社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
予防や治療を発展させる可能性があるという。研究成果はイギリスの医学専門雑誌に掲載される。
痛風は関節に尿酸が蓄積することで発症する。患者は、腎臓の尿酸排出能力低下が原因のタイプと、体内で尿酸を作り過ぎるなどで腎臓の尿酸排出が増えるタイプに大別できる。どちらであるかによって、薬の種類が異なるため、タイプを診断することが適切な治療の第一歩になるという。
ところが、防衛医大の松尾洋孝講師によると、痛風のタイプを診断する検査は、数時間から1日がかりで一定量の尿を集めて尿酸量を計測しなくてはならず、感染症のリスクといった課題もある。このため、痛風の専門医療機関以外では、あまり実施されていないとされる。
研究チームは今回、痛風患者の男性1993人と痛風ではない成人男性2547人の遺伝子を解析した。その結果、痛風の両タイプそれぞれの発症に関わる領域を見つけたという。
この研究が進めば、遺伝子検査によって速やかに痛風タイプを診断し、的確な治療薬の選択が可能になることが期待できるという。さらには、発症前の段階で、自分がどちらのタイプになるリスクを抱えているかが分かるようになる可能性もある。解析を担当した国立遺伝研・人類遺伝研究部門の中岡博史特任研究員は「痛風の治療や予防に役立つ情報が分かる。今後も研究を進めたい」と話している。