社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
政府の地震調査委員会は24日、関東から甲信にかけての「関東地域」で、マグニチュード(M)6・8以上の大地震を起こす可能性のある活断層が、24本に上ると発表した。
24本のいずれかで今後30年以内に地震が起きる確率は、50~60%に上ると推定した。全体を6区域に分けると、長野から山梨にわたる「糸魚川(いといがわ)―静岡構造線断層帯」を含む区域の確率が最も高く、30~40%となった。
関東では、地下深くのプレート(岩板)の沈み込みなど、様々な仕組みで生じる「首都直下地震」(M7級)が懸念されている。地震調査委はその発生確率を「30年以内に70%」と発表してきたが、プレート境界より浅い場所で発生する活断層の地震は、この確率に含めていなかった。