社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
掲載日:2015年3月4日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/062/
快感をもたらすコカインで薬物依存形成が起きる新しい仕組みを、北海道大学大学院薬学研究院の金田勝幸
(かねだ かつゆき)准教授らが発見した。コカインの慢性投与で、脳の背外側被蓋核(はいがいそくひがいかく)の
神経活動が上昇し、興奮性が増強していることを、ラットの実験で見いだした。この変化には、持続性ナトリウム
チャネルが関与していて、これを阻害するとラットの薬物欲求を抑えることもわかった。薬物依存症の新しい
治療目標に背外側被蓋核がなる可能性を示した。2月25日付の欧州科学誌European Journal of Neuroscience
オンライン版に発表した。
麻酔や覚せい剤、危険ドラッグなどの乱用で、薬物摂取を渇望する状態の薬物依存に陥る。これまでの多くの
研究によって、中脳のドパミン神経と脳内報酬系で、元に戻らない可塑的な変化が起きて、報酬系を過剰に
活動させることが薬物依存形成の実体とわかっている。しかし、この報酬系を制御する別の脳部位での可塑的な
変化の役割は謎だった。研究グループは、報酬系の活動を制御する部位のひとつの背外側被蓋核に着目して
研究してきた。
ラットに数日間コカインを投与し、その後、背外側被蓋核にあるコリン作動性ニューロンの電気的活動を記録した。
このニューロンが可塑的に変化して、興奮性が増強していた。この変化には、持続性ナトリウムチャネル電流の
増大が関わっていることを突き止めた。背外側被蓋核にこのナトリウムチャネルの阻害剤を投与すると、ラットの
薬物欲求行動が抑制されることも実証した。
背外側被蓋核コリン作動性ニューロンは中脳のドパミン作動性ニューロンに情報を伝達し、その活動を促進する。
このため、新たに発見した可塑的変化は、最終的にドパミン作動性ニューロンの活動を上昇させ、薬物依存の形成に
つながる可能性が浮かび上がった。
金田勝幸准教授は「薬物依存への有効な治療法はまだ十分に確立されていない。われわれの発見は、薬物依存の
理解を深めるのに重要で、背外側被蓋核での可塑的変化を抑えることが、新しい治療法開発の目標になるだろう」
とみている。
<画像>
図. 薬物依存に関わる神経回路の模式図。背外側被蓋核ニューロンの活動が可塑的に増強して、最終的に腹側被蓋野の
ドパミン作動性ニューロンの活動が上昇して、薬物依存が形成されると考えられる。(提供:北海道大学)
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/062/images/001l.jpg
<参照>
コカイン依存形成のメカニズム-脳幹の神経活動を抑制することで薬物欲求が抑制されることを発見-
(薬学研究院 准教授 金田勝幸)(PDF)
http://www.hokudai.ac.jp/news/150227_pharm_pr.pdf
Intrinsic membrane plasticity via increased persistent sodium condu… – PubMed – NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25712572
掲載日:2015年3月4日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/181/
電気通信大学は3月3日、小脳の運動学習の理論を構築し、運動の記憶がトレーニング後に小脳内でどのように
定着するのかを理論的に明らかにしたと発表した。
同成果は電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・通信工学専攻の山﨑匡 助教、理化学研究所脳科学総合
研究センターの永雄総一 博士、University of California, San DiegoのWilliam Lennon氏、電気通信大学脳科学
ライフ・くらしサポート研究センターの田中 繁特任教授らによるもの。3月3日付け(現地時間)の「米国科学アカデミー紀要」
に掲載された。
毎日コツコツ勉強して覚えた内容は、一夜漬けで覚えた内容に比べて頭に残りやすくなる。この現象は「分散効果」
といい、運動学習においても起こることが発見されている。またトレーニングを終えて休んでいる間も、脳は記憶を
定着させるために働き続けていることもわかっている。しかし、記憶の定着過程において脳内で何が起きているかは
よくわかっていなかった。
今回の研究では、運動の中で最も簡単な神経回路で生じる目の反射運動に着目し、視機性眼球運動(OKR)の適応と
呼ばれる運動学習について、小脳の神経回路の数理モデルを構築し、シミュレーションを行った。
その結果、トレーニングを行うと、短期記憶に関与する小脳皮質で神経細胞のつなぎ目(シナプス)での信号の
伝わり方が変形して形成されたが、トレーニング後はその記憶は自然に消滅した。一方、小脳皮質の出力先であり、
長期記憶に関与する小脳核で全く別のシナプスに同様の変化が起き、小脳皮質に形成された記憶が小脳核へ
転送されるようにして定着することがわかった。
記憶の定着がトレーニング後に起こるということは、全体で1時間トレーニングを行うより、15分のトレーニングを
4回行った方が内容が定着することを示唆した。この理論は動物実験と非常に良く一致することも確認されたという。
同研究グループはこの成果について「より効果的な学習・記憶法の確立や、生物の運動学習のメカニズムに基づいて
動作を自ら獲得する知能ロボットの開発への応用が期待される」としている。
<画像>
シミュレーションの結果。(A)マウス実験と数理モデルでのOKR適応の比較。(B)数理モデルの小脳皮質のシナプス(青)と
小脳核のシナプス(青)の伝達効率の変化。
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/04/181/images/001l.jpg
<参照>
【メディアリリース】小脳における記憶の定着過程の理論を提唱 ~「一夜漬けより毎日コツコツと」の仕組み解明へ~
