社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
●ある絵師のツイートから開発に発展
Tokyo MotionControl Network(TMCN)主催のイベント「TMCNetworking Night Vol.1 with THE TERMINAL」が3月9日、東京都・神宮前の施設「THE TERMINAL」にて行われた。TMCNは、安価に入手できるセンサーとデバイスに関心のあるエンジニアが中心のコミュニティ。「デジタルなものづくり・ことづくり」に関心のある開発者やデザイナーたちのネットワークとなっている。
今回開催されたイベントは、テクノロジー体験型のパーティーイベントだ。センサーとデバイスに関するプレゼンテーション(Lightning Talk)を中心に行われ、会場に訪れた人は発表者との会話を楽しんでいた。その中で発表されたものをいくつか紹介したい。
○「ペンタVR」を使って高原で作業をしている気分に
フォージビジョン株式会社のわっふるめーかー氏が発表した「ペンタVR」。ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」とペンタブレットを使って、仮想空間での作画を実現するというものだ。
このペンタVRは、Twitter上での「よー清水」氏による提案がきっかけで実現した。よー清水氏は、「VRエンジニアの皆様にはぜひこういう、仮想空間で快適な創作環境を作ってくれるシステムを実現して欲しいです」という言葉とイメージ画像を1月15日にツイート。SNS上での発案が、わずか2カ月足らずで実演可能な状況になったのだ。
その快適な創作環境とは、本当は汚い部屋で絵を描いているのだが、ヴァーチャル・リアリティの空間の中では、高原の空気を吸って鳥の声を聞きながら絵を描いているというもの。これを実現しようという動きがTwitter上で生じ、実装を試す人が出てきた。
今回わっふるめーかー氏がデモンストレーションを行ったものを実際に体験してみたところ、キャンバスの周りには青空が広がり、長時間作業をしていると自分が別の場所にいるかのような感覚を得られそうだった。発案者のよー清水氏も体験したという。
今後は、家には置けないサイズのキャンバスでのお絵かきや、VR空間での複数人でのお絵かき、有名な絵描きさんが描いている様子を隣で見られるコンテンツの制作などが期待できる。また、リコーの全天球カメラ「THETA」やウェアラブルカメラの「GoPro」などとつなぐことで、全天球の絵をVR空間内で描くことも可能になるかもしれないという。…