社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダメな若者の代名詞のようにゆとり世代と呼ばれ続ける20代。そもそもゆとり教育を受けはじめたのは’87年4月2日生まれから。とはいえ、20代全般をひっくるめて「ゆとり」と言われてしまうのだが、そんなくくりを彼らはどう思っているのだろう?
アンケートを取った結果、自分をゆとり世代だと思った人のうち、実に6割以上が「間違っている」と回答。やはり、そういったカテゴライズに本人たちは嫌気が差しているようだ。さらに直接話を聞くとその印象は強まった。
「同じ教育を受けただけで、全員一緒にされるのには違和感がある。未熟なとこが目立つから、年上から見ればみんな一緒かもしれませんけど……」(27歳・女性・福祉)
そんな不満を持っている20代だが、その一方で、ゆとり世代だと自覚する人もいる。しかも、その理由の多くは「自分を客観視して」という答え。他人からの指摘ではなく、自覚している20代は半数以上にのぼるのである。
「周りから刷り込まれてる部分もあるかもしれないけど、仕事で失敗すると自分でも思っちゃいますね(苦笑)」(24歳・男性・営業)
最後に一番気になる疑問だが、「ゆとり世代だと感じた原因を改めようかと思うか」という質問には、半分以上が「思う」と答えた。少なく感じる人もいるだろうが、「ゆとり」と蔑まされる自身を変えたいという意志を持っていることに目を向けようではないか。
「やっぱり大人として自分を見たとき、情けないところはある。ちょっとずつでも直したい」(28歳・男性・旅行代理店)
Q1.ゆとり世代というくくりをどう思うか
・正しい…36.5%
・間違っている…63.5%
Q2.ゆとり世代だと感じた理由
・自分を客観視してそう感じた…51.9%
・新聞・TVなどの報道…25.9%
・上司・先輩からの指摘…15.7%
・家族からの指摘…3.7%
・その他…2.8%
Q3.ゆとり世代だと感じた原因を改めようと思うか
・思う…53.7%
・思わない…46.3%
― [嫌われる20代]を自己分析する【1】 ―
チュニジア戦で途中出場した内田篤人 [写真]=兼子愼一郎
キリンチャレンジカップ 2015が27日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦。日本は岡崎慎司と本田圭佑のゴールで、2-0の勝利を収めた。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督新体制の初陣となった同試合で、後半の84分から途中出場した内田篤人は、「もう2点取ってたんで、監督からは上がんなくていいから失点ゼロで的な感じで言ってましたけどね」と、ハリルホジッチ監督からの指示を明かすと、「『あんまり高く行きすぎず、今日は勝つんだ』って言ってましたけどね」と、同監督が勝利を強調していた様子を伝えた。
また同選手は、「2-0で勝ってて、ディフェンスがゼロで終わらせて勝つって言うのは普通だから。まあ普通ですよ」と監督の指示に理解を示すと、「タイミングがちょっと良すぎたんで、行くは行きましたけど、後で怒られないようにとは思いますけど」と自身がオーバーラップした場面を振り返った。
試合については、「1点入って向こうもちょっとぬるくなった部分はあったけど、切れた部分がね」と勝因を振り返るが、「もっとやってもいいと思うけどね。でも俺、全然出てないから何も言う気はないけど」とコメントしている。
この日、誕生日を迎え27歳となった内田。記者がそのことに言及すると「そうですね。ありがとうございます。ありがとうございます」とコメントし、ロッカールームから「おめでとう」の声が聞こえたとの指摘には、「たぶん俺じゃないな。初勝利おめでとうじゃないかな」と返した。また、「まだ何のプレゼントも届いてないです。吉田からは」と暴露するが、「嘘、嘘。吉田とは俺らの間ではそういうのはもう面倒くさいんで、やらないって約束なんで」と語り、吉田麻也との仲を明かしている。
日本代表は、31日に東京スタジアムで行われるJALチャレンジカップ2015で、ウズベキスタン代表と対戦する。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
東京都渋谷区のショコラシャール表参道本店はこのほど、鉄板で作りたてを食べられる「フレンチトースト」を販売開始した。
「うさぎベリーベリーフレンチトースト」(850円・税込)イメージ
3種のコンフィチュールをかけて味わう
同商品は、トーストとトーストの間に果物やチョコレートのソースを入れ、濃厚な味わいに仕上げたフレンチトースト。種類は3種類で、そのうえに手作りのコンフィチュール3種類を自由に乗せて味わう。
