バレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリ 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン Big Hero 6を口コミ比較

社会そのほか速

<テレビが狙う「コアターゲット」って何だ?>高齢者にはテレビを観てもらわなくても良い?というテレビ作り

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

<テレビが狙う「コアターゲット」って何だ?>高齢者にはテレビを観てもらわなくても良い?というテレビ作り

 <テレビが狙う「コアターゲット」って何だ?>高齢者にはテレビを観てもらわなくても良い?というテレビ作り

 高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]
 
 * * *
 
 今、テレビ局では「コアターゲット」という言葉が、よく語られる。テレビ局側が最もテレビを観て欲しいと思っている世代のことで、コアつまり中核は、男女とも15歳から59歳までの人々である。
 
 なぜ、テレビ局はこの「コアターゲットに」にテレビを観て欲しいのか? それは後で解説することにして、まず、筆者自身のテレビ人生を振り返りながら、時代、時代で、テレビはどんな人に向かって作られていたかを考えてみたいと思う。
 
 評論家の大宅壮一が、
 
  「テレビというメディアは非常に低俗なものであり、テレビばかり見ていると、人間の想像力や思考力を低下させてしまい、一億総白痴化になる」
 
 と嘆いたのは1957年(昭和32年)のことである。
 
 筆者はその「一億総白痴化」のテレビを観て育ち、1978年(昭和53年)に、テレビの世界で仕事を始めた。テレビでコントを書きたい、テレビショウを作りたいという思いからであった。理想はクレイジー・キャッツと、ザ・ピーナッツの歌と踊りとコントの「シャボン玉ホリデー」である。
 
 この頃、それまで大衆芸能と呼ばれていた落語の定席である寄席は、衰退の道を歩み始めており、大衆芸能と呼べるのは「テレビそのもの」ではないか、と筆者は思ったものだ。
 
 筆者はまず、日本テレビ出身で独立して制作会社を作ったAさんの元で、コントを書いた。Aさんはコント番組や笑いのオーディション番組の名物ディレクターであった。会議から会議にベンツで移動する時は気分を変えるために「軍艦マーチ」を聞いていると、当時、運転手をしていた芸人志望のOちゃんから聞いた。
 
 Aさんは、なかなか筆者のコントを採用してくれなかったが、その代わりなのか、よく話をしてくれた。
 
  「テレビは大衆を相手に番組を作ってるんだ」
  「はい」
  「高橋、大衆ってなんだ?」
  「ええと」
 
 筆者が口ごもっているとAさんは、とても待っていられないとばかりにしゃべり出す。
 
  「大衆ってのはな、その辺のバス停に並んでる人のことだ」
  「バス停に並んでいる人って言うのはどんな人だ?」
  「わかんねえのか。バカ。中卒集団就職だよ」
 
 筆者たちは中卒集団就職の大衆を相手にコントを書いているのだった。だから、当時、ゴルフのコントと飛行機のコントは、書いてはいけなかった。テレビを観ている人はゴルフはやったことがないし、飛行機にも乗ったことはないからだ。…

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R