社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◇ドキュメンタリー映画の上映が中野で始まる
動力なしの小舟で4700キロの航海−−。探検家で武蔵野美術大(東京都小平市)教授、関野吉晴さん(66)らが、
インドネシアから日本までの海路を記録したドキュメンタリー映画「縄文号とパクール号の航海」の上映が28日、東京都中野区の映画館で始まった。
日本人の起源には諸説あり、映画のルートはこのうちの一つ。関野さんは「自然との共生を考えるきっかけになれば」と話す。
文化人類学者の関野さんは、日本人のルーツを探るため、日本列島に人類が移り住んできたルートをたどる旅を続けてきた。2004年以降、「シベリア→北海道」
「ヒマラヤ→朝鮮半島→長崎県・対馬」の2ルートを「踏破」。映画はインドネシア・スラウェシ島から沖縄・石垣島を目指す3ルート目を撮影したものだ。
2008年に砂鉄約120キロを採集。熱で溶かした後、固めたおので、スラウェシ島の大木を切り出し、現地の植物の繊維で作った帆など自然の素材だけで「縄文号」を作った。
同島の少数民族、マンダール人の木造伝統漁船「パクール号」も並んで航海。いずれもエンジンがなく方位磁石さえ使わない。星と島影を頼りに、手こぎと風力で航行した。
一気に移動するのは困難で、09年4~8月、10年5~6月、11年5~6月と3回に分け計178日の船旅だった。縄文号は全長約6.8メートル、パクール号も約11メートルで4~6畳の広さしかない。
風がほとんどなければ1日たった10キロしか移動できない漂流の日々。強風や大波で帆が裂けると、揺れる船上で修理を余儀なくされる。「お前の指示には従わない」。
ストレスなどから、20~60代の日本人とマンダール人の計11人から成るメンバーの間でトラブルが起きたが、力を合わせて乗り越えた。
医師でもある関野さんは、東日本大震災の直後、宮城県気仙沼市で医療支援のボランティアをした。映画にはこの時、被災者が「自然にはかなわない」と語るシーンもある。
「自然は時に脅威となるが、科学が発展しても制御できない。古代の船旅から、共生の大切さを感じてほしい」
上映は4月24日まで(延長の可能性あり)ポレポレ東中野(03・3371・0088)。一般1700円▽大学・専門学校生1300円▽中高生1000円など。【深津誠】
◇マンダール人
インドネシアに約300あるとされる民族の一つで、同国中央部に位置し、コーヒー豆(トラジャ)の生産で有名なスラウェシ島の少数民族。
主産業は漁業で、現在は操業時にエンジン付きの大型船を使うが、近海漁では今も帆船を使うことがあり、造船・操船技術にたけているとされる。
http://img.mainichi.jp/sp.mainichi.jp/enta/images/20150328k0000e040256000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/enta/news/20150328k0000e040200000c.html
依頼67
台湾のグルメを味わいつくすためには各地で開催されている夜市は絶対に外せません。
台北随一の規模と人気を誇る「士林夜市(士林市場)」はとくに有名で、活気あふれる場所だと聞いたので、台湾B級グルメを
味わいに行ってみたところ、何とも変わった形のお菓子に出会いました。
http://i.gzn.jp/img/2015/03/25/taiwan-taichou-yaki/00-top_m.jpg
続きと画像はこちらから
http://gigazine.net/news/20150325-taiwan-taichou-yaki/
駐韓米国大使を襲撃した、金基宗(キム・ギジョン)容疑者が逮捕直前、自身のブログに書き込んで
いた内容が注目されている。何と、韓国の学校で使用されている副教材に掲載された島根県・竹島
(韓国名・独島)の写真が間違っていると指摘し、回収を求めていたのだ。韓国は竹島を不法占拠し
続けているが、本当はそれほど関心はないのか。(夕刊フジ)
「でたらめ独島愛」「インチキ教科書を回収しろ!」
金容疑者は襲撃事件当日の今月5日午前1時25分、ブログに「緊急声明」「われわれの教科書が
