バレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリ 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン Big Hero 6を口コミ比較

社会そのほか速

【保存版】金沢旅行の移動は断然レンタサイクルがオススメ! 1日200円で主要な観光地をめぐる方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【保存版】金沢旅行の移動は断然レンタサイクルがオススメ! 1日200円で主要な観光地をめぐる方法

 【保存版】金沢旅行の移動は断然レンタサイクルがオススメ! 1日200円で主要な観光地をめぐる方法

 金沢・富山―東京を結ぶ新幹線の開業により、東京から北陸がグっと近くなる。それは実に嬉しいことなのだが、問題は金沢に着いてからの移動手段だ。レンタカーやタクシーは便利だけど、市内観光だけなら割高。バスは確実に待ち時間が発生する。かと言って徒歩はキツイ……。
 
 そんなとき大活躍してくれるのが「自転車」である。なんとこの金沢では、上手に使えば200円で済んじゃうレンタサイクルがあるというのだ。バス1回分以下じゃないか! そんなオイシイ話ってホンマなん? どんなものなのか実際に使ってみた。
 
 ・200円で使えるレンタサイクル「まちのり」
 上手に使えば200円で済むというのは、レンタサイクル「まちのり」だ。市内の主要観光地に点在する19のポート+事務局=20カ所で貸出、返却が可能なレンタサイクルである。各ポートで乗り捨てOKなので、めちゃめちゃ便利。
 
 気になるのは「上手に使えば200円で済む」ということ。200円で1日借りっぱなしができるというわけではないらしいのだが、これは一体どういうことなんだろう?
 
 ・とりあえず借りてみた!
 よくわからんので、使ってみることに!! 金沢駅から一番近いポート「金沢駅B」で借りてみた。ポートに設置されている端末に従って、必要な情報を登録するだけだ。
 
 事務局とホテル以外での登録は、クレジットカードの支払いがマスト。現金で払いたい人は金沢駅から徒歩5分くらいの「まちのり事務局」を訪ねよう。
 
 そして、自転車貸し出しの鍵代わりにICカードの登録か、暗証番号を発行する。なんだかコインロッカーみたい。筆者(私)は、暗証番号の紙をなくしちゃいそうなので、Suicaを使うことにした。
 
 ・1日200円で乗る方法とは?
 ……と、貸出はすんなりとできたのだが、何をどうしたら1日200円で済むんだろう? それは「まちのり」の料金システムをうまく利用することだ。
 
 「まちのり」は、1日貸出の場合まず200円支払うことになる。その後、30分は追加料金はかからないが、以降30分おきに200円ずつかかるのである。乗りっぱなしだと、結構割高になるので要注意!
 
 しかし、30分以内に各ポートで返却手続き→貸出を繰り返せば、追加料金を支払う必要はない。これが、「1日200円で借りられる」というトリックなのだ!
 
 しかも、ポートは「近江町市場」「兼六園」など主要観光地に設けられているので、変なところを寄り道する必要もない。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R