社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
「男なんだから泣くな」「男なんだからおごってよ」なんて言われた経験のある男性も、少なくないのでは? 男性ならではのつらさには、どんなものがあるのだろうか。今回のアンケートでは、マイナビニュース会員の男性100人に「男はつらい」と思うことについて聞いてみた。
Q.「男はつらい」と思うことはありますか?
はい 40%
いいえ 60%
Q.それはどうしてですか?
○弱音を吐けない
・「人前で泣いてはいけないから」(50歳以上男性/福島県/金融・証券/専門職)
・「人前でつらいと言えない」(50歳以上男性/広島県/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「強がらないといけない」(25歳男性/奈良県/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「仕事でつらいことがあっても、家に持ち帰って愚痴がいえない」(50歳以上男性/神奈川県/電機/技術職)
・「顔で笑って心で泣く場面があるから」(50歳以上男性/広島県/その他/事務系専門職)
・「仕事のストレスを耐えて、家に帰っても彼女から愚痴、彼女はすっきりしたが、自分のストレスはどこに発散すればいいでしょうか」(33歳男性/東京都/ソフトウェア/技術職)
○仕事がきつい
・「キツい仕事を押し付けられる」(22歳男性/大阪府/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「仕事で結果を出さなきゃいけないとき」(31歳男性/東京都/運輸・倉庫/技術職)
・「とにかく、力仕事になると借り出させるので肉体的につらい年齢になってきているので本当に大雪とかはつらいです」(44歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「力仕事が多い。気楽がない。せわしい」(43歳男性/宮城県/建設・土木/営業職)
・「出世争いなど会社を気にして生活しなければならない」(28歳男性/埼玉県/建設・土木/技術職)
・「転勤命令にNOといえない」(32歳男性/神奈川県/機械・精密機器/事務系専門職)
・「会社からの要求やプレッシャーが厳しい時」(32歳男性/静岡県/小売店/事務系専門職)
・「営業職に回されやすい」(35歳男性/大阪府/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「トラブル発生した際にはやはりその長たる男が前面で対処しなくてはならない」(50歳以上男性/埼玉県/小売店/その他)
・「力仕事や夜通し残業しなければならないとき、当然のごとく男社員にその役割がまわってくる」(36歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)
○仕事を辞められない
・「働き続けないといけないから」(32歳男性/東京都/電機/技術職)
・「定年まで働くというテンプレがあるので」(31歳男性/神奈川県/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
・「どんなに辞めたいと思っても仕事を辞められないので」(32歳男性/愛知県/機械・精密機器/技術職)
○養わなければならない
・「稼がなければ」(38歳男性/神奈川県/不動産/営業職)
・「家族が有れば養わなくてはならない」(48歳男性/埼玉県/通信/技術職)
・「家族を守らなければならないから」(33歳男性/富山県/食品・飲料/販売職・サービス系)
○女性はいいな
・「女性の方が優遇されることが多いから」(33歳男性/埼玉県/学校・教育関連/専門職)
・「レディースデーと遭遇したとき」(35歳男性/北海道/小売店/販売職・サービス系)
・「女性なら言われないが、厳しく言われるから」(50歳以上男性/広島県/その他/クリエイティブ職)
・「仕事での怒られ方が女性に比べ直接的だから」(30歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「仕事の責任が女よりも重い」(50歳以上男性/山形県/団体・公益法人・官公庁/技術職)
○その他
・「我慢が多い」(28歳男性/千葉県/医療・福祉/事務系専門職)
・「プレゼントとかしないといけないから」(28歳男性/愛知県/自動車関連/事務系専門職)
・「何でもかんでも男が多く払うという風潮」(28歳男性/千葉県/自動車関連/技術職)
・「髪型のおしゃれが限られる」(24歳男性/京都府/学校・教育関連/専門職)
アンケートでは40%の男性が「『男はつらい』と思うことがある」と回答した。特に目立ったのは、仕事にまつわるつらさ。「キツい仕事を押し付けられる」「仕事で結果を出さなきゃいけない」「力仕事が多い」など、いくつもの悲鳴が聞こえてきた。
また”一家の大黒柱にならなければならない”という意識からか、「働き続けないといけない」「養わなければならない」という声も。「泣いてはいけない」「つらいと言えない」と精神面のつらさを挙げる人もいた。
調査時期: 2015年2月27日~28日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性100人
調査方法: インターネットログイン式アンケート
※写真と本文は関係ありません