社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブンデスリーガ第30節が25日に行われ、日本代表MF香川真司が所属するドルトムントと、同代表のMF長谷部誠とMF乾貴士の所属するフランクフルトが対戦。同試合で先発出場した香川が今シーズンのリーグ戦で4点目となるゴールを決めた。
ドルトムントが1点リードで迎えた32分、ピエール・エメリク・オーバメヤンが右サイドから折り返しを入れる。エリア内中央に走りこんでいた香川が、そのボールにフリーで合わせて、ゴールネットを揺らした。
香川は前節のパーダーボルン戦でも1ゴールを決めており、2試合連続のゴールで、今シーズン4点目となった。
◇J1第1S第7節 川崎F-甲府(2015年4月25日 等々力)
川崎FのFW大久保嘉人(32)が25日の甲府戦で2戦連発となるゴールを決め、J1通算得点でFW三浦知良(48=横浜FC)が持つ歴代4位の139得点に並んだ。
【写真】07年に対決するカズ(左)と大久保
前半38分、ゴール前で細かくつなぎMF中村憲剛(34)から受けたパスを冷静にゴール左隅へ流し込みネットを揺らした。スタンドにある大久保のゴール数をカウントする「YOSHI METER」はすぐさま「138」から「139」へと更新された。
カズに並ぶ139点目はチームメートと控えめに喜んだが、140点目でカズダンスを披露することを予告している。J1通算得点の1位は157点の中山雅史。以下、149点のマルキーニョス(神戸)、146点の佐藤寿人(広島)と続き、大久保は4位につけた。
ソフトバンクの王貞治会長が自身の持つ1967得点の日本記録に並んだマーリンズのイチロー外野手を祝福した。
イチローは24日(日本時間25日)のナショナルズ戦で5回2死からショートへの内野安打で出塁すると、エチャバリアのヒットで二塁に進塁。ピッチャー・レイトスのセンター前への同点タイムリーで生還した。これで米国で1309得点となり、日本での658得点と合わせ、日米通算で1967得点に到達。2006年の第1回WBCで監督を務め、イチローも尊敬する王氏に並んだ。
これに関し、王氏は球団を通じて「どんな記録も破られ、更新されるべきもの。この記録も、いずれ、彼に更新してもらえると思っていました。(MLBには)まだ上の記録があるんだから、これからも積み上げていってほしいね」と祝福のコメントを発表した。
○ オリオールズ 5x - 4 レッドソックス ●
<現地時間4月25日 オリオールパーク・アット・カムデンヤーズ>
レッドソックスの上原浩治が現地時間25日、敵地でのオリオールズ戦の延長10回に3番手として登板。味方が奪った1点のリードを守り切ることができず、2失点でサヨナラ負け。今シーズン初黒星を喫した。
3-3で延長戦に突入した試合は10回、レッドソックスがボガーツの一発で勝ち越し。1点のリードを奪い、裏のマウンドを守護神・上原に託す必勝パターン。
ところが、先頭のアダム・ジョーンズにライトへと運ばれ、右翼手が飛び込んで打球を後逸する間に一気に三塁まで進まれる三塁打を許すと、続くデービスの犠飛で1点を失う。
同点にはなったものの、一死走者なしで仕切り直しとなったが、続くロウに6球目のスプリットを捉えられ、ライトスタンドへのサヨナラ弾。打者3人、14球を投じる間に2点を奪われ、まさかの黒星を喫した。
開幕から4試合連続無失点投球で3つのセーブを記録していた上原は、今シーズン5試合目にして初の失点。1/3を投げて被安打2、2失点で防御率は4.15となった。
日本ハムが1軍キャンプ地の沖縄・名護から撤退することが25日、分かった。来年2月から拠点を移す。
【写真】名護キャンプ 4番中田が開幕投手大谷154キロを豪快弾
かねて球団と日本ハム選手会の双方で、老朽化が著しい名護市営球場の改修を要望していたが、具体的な進展はなく平行線。練習環境が年々、悪化しており、選手の調整面などを勘案して苦渋の決断に至った。他球団に先駆け、78年から沖縄でキャンプを張ったパイオニア球団だが37年間の歴史に、幕を閉じる。
来春以降のキャンプ地は複数の関係者によれば、多くの大リーグ球団の拠点とし、施設が充実している米アリゾナを最有力に最終調整中。オープン戦が本格化するまでに帰国するプランのよう。その際、2月下旬の一時期間だけ名護を使用する可能性は残されているが、事実上の撤退となる。