バレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリ 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン Big Hero 6を口コミ比較

社会そのほか速

11歳の発言に揺れる浦和レッズ! 的確すぎる指摘に、日本サッカーの未来は明るい!?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

11歳の発言に揺れる浦和レッズ! 的確すぎる指摘に、日本サッカーの未来は明るい!?

 11歳の発言に揺れる浦和レッズ! 的確すぎる指摘に、日本サッカーの未来は明るい!?

 

  先月28日、日産スタジアムにて、フジゼロックス・スーパーカップ、ガンバ大阪対浦和レッズが行われ、結果は2対0でガンバ大阪が勝利した。試合終了のホイッスルと同時に、浦和サポーターから鳴り響いた大きなブーイングが、この日の試合内容のすべてを物語っていた。その翌日、埼玉新聞に掲載された東京都立川市の小学5年生、石川愛紘さん(11)のコメントが、話題になっている。
 
 「地方紙っていうのは、こうして本名を公開しての発言を載せることがよくあるんですよ。でも、さすがにこれには驚きましたね。『去年から進化がない。変わったぞ、というのがわからない。決めるところで決められず、失点した後は立ち直れない』。大人顔負けの分析ですよ。確かに試合内容は、去年終盤の“焼き直し”みたいな出来でしたから」(スポーツライター)
 
  この言葉遣いに関しては、新聞の文字数の関係により編集し、大人びた口調になっている部分はあるのかもしれない。しかし、この的確な分析が、小学校5年生の女子によるものだというのは、サポーターにとっても驚きだったようだ。
 
 「浦和のファンからは『子どもに言われて情けない!』『ダサすぎる!』という声が聞こえてくる一方で『この子の将来が楽しみ』『これだけしっかり試合を見られる子がいるなら、日本サッカーの未来も明るいかもしれない』と、ポジティブに捉える声も上がっています。もしかしたら最近のサッカー少年、少女たちは、昔では考えられないほどしっかりしたサッカー観を持っているのかもしれませんね」(同)
 
  最近では、W杯グループリーグ敗退、アジアカップベスト8止まりと、日本サッカーから明るい話題がなかなか出てこないのが現状。それでも、こうして幼少期のうちからサッカーと真剣に向き合える子どもたちが増えているのならば、未来にもう少し期待したいというファンの気持ちは、わからなくもない。
 (文=沢野奈津夫)

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R