社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
日本には、お箸の使い方の中に、たて箸、刺し箸、まよい箸といった食事中に行なってはいけない「嫌い箸」というマナーがあることをご存知かと思います。ここまで細かいマナーがあるのにも関わらず、なぜ日本ではラーメンやそばを食べる時に「すすってもいいの?」と海外の方は不思議に思うそうです。国際人として活躍していくためには、英語やその国の言葉を話せるだけではなく、文化やマナーを知っておくことはとても重要です。
そこで今回は、「オンライン留学体験」を提供する世界最大級のオンライン英会話スクール「EF イングリッシュタウン」の記事より、世界にあるちょっと変わったテーブルマナーをご紹介します。
1. お皿は綺麗にしてはダメ in 中国
中国流のおもてなしは「お腹いっぱいの料理を食べてもらうこと」そのため、料理を振舞ってくれた人に対し、もう十分ご馳走になりました! という気持ちを伝えるためには、お皿に少し食べ物を残すことが礼儀とされています。日本では食べ終わったあと、お箸は自分と平行にして横向きに置きますが、中国では、ご馳走さまの合図に当たります。食べている最中にお箸を置く時は縦にして置きましょう。
2. サラダは切らないで in フランス
お箸の使い方と一緒で実はフォークとナイフのマナーも難しいです。よく日本人が正しいマナーだと思って行なっているフォークの背にお料理を乗せて食べるという方法というのは、欧米では誰も行なっていません。また、サラダが出された場合、一生懸命ナイフで小さくしてから口に運んでいませんか? 実は、これもマナー違反。その昔、ナイフが酸に弱い銀で作られていた頃の名残で、サラダを食べる際にはナイフはフォークに添えるようにして使うのが正しいマナーになります。
3. チーズのおかわりはない in イタリア
ピザやパスタなどイタリアにはチーズを使ったおいしい食べ物がたくさんあります。日本でイタリア料理を頂く際は、別で置かれているチーズを、好みに合わせて足して食べたりもしますが、実は本国イタリアではこのような食べ方はしません。というのも、パスタやピザにしてもシェフがチーズの量を調整しているので、出された状態が一番おいしいと考えられているからです。また、ケチャップを頼むこともシェフに対する侮辱にあたるので要注意!
4. ウェイターは席にくるまで待つ in アメリカ
日本ではレストランでオーダーをする際に、歩いている店員さんに声をかけるのはよくおこなわれている光景です。…