社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2015年3月7日(土)
原発は絶対に廃炉
官邸前抗議「再稼働ノー」
(写真)「原発なくせ」「再稼働反対」と唱和する人たち。中央右は吉良よし子参院議員=6日、首相官邸前
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-07/2015030715_01_1.jpg
福島第1原発事故からまもなく4年となる6日、首都圏反原発連合(反原連)は、139回目となる
首相官邸前抗議行動をしました。原発再稼働へ暴走する安倍晋三政権に対し、参加した1000人(主催者発表)は
「原発いらない」「再稼働反対」と訴えました。
東京都豊島区に住む男性(72)は「事故は、まったく収束していない。原発を止めさせるため、これからも
声を上げ続けたい」と語りました。
同墨田区から参加した女性(67)は「国民の声に耳をかさない政府のやり方に腹が立ちます。また事故が
あったら被害を受けるのは国民です。孫のためにも絶対に廃炉しかない」。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-07/2015030715_01_1.html
http://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/d/4/d4fc8334d9863eb765b57c4215387540/a00d336672e61f1224cc221249cb74cf.jpeg
http://image.rakuten.co.jp/kimuchipower/cabinet/souzai/img44273233.jpg
http://yakinikuyarou.web.fc2.com/img/kameyama_niku_hr02.jpg
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/njich/cabinet/ch09/img57342888.jpg?_ex=200×200&s=0&r=1
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kimuchipower/cabinet/noodle/img52463639.jpg
【3月6日 AFP】インド北東部ナガランド(Nagaland)州で5日、女性を複数回にわたって強姦した容疑で逮捕・勾留されていた男を、
住民らが拘置所から引きずり出して撲殺する事件があった。インドでは相次ぐ女性への性的暴行事件に国民の怒りが高まっている。
事件が起きたのは、ナガランド州の商業中心地ディマプール(Dimapur)。インドPTI通信(Press Trust of India)など現地からの報道
によると、同地ではこの日、女性に対する暴力に抗議する大規模デモが行われたが、参加した群衆がデモ後に約7キロ離れた拘置所
まで行進。女性1人を複数回レイプした疑いで先月24日に逮捕され勾留されていた男を引きずり出したという。
インド紙ヒンドゥスタン・タイムズ(Hindustan Times)によれば、群衆は拘置所の2つの門を倒して内部に押し入り、容疑者の男を
とらえると市中心部の時計台の前まで引きずっていった。そこで男を裸にして殴るなどの暴行を加え、死亡させた後、男の遺体を
時計台に吊るしたという。
地元警察は、現地の状況について「非常に緊張している」と同紙に述べ、秩序の回復に努めていると説明している。
ソース(AFP BB News) http://www.afpbb.com/articles/-/3041650
写真=インド北東部ナガランド州ディマプールで、強姦容疑で勾留中の男を拘置所から引きずり出して撲殺した後、
解散させようとする警察の催涙ガスに対抗して放火する群衆。NurPhoto提供(2015年3月5日撮影)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/b/500×400/img_0bd883a41dc80bfe28d1e830f1701c64135114.jpg
朝日新聞デジタル 3月7日(土)14時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150307-00000026-asahi-bus_all
話題の燃料電池車(FCV)は3年待ち――。トヨタ自動車は、昨年末に世界に先駆けて発売したミライの納期の公表をネット上で始めた。
今購入を申し込んでも、納車は2018年以降となる見通し。発売から1カ月間で1500台にのぼった受注ペースは鈍ってきているが、
それでも生産が追いつかないという。
2月下旬、トヨタの公式ウェブサイトのミライのページに納期の説明を加えた。情報は随時更新する。
通常は人気車種でも納期は長くて半年ほど。「ミライは新技術を多く搭載し、
高い品質レベルで一台一台丁寧に造り込みながら慎重に立ち上げていくため、生産台数は限られてしまう」と理解を求めている。
トヨタは好調な受注を受けて、ミライの生産能力を年700台から、17年までに年3千台に引き上げることにしている。(大内奏)
参考画像 ミライ
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150305-00050016-yom-000-3-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150305-00000004-fsi-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150224-00000004-fsi-000-6-view.jpg
本邦初公開なんです!
大関琴奨菊(31=佐渡ケ嶽)が6日、金星のハートを射止めた、あの絵本を公開した。
琴奨菊は2月20日、祐未(ゆみ)さん(28=元会社員、長野県在住・石田晃さんの次女)と婚約したことを発表。その席で、昨年10月に
プロポーズした際、自らの成長ストーリーを6枚に綴った手製の「絵本」をプレゼントしたことを披露。見事、祐未さんのハートを射止めた。
その制作に携わったイラストレーターのYOSHIEさんもこの日、部屋に稽古見学に訪れ、琴奨菊は親子で記念写真に収まった。
「奥さんとは毎日、連絡を取っていますか」という問いかけに、照れくさそうに「まあ、ボチボチね」とニッコリ。大相撲春場所(8日初日=
大阪・ボディメーカーコロシアム)の初日の相手も、東前頭2枚目の佐田の海(27=境川)に決まった。「考えすぎず、あとは心を整えて、
しっかり信念をもって臨みたい」と抱負を語った。
ソース(nikkansports) http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1442968.html
写真=プロポーズの際、婚約者に贈った絵本の表紙を手にする大関琴奨菊
http://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/img/b-f-20150306-yoko-kotosyoug-w300_0.jpg