社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
黄金週間…、外に出かけると混んでるし、家でのんびりしていたい!!
ネットは広大なのでニコニコなら毎日飽きさせません!!!
リアルももちろんお楽しみいただけます!
アニメ一挙、特撮・ホラー・ドラマ一挙、ライブにゲーム、スポーツ観戦
ありとあらゆるジャンルに答えるニコニコをご用意しました!
↓↓↓ 今のあなたに当てはまるのははどれ? ↓↓↓
≫アニメを飽きるほど観たい!アニメ一挙はこちら
≫俺には夢はない。だけど、夢を守ることは出来る。仮面ライダー555他、特撮一挙
≫【閲覧注意】いわくつき物件で男女6人が…【ホラーまとめ】
≫96時間ずっと勇者ヨシヒコ、パトレイバーやブチギレ男のドラマ・映画まとめ
≫ワンオク、バクホン、ポルノ…音楽ライブまとめ
≫野球に切り替えていく
≫バスケ・モータースポーツ・将棋
≫プロ仕様のステージで歌いたい!!
≫MSSPが好き
≫近々池袋に行く
——————————————————
GW中の注目番組はこちら
■アニメ一挙まとめ
■ゲーム関連番組のまとめ
■特撮・映画・ドラマ・音楽まとめ
■野球・モータースポーツ・将棋まとめ
■リアルなイベントまとめ
——————————————————
「シンデレラ」のワンシーン (C)2015 Disney Enterprises,Inc.All Rights Reserved.
27日に発表された25、26日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、ディズニーの名作アニメーション作品を実写映画化した「シンデレラ」が初登場で首位を獲得した。同作は昨年大ブームとなった「アナと雪の女王」のその後を描いた短編アニメ「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」との同時上映。全国521スクリーンで公開され、土日2日間の動員は約42万人、興行収入は約5億6000万円だった。
2位は人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版アニメ最新作「名探偵コナン 業火の向日葵」で、3位は鳥山明さんの大ヒットマンガ「ドラゴンボール」の2年ぶり19作目となる劇場版アニメ「ドラゴンボールZ 復活の『F』」だった。
初登場作品では、6位に岩明均さんの名作SFマンガを実写化した2部作の後編「寄生獣 完結編」がランクイン。全国422スクリーンで公開され、土日2日間で動員数は約20万5000人、興行収入は約2億7000万円だった。また、7位には元ヤクザの“ジジイ”たちの活躍を描く、北野武監督の最新作「龍三と七人の子分たち」が入った。全国246スクリーンで公開され、土日2日間で約14万7000人を動員。興行収入は約1億8000万円だった。
このほか、8位には俳優の水谷豊さんが天才売れっ子作家の北白川右京を演じていることで話題の「王妃の館」が初登場。浅田次郎さんの同名ベストセラー小説を映画化した作品で、全国258スクリーンで公開され、土日2日間で約4万人を動員。興行収入は約5000万円だった。また、9位は京都アニメーション制作のテレビアニメの劇場版「劇場版 境界の彼方 I’LL BE HERE 未来篇」で、全国31スクリーンで公開され、土日2日間で動員数は約3万2000人、興行収入は約5000万円だった。
本記事は「まんたんWEB」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
9月にリニューアルオープン4月23日、ワタベウェディング株式会社は、沖縄県中頭郡読谷村にある「アクアグレイス・チャペル」内にフォトスポットとグリーティングコテージを新設することを発表した。
同施設は、独立型チャペルとバンケットが一体化した複合挙式施設である。チャペル、バンケット、ブライズルームをリニューアルし、今年の9月にオープンする予定となっている。
ゲストと楽しむウェディングスタイルを提供「アクアグレイス・チャペル」は、読谷村の宇座ビーチに面しており、空と海に抱かれたように建つ白亜のチャペルが特徴的である。祭壇の向こうには、青く美しい海が広がり、リゾート感あふれるセレモニーを実現できる。リニューアルにより、白蝶貝を敷いたバージンロードが誕生する。
今回、既存施設のリニューアルに加えて、フォトスポットとグリーティングコテージを新設した。フォトスポットは、プライベートガーデンの開放的なロケーションを活用し、ゲストと一緒に撮影を楽しむことができる。
グリーティングコテージは、チャペルから独立したプライベートコテージであり、他の挙式ゲストに会うことなく過ごせるという。親族控え室の他に、ゲスト待合室もあり、ドリンクカウンターではウェルカムドリンクが提供される。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む
【カトマンズ時事】5000人以上が死亡したネパール大地震で、日本の国際緊急援助隊・救助チームが28日、首都カトマンズに到着し、世界遺産「ダルバール広場」で救助活動を開始した。
同隊に参加している国際協力機構(JICA)の松本勝男・南アジア部次長は「(生存率が大幅に低下する)72時間は過ぎたが、ベストを尽くすしかない」と述べ、生存者の救出と遺体捜索に全力を挙げる構えを示した。
同隊が担当するのはダルバール広場内にあり、複数のヒンズー教寺院や建物で構成される旧王宮「ハヌマン・ドカ」。17世紀の建造物が多いとされる一帯では普段、外国人やネパール人観光客でごった返しており、建造物の倒壊で多くの犠牲者が出たとみられる。
今年で6シーズン目となるマセラティのワンメイクレース「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」全6戦の開幕戦が、4月25日・26日、フランスのポール・リカール・サーキットで開催された。
ピットストップなしの42分間2レース制となった今シーズン。ポール・リカールで行われた初戦を制したのは、フランス人ドライバー、ロメイン・モンティ。前日のレースでトップだったリカルド・ラガッツィーは2位につけ、総合点で首位に立った。レースは2台がクラッシュしリタイア。 セーフティカーの解除後に、ラガッツィーが10位のグリッドポジションから抜け出し、モンティ、パネピント、セグラーを追い越したものの、モンティがレースの主導権を奪い返しフィニッシュ。このレースで初めて、インターナショナルカテゴリーにエントリー可能なGT4スペックの「マセラティ グラントゥーリズモ MC」が登場。
「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」は、世界を舞台に転戦し、この後5月24日には舞台をオーストリアのシュピールベルクに移し第2戦、6月28日には米国ウィスコンシン州のロード アメリカで第3戦を開催。北米でのレースは8月23日にもバージニア州ダンビルのバージニア・インターナショナル・レースウェイ(VIR)で行われる。その後、シリーズは舞台をアジアへと移し、10月25日に鈴鹿で第5戦を初開催。最終戦は12月11日に開催されるアブダビで、3年連続でこのサーキットでシリーズのクライマックスを迎える。
■マセラティ 公式サイト
http://www.maserati.co.jp/
マセラティ トロフェオ MCワールドシリーズ」ポール・リカールで開幕、10月鈴鹿で開催
元の記事を読む