷりは、あまりにも酷い。もし、私(記者)が親の立場なら、最低でも5分くらい無言になりそうなものばかり。写真で見てもショッキングなのだから、実際に目の当たりにしたパパやママの気持ちは推して知るべしである。
という訳で、ある意味閲覧注意レベルの写真を以下に掲載している。これからパパやママになる予定の人は、覚悟を決めるためにも確認しておこう。ちなみに、以前本サイトでは同シリーズの『パート1』も公開しているので、そちらも合わせてチェックしておきたい。
参照元:AcidCow(英語)
執筆:和才雄一郎