社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
春は旬を迎える貝が多く、栄養価が高い今の季節にぜひ取り入れたい食材です。豊富な栄養を含み、低脂肪&低カロリーの貝は、ダイエットだけでなく美容に嬉しいメリットもたくさん! そこで今日は春に食べたい、貝の美容に良い栄養素と効率よく摂る秘訣をご紹介します。今日からアサリやムール貝を食事に取入れましょう!
■美容におすすめの貝の栄養素
(1)ビタミンB12
不足すると悪性貧血やだるさの原因に。血色の好い肌色のためにも、貧血予防に必要な栄養素です。
(2)亜鉛
爪や髪を美しく保つ効果があります。肌のターンオーバーやコラーゲン生成にも関わる、美肌のミネラルです。
(3)タウリン
身体を正常な状態に保つ働きのほか、肌機能を活性化させ肌トラブルを修復します。
■貝を調理する時の注意点
火を通し過ぎると固くなるので、加熱はサッと通すくらいが美味しくいただけます。また、煮込むと栄養素が溶け出すので、煮汁も一緒に摂ることで栄養を逃さず摂れます。
■貝の美容効果を効率よく摂るおすすめメニュー
「あさり」には鉄・ビタミンB12が特に豊富に含まれます。鉄はビタミンCと一緒に摂ることで吸収されやすくなるので、ビタミンCを含む食材を組み合わせると効率よく美容成分を摂ることができます。春が旬のミニトマトやキャベツと一緒に、酒蒸しやボンゴレにしてみてはいかがでしょうか。
そのほか、最近出回るようになった「ムール貝」はタンパク質・脂質・炭水化物をバランスよく含み、ミネラル・ビタミンも豊富に含む優秀な貝です。にんにくをオリーブオイルで炒めて白ワインを入れて蒸すと、丸ごと栄養をいただくことができておすすめです。
旬の貝は身入りがよく、手頃な価格で買えます。春は是非、貝を使った料理を美容の味方にしてくださいね。
(坂本雅代)