社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
口臭の原因の中でも多くの比重を占める虫歯。
磨き残しによってできる歯垢や歯石を分解するときには酸が発生します。その酸が徐々に歯を溶かしていくことで虫歯ができますが、この酸と歯の磨き残しの食べカスが口臭の原因になります。
虫歯による口臭の場合は、治療・予防をすることで口臭を軽減させたり防ぐことができるのです。
ここでは、虫歯の治療・予防方法を詳しくご説明します。
虫歯の治療方法
できてしまった虫歯はできるだけ早く治療しましょう。虫歯の進行度によって治療が変わってきます。
(1)虫歯の進行度
虫歯の進行度は5段階に分かれます。
・C0…歯の表面がわずかに溶けて白くなっている状態。フッ素を取り入れたブラッシングを行うことによって再石灰化(もう一度歯質が再生する能力の事)が期待できる段階です。
・C1…歯の表面のエナメル質部分にのみ菌が侵蝕した軽度の虫歯。この段階では痛みを感じることはほとんどありません。フッ素などで進行を予防できる段階です。
・C2…虫歯が象牙質にまで達した状態。歯の神経にまでは達していませんが、進行が進むと痛みを感じるように。この段階になると歯を削る治療になります。
・C3…歯の神経まで菌が侵蝕した状態で、激しい痛みを感じます。神経の治療が必要になります。
・C4…歯の根だけが残り歯冠部はほぼ残っていない状態です。ほとんどの場合で抜歯が必要になります。
(2)詰め物(インレー)での治療
奥歯の虫歯がまだ小さい段階(C2~C3程度)で、侵蝕された部分だけを削って詰め物(インレー)をする治療です。
虫歯が大きいときや噛み合わせの状態によってはこの治療が適さない場合もあります。詰め物(インレー)の素材によって保険治療と保険外治療があります。
また、それ以前の初期段階の虫歯ならば、プラスチック素材のレジンを充填して修復することも可能です。
(3)部分冠治療と全部冠治療
部分冠治療とは、虫歯治療などで歯を全部削らずに済んだ場合、歯の一部を残して部分的に冠を被せる治療です。全部冠とは、歯の周りを全体的に削る場合に被せる治療で、いわゆる差し歯です。部分冠、全部冠どちらも素材によって、保険治療か保険外治療を選択できます。
(4)抜歯と義歯
重度の虫歯や歯周病など、歯の保存が難しいときには抜歯も考慮されます。抜歯した場合、ブリッジ、インプラント、入れ歯などで歯の機能を取り戻すことができます。それぞれメリットとデメリットがあるので適切な説明を受けて選択しましょう。…