http://www.uec.ac.jp/news/announcement/2014/20150226-1.html
Modeling memory consolidation during posttraining periods in cerebellovestibular learning
http://www.pnas.org/content/early/2015/03/02/1413798112.abstract
電通大 山﨑研 – NumericalBrain
http://numericalbrain.org/
http://www.asahi.com/articles/ASH3365D7H33UTIL04J.html
渋すぎるパッケージ。
庭づくりで「わびさび」を競うコンセプト――。
スマホゲーム全盛のいま、ヒットを飛ばすボードゲームがある。
その名も「枯山水」。どんなものなのか。
「面白さには自信があったが、まさかここまで受けるとは」。
発売元のボードゲーム輸入卸会社「ニューゲームズオーダー」(東京都立川市)の開発責任者、
吉田恒平さん(35)がうれしい悲鳴を上げる。
昨年11月に発売。価格は8100円とやや高めながら、2月末までに860セットを売り上げた。
石の色塗りなどは手作業のため月産150セットがやっと。
「2月は社員休みなしだった」(吉田さん)が、生産が追いつかない状態だ。
ゲームは2~4人で対戦する。
各自が庭師となり、庭園ボード(縦21センチ、横約30センチ)に砂紋やコケが描かれたタイルを並べたり、
石膏(せっこう)製の庭石を置いたりして庭をつくる。
「座禅」で稼いだ「徳」ポイントなどに応じて好きなアイテムを選べる。
持ち時間は60~90分。
出来た庭はデザインの規則性などで採点し、最高得点の人が、最もわびさびを表現できたとして勝利する。
枯山水とは、水を用いずに石や砂などで風景を表現する作庭の一様式。
「日本独特の美学、やや高尚と思われているものがゲームになったギャップがあるのかも」。
枯山水の作者、ゲームデザイナー山田空太さん(34)=兵庫県宝塚市=が話す
画像:ボードゲーム「枯山水」のパッケージ
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150303004336_comm.jpg
関連記事:庭園を造って侘び寂びを競う異色ボードゲーム「枯山水」が渋すぎる
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1502/18/news135.html
俳優の窪田正孝が、女優の戸田恵梨香と仲睦まじいやりとりを見せた。
3日、都内にて行われた映画『エイプリルフールズ』(4月1日公開)の完成披露
試写会舞台挨拶に出席。客席から大歓声に包まれた窪田は「松田役をやらせていただきました、
窪田正孝です。えーっと…」と挨拶するや否や、戸田から突然「あっははは!」と笑われる事態に。
「ちょっと、戸田ちゃん笑わないで(笑)」と言う窪田に対し、戸田は「なんかさ、声にすごく空気が
入ってるから(笑)。ちゃんと喋ってくださいね?」と不安そうに見つめながら呼びかけた。
2人はフジテレビ系ドラマ「SUMMER NUDE」(2013)などで共演経験があり、緊張気味の窪田は
「はい、ちゃんと喋ります、ごめんなさい」と謝罪。
そして「石川(淳一)さんとは、これで4本目くらいやらせていただくんですけれども、今回台本を
読ませていただいて、最高に泣けて笑えて心温まる映画だと思います」と今作の見どころを語ると、
再び戸田は「あはははは」と爆笑。「え、なんで?笑うとこ?(笑)」と焦る窪田に、笑いが止まらない
戸田は「ごめんごめん、別に何もおもしろくないんだけど、ごめんね。すみません」と反省。
窪田が「戸田さんとは長らくやらせていただいてます」と仲睦まじい姿をアピールすると、
会場は温かい拍手で包まれた。
今作はテレビドラマシリーズ『リーガルハイ』チームによる完全オリジナル・ストーリー。
1年で1度だけ嘘をついて良い日“エイプリルフール”に、小さな嘘をきっかけにして街中で起こる
大騒動を描いた物語である。
このほか舞台挨拶には、松坂桃李、ユースケ・サンタマリア、小澤征悦、菜々緒、
大和田伸也、寺島進、浜辺美波、山口紗弥加、高嶋政伸、矢野聖人、木南晴夏、富司純子、
石川淳一監督が登壇した。(modelpress編集部)
http://mdpr.jp/cinema/detail/1471571
2015-03-03 21:23:43
▽画像
・窪田正孝
http://mdpr.jp/photo/images/2015/03/04/0_1647073.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2015/03/03/0_1646775.jpg
・戸田恵梨香
http://mdpr.jp/photo/images/2015/03/03/0_1646694.jpg
・左より:矢野聖人、窪田正孝、小澤征悦、大和田伸也、高嶋政伸、富司純子、松坂桃李、
戸田恵梨香、ユースケ・サンタマリア、菜々緒、寺島進、山口紗弥加、浜辺美波、木南晴夏、石川淳一監督
http://img.cinemacafe.net/imgs/zoom/146355.jpg
米国の軍事気象衛星DMSP 5D-2/F13が、電源システムの故障による過熱で爆発した。Spacenewsが、米軍当局の情報を引用して伝えた。
事故が起こったのは2月3日。マスコミは2月末にDMSP 5D-2/F13の爆発について報じたが、米空軍は3月初旬になって事故の詳細を発表した。DMSP 5D-2/F13は、約20年間運用されていた。
伝えられたところによると、爆発した際に43個の宇宙ごみが発生したという。
なお2004年にも同シリーズのDMSP 5D-2/F11が爆発し、56個の宇宙ごみが発生している。
http://cdn.ruvr.ru/2015/03/04/1500977663/9358661154_1db37e50c1_k.jpg
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_03_04/283188013/