歪曲された現実」などとして、前出のような激しい言葉で教科書批判を繰り返していた。
金容疑者が問題視したのは、韓国教育部(文部科学省)が昨年8月、独島教育を徹底するため、小中
高校向けに計200万部を配布した副教材のうち、高校1年生向けの『独島を正しく知ろう』(全78
ページ)。政府系シンクタンクも編集に携わっていた。
同教材には「独島の四季」として、春夏秋冬、竹島の写真4枚が掲載されているが、同書の中で、各章
の口絵として使用された同じ写真は、なぜか左右反転していたのだ。これでは、とても正しい竹島の姿を
知ることはできない。
金容疑者は政治団体「われわれの庭 独島を守り隊」隊長を名乗り、竹島に住民票を移すなど「民族
の聖地」とあがめてきた。それだけに、副教材に間違った写真が載ることに我慢できず、ブログで訴えて
いたようだ。
襲撃事件後も、金容疑者の緊急声明は掲載されたままだが、韓国メディアは「事件とは関係のない書き
込みだった」と見て見ぬふり。
日本の民間研究者は「そもそも、韓国の竹島主張で合理性のあるものは1つもない」と前置きしたうえ
で、「韓国の印刷物の間違いは本当に多い。ケンチャナヨ(=大丈夫)文化をよく表している」とあきれ
ている。
http://www.sankei.com/world/news/150328/wor1503280023-n1.html
http://www.sankei.com/images/news/150328/wor1503280023-p1.jpg
2014年のT-BOLAN の活動休止から、ソロ活動への専念を発表していた森友嵐士が、
7月に4年ぶりとなるフルアルバム『PEACE ROCK(ピースロック)』を発売する。
そのアルバムを引っ提げて、8月にZEPP福岡を皮切りにした全国7カ所でのツアーも
決定しており、3月28日(土)よりファミリーマート先行受付が開始となり、店内のファミラジでも、
NEW ALBUMからのアップテンポナンバー「ROCK&SHOUT」がツアー告知のBGMとして
放送され始めている。
(以下略、ツアー詳細についてはソースをご覧ください。)
http://amd.c.yimg.jp/amd/20150328-00000077-bark-000-0-view.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150328-00000077-bark-musi
3月28日(土)12時35分
NHK連続テレビ小説「マッサン」の「最終回を見る会」が28日、大阪市中央公会堂で行われ、
マッサン役の主演俳優、玉山鉄二(34)と妻エリー役の女優、シャーロット・ケイト・フォックス(29)
らが出席した。シャーロットは「いろいろなものを思い出した」と感涙した。
最終回が放送されたこの日、午後0時45分からの再放送を生で鑑賞するイベントには
約7000通の応募から選ばれた800人が参加した。
温かい拍手に迎えられたシャーロットは、日本語も交えながら
「泣かないと思っていたけど、ダメ。この1年は心の中に“ちっちゃいエリー”がいて勇気が出た」
と話し、通訳の女性までもらい泣きさせた。
イベント後、玉山は報道陣に「2人が出会う前の『エピソード0』をやりたい、
と打ち上げの酔った勢いでNHKの偉い人に伝えた」と告白。
しかしシャーロットは「エリーはドラマの中で亡くなり、特別な人として心の中にしまっておきたい」
と否定的で、玉山は「じゃ、とりあえずスコットランドに行く旅番組を…」と苦笑していた。
30日から女優、土屋太鳳(たお、20)が主演する「まれ」(月~土曜前8・0)がスタートする。
(紙面から)
・「マッサン」最終回をファンとともに鑑賞した玉山鉄二とシャーロット・ケイト・フォックス=大阪市
http://www.sanspo.com/geino/images/20150329/geo15032905020018-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/news/20150329/geo15032905020018-n1.html
2015.3.29 05:02