フレンチトーストは、いちごやフランボワーズなどを使った「うさぎベリーベリーフレンチトースト」、焦がしキャラメルにアーモンドをトッピングした「うさぎキャラメルフレンチトースト」、濃厚チョコレートをかけた「うさぎチョコレートフレンチトースト」の3種。
3種のコンフィチュール
コンフィチュールは、カカオの豆を砕いてフレーク状にし、つぶつぶ感とパイナップルの味わいを合わせた「カカオニブパインナップル」、レモンのようなすっとした風味のあるハーブにチェリーの砂糖漬けを加えた「レモンタイムチェリー」、バジルをいちごとあわせた「バジルフレーズ」の3種。
価格は全品850円(+150円でドリンク付・税込)。場所は東京都渋谷区神宮前4-26-5 神宮前426ビル2F キャットストリート。営業時間は11時~20時(カフェラストオーダーは19時)。
※情報は掲載時のもの
A代表初出場となった川又堅碁 [写真]=東和正
キリンチャレンジカップ 2015が27日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦した。
3月に日本代表の新指揮官に就任したヴァイッド・ハリルホジッチ監督にとって初陣となった同試合。香川真司や本田圭佑といったお馴染みのメンバーがベンチスタートとなり、権田修一、酒井宏樹、吉田麻也、槙野智章、藤春廣輝、長谷部誠、山口蛍、清武弘嗣、永井謙佑、川又堅碁、武藤嘉紀が先発した。藤春と川又はA代表初出場となった。
日本は右サイドを中心に攻撃を展開。永井のドリブルなどからチャンスをうかがう。21分、左サイドのCKを得た日本は清武の送ったボールに川又がヘディングで合わせたが、クロスバーを直撃。25分には右サイド深い位置でFKを獲得し、清武のクロスを吉田が左足でボレーシュートしたが、ミートせず、こぼれ球に藤春がつめたがDFと競り合いながらのシュートは枠を大きく超えた。
ボールを支配する時間が長くなった日本は30分過ぎにも右スローインから長谷部が落とし、清武がシュートしたが左足で蹴ったボールは力なく、得点ならず。前半はスコアレスで終える。
両チームともメンバー変更はなく後半に入ったが、大きなチャンスはともに作れず。先に動いたのは日本ベンチで、59分に清武と永井を下げ、香川と本田が送り出された。66分、右サイドからのFKを本田が蹴り、吉田がダイビングヘッドでネットを揺らしたがファールでノーゴール。直後にも山口の鋭いパスを藤春が落とし、川又が左足でシュートしたがミートできず枠を外れた。
72分、日本は川又と武藤が下がり、岡崎慎司と宇佐美貴史が入った。迎えた78分、日本は香川がグラウンダーのパスで左サイドへ展開すると本田が左足でクロス。ファーサイドへのボールを岡崎がヘディングで合わせて、待望の先制点を獲得する。
さらに日本は83分にも岡崎のパスを受けた左サイドの香川のグラウンダーのクロスをGKが弾いたところに本田がつめて追加点を獲得した。直後に酒井と山口に代わり、内田篤人と今野泰幸が投入された。試合終了間際には香川のスルーパスから宇佐美に決定機が訪れたが、ペナルティエリア内左からのグラウンダーのシュートはGKの手とポストに当たり、得点とはならなかった。3点目とはならなかったが、2-0で日本は完封勝利でハリルホジッチ体制の初戦を飾った。
日本は31日に行われるJAL チャレンジカップ 2015でウズベキスタン代表と対戦する。
【スコア】
日本代表 2-0 チュニジア代表
【得点者】
1-0 78分 岡崎慎司(日本代表)
2-0 83分 本田圭佑(日本代表)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
日本代表は新体制の初陣で快勝した [写真]=兼子愼一郎
キリンチャレンジカップ 2015が27日に行われ、日本代表とチュニジア代表が対戦。日本は岡崎慎司と本田圭佑のゴールで、2-0と勝利を収めた。
ヴァイッド・ハリルホジッチ監督にとっての初陣だったが、本田や香川真司らはベンチスタート。後半途中に投入されると、2選手ともゴールに絡むプレーを見せた。
指揮官は起用法について、「本田や香川、内田(篤人)のクオリティーは既に知っている。それによって、他の選手に機会を与えた」と明かす。一方で、選手交代後にスコアが動いたこともあり、「本田と香川が入ったことで、ゲームのクオリティーが上がった。彼らは自分たちのクオリティーを見せてくれた」と語った。
本田と香川を、「日本のキーとなる選手」と表現したハリルホジッチ監督。「2人が自分の能力を全て出せば、ゲームは変わるということを見せてくれた」と称える。「彼らはテクニックだけでなく、規律、丁寧さ、勇気、ディフェンスのアグレッシブさも見せてくれた。チーム全員が同じことを見せないといけない」と、続けた。
日本は31日に行われるJAL チャレンジカップ 2015で、ウズベキスタン代表と対戦する。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。