社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月9日 8時57分
海外との貿易や金融取引などでどれだけ稼いだかを示す、ことし1月の日本の経常収支は、
原油価格の下落で貿易収支の赤字幅が大きく縮小したことなどから、614億円の黒字と7か月連続の黒字となりました。
財務省によりますと、輸出から輸入を差し引いたことし1月の貿易収支は8642億円の赤字となったものの、赤字幅は大きく縮小しました。
これは、原油価格の下落で原油などの輸入額が去年の同じ月と比べておよそ40%減ったことに加え、
中国の旧正月、春節がことしは2月で、1月だった去年と比べ、中国向けの輸出が好調だったことなどによるものです。
また、海外旅行や貨物運賃などサービスのやり取りを示すサービス収支は4013億円の赤字となりましたが、海外との利子や配当のやり取りを示す第一次所得収支は1兆4129億円の黒字となりました。
この結果、日本が海外との貿易や金融取引などでどれだけ稼いだかを示すことし1月の経常収支は、614億円の黒字と7か月連続の黒字となりました。
1月は、正月の休みに伴って企業の生産活動が休止し輸出が減少する一方、冬場のエネルギー需要で輸入が増加することなどから、
過去3年間経常収支の赤字が続いており、黒字となったのは、東日本大震災発生前の平成23年以来4年ぶりです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/K10010008701_1503091222_1503091232_01_03.jpg
ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150309/k10010008701000.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150309-00000041-dal-ent
第2子妊娠に挑戦している女子プロゴルファーの東尾理子(39)が8日、今回の採卵もうまくいかなかったことをブログで報告した。
東尾によると、一番大きくなっていた卵胞は空胞で、小さい卵胞から採取したものは未成熟だった。
「前回の流産の影響か、なんだろうか」と医師も思案しているようで、「やっぱり年齢なのかな…」と悲観的な考え方も首をもたげる。
しかし東尾は「こればっかりは焦っても良い事ないから、のんびり構えて行くしかないよね」と、まだあきらめてはいない。
体外受精による妊娠を目指している東尾、昨年12月に着床に成功したものの化学流産、
今年2月中旬には胎盤胞を子宮に迎え入れたものの、着床に失敗している。
画像 女子プロゴルファーの東尾理子
http://amd.c.yimg.jp/im_siggKzj1FrgZjMRs7a2IQEAtiw—x424-y600-q90/amd/20150309-00000041-dal-000-3-view.jpg
埼玉県川島町で矢が刺さった状態で見つかり、治療を受けていたコハクチョウが、8日夜、死んだ。
警察は鳥獣保護法違反の疑いで捜査している。
矢が刺さったコハクチョウは、川島町を流れる越辺川で先週6日に発見された。
コハクチョウは体長約110センチの成鳥で、保護され病院に運ばれたが、
長さ約55センチのボウガンの矢が左胸から体を貫通し、右脚が骨折するなど衰弱した状態だった。
病院によると、手術をして治療を続けていたが、8日午後7時半頃に死んだという。
警察は、何者かがコハクチョウをボウガンで撃ったとみて、鳥獣保護法違反の疑いで捜査している。
http://www.news24.jp/articles/2015/03/09/07270644.html
画像:保護されたコハクチョウ
http://i.imgur.com/QiEOLzx.jpg
関連:【埼玉】ボウガンの矢が胸に刺さったコハクチョウみつかる…脚まで貫通して自力で歩けず
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425687459/
1990年代はバラエティ番組黄金期と言われるほど、多くのバラエティ番組が放送されていました。
驚きの高視聴率を獲得する番組も数多くあり、お茶の間の視聴者を大いに楽しませてくれていましたよね。そこで今回は、皆さんが復活して欲しいと願う伝説のバラエティ番組について聞いてみました。
■復活してほしい!1990年代「伝説のバラエティー番組」ランキング
1位:なるほど!ザ・ワールド
2位:伊東家の食卓
3位:進め!電波少年
堂々の1位に輝いたのは《なるほど!ザ・ワールド》でした。
《なるほど!ザ・ワールド》は、フジテレビ系列で1981年から1996年まで放送されていたバラエティ番組です。
世界中の話題をクイズ形式で紹介する内容もさることながら、多彩なレギュラー回答者が登場することでも人気の番組でした。司会の楠田枝里子の個性的な衣装が印象深い方もいらっしゃるのでは…。
全放送の平均視聴率は21.3%。番組終了後も、特番として放送されるほど高い人気を得ていました。
2位には、日常生活の裏技を紹介する情報バラエティ番組《伊東家の食卓》がランク・イン。
日本テレビ系列で、1997年から約10年間にわたって放送された高視聴率の人気番組でした。「伊東家」という家族が裏技に挑戦したり、紹介したりする内容で、
父親役の伊東四郎を中心に、母親役には五月みどり、長女には村上里佳子などが起用されていました。
ちなみにこの家族設定は、人気アニメ「サザエさん」をモデルにしていたとのこと。
ゴールデンタイムである火曜の午後7時からの放送を、楽しみにしていた人が多かったようですね。
他にも、タモリが司会をして人気を集めた《ボキャブラ天国》が第4位、視聴者参加番組《アメリカ横断ウルトラクイズ》が第8位と、懐かしいバラエティ番組が選ばれています。
高視聴率を獲得していた1990年代の伝説のバラエティ番組の数々がランキングされる結果となりました。
機会があれば再び放送してほしいと願うファンが多いのも事実のようですね。この中に、皆さんのお気入りのバラエティ番組は選ばれていましたか?
http://image.news.livedoor.com/newsimage/7/4/74033_195_f836a12a_8ae4ebf0.jpg
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9863554/
※前スレ
【テレビ】復活してほしいと思う1990年代伝説のバラエティー番組ランキング 1位は「なるほど!ザ・ワールド」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425783722/
2018年2月に開催される平昌五輪に対する「逆風」がやまない。開催まで3年を切るが、これまでも重い財政負担や施設建設の遅延など
数々の不備を指摘されている。ここに来て、新たに国際スキー連盟(FIS)からスキーのフリースタイルやスノーボード施設が「不合格」と判断
された。さらに、韓国国営放送KBSはジャンプ台が国際大会を行うことができない「重大な欠陥」を持っていると報じた。この状況にFISの
ジャン・フランコ・カスパー会長は来年に予定されるテスト大会を実施するのは「ほぼ不可能」との見解を示した。朴槿恵大統領は2月24日に
「文化・芸術への投資拡大」を訴えたが、支持率が低迷する政権に五輪を救済できる求心力があるかは不透明だ。
フリースタイルやスノーボードは11年の誘致段階から既存施設を補完して使用することが決まっている。だが、韓国SBSテレビなどによると、
会場として使用予定の「晋光フェニックスパーク」は、FISの視察によって基準を満たしていないことが判明。FISは「この会場は不合格だ。
大幅な改修が必要」と判定した。
新設されるアルペンスキー会場では工事の進捗率は30%以下(2月末時点)で、ゴール付近ではいまだに10世帯の立ち退きが決まって
いないという。
五輪開催地の江原道は昨年1月、既存施設の補修費用として計205億ウォン(約22億円)を計上。政府が75%、同道が25%を負担する
ことになっている。だが、FISの要請をすべて受け入れると、補修費用は790億ウォンに膨れ上がることになる。
さらに、施設側は競技場使用料と営業損失補填として250億~300億ウォンを要求しており、合算すると1040億ウォンに達し、当初の
約5倍に上ることになる。
韓国・文化日報によると、江原道と関連団体はすでに五輪に7000億ウォン以上を投資する。同道はもともと財政状況が厳しく、8451億
ウォンの債務を抱えている。五輪開催のため、今年と来年にそれぞれ1200億ウォンと1000億ウォンの債券を発行するだけでなく、
今年から財政緊縮政策をとる。これ以上の資金捻出は困難な状況だろう。
とはいえ、開催まで3年を切る。AFP通信によると、今年の年末にはボブスレーとショートトラックの大会を実施するほか、15~16年アルペン
スキー・ワールドカップ(W杯)の開催が計画されている。
ソース:産経ニュース 2015.3.9 06:00
http://www.sankei.com/premium/news/150309/prm1503090003-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/150309/prm1503090003-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/150309/prm1503090003-n3.html
平昌のジャンプ台前で、開催3年前のイベントを行った五輪大会組織委員会。このジャンプ台は「重大な欠陥」があると国営放送KBSが報じた。
さらにスキー会場の施設についてFISが「不合格」と判断。難問が尽きない(AP)
http://www.sankei.com/images/news/150309/prm1503090003-p1.jpg
続きます