バレンシアガ tシャツ 偽バレンシアガ tシャツ アウトレットバレンシアガ tシャツ メルカリ 忍者ブログ

コスプレ ハロウィン Big Hero 6を口コミ比較

社会そのほか速

春節2015 香港の正月を堪能する(2)── 新年幕開けの日を祝う

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

春節2015 香港の正月を堪能する(2)── 新年幕開けの日を祝う

 春節2015 香港の正月を堪能する(2)── 新年幕開けの日を祝う

 

 [写真]日本では見られない目がパッチリとした鮮やかな獅子。前脚と後脚をそれぞれ二人で操る(撮影、石橋崇司)

  2015年2月19日は、旧暦の正月に当たる日だった。この日は現代の日本人にとって意識することのない、1年のうちのただの1日なのだが、中華圏の人にとっては最も大事な日だ。日本で言う正月、つまり新年幕開けの日である。

東京と比べても暖かい香港の正月

 [写真]赤ベースに黄色い文字などいかにも中国らしさが漂う看板(撮影、石橋崇司)

  この日、羽田からの空の旅を終え、午後3時過ぎには香港に着いていた。日本との時差は1時間遅い。あいにくの曇り空だが、気温は18℃と同じ時期に最高気温が10℃前後の東京に比べると暖かかった。
 
  香港空港には、都市中心部まで伸びる鉄道「エアポート・エクスプレス」の駅が併設されていて、荷物を受け取った後、ゲートを出たら、すぐそこにホームがある。市街地の九龍駅へは21分ほどで行ける。空港から要所に短時間で移動できるのは嬉しい。

 [写真]香港映画で見たことがあるような風景(撮影、石橋崇司)

  さらに九龍駅から付近の主要なホテルへは「エアポート・エクスプレス」利用者用に無料のシャトルバスが出ている。宿泊先である「ザ ラックス マナー」へもバスが出ていたので、それを利用して移動した。移動時間は10分ほどと短いが、バスの窓から外を眺めるだけで日本にはない景色が目に入ってくる。
 
  テレビや雑誌で見たのと同じ風景。ストリートの空を埋め尽くさん勢いのビルから横に伸びている看板。竹で組み上げられている建設現場の足場が見えた。密集して数多く立ち並ぶ高層ビルは地震が起こらないからだろう。

  旧正月のため、シャッターが閉まっているお店も多い。中国の正月というと、爆竹を鳴らして、たいそう騒がしいと思っていたが、香港では爆竹が禁止されているらしく、騒がしいという印象はなかった。

香港のお年玉事情

 [写真]複合ビルのロビーに飾ってあった木。赤い紙袋がたくさん提げられた。(撮影、石橋崇司)

  ホテルのロビーに着く。金色の文字が添えられた赤い紙袋が、無数に飾られている。飾られた紙袋は香港のお年玉袋として使われるものだそうだ。赤い袋は、日本でいう「ぽち袋」みたいなものだろう。香港のお年玉は「利是」(ライシー)といい、中国では、赤と金は縁起が良い色とされている。赤には「悪を追い払い幸をもたらす」という意味がある。
 
  ほかのレストランでも、金柑の木が置かれ、赤い袋で飾られていたのを目にした。金柑の木は「金」と掛けた縁起物だそうだ。金柑は、中国語で「金桔」と書くが、「桔」の発音が「吉」と同じでめでたいこと、また、黄色い実がなる様子を黄金に見立てて、たくさん実がなる様子を「大吉」に見立てている。

 [写真]赤い紙袋には金色の文字。金柑の木の場合は「金」と掛けている(撮影、石橋崇司)

  日本では、お年玉は正月に子供がもらうものだが、中国では、子供だけでなく、職場の部下など普段お世話になっている人に幅広くお年玉をあげる文化だそうだ。これじゃいくらお金があっても足りないだろうと心配していたら、現地在住の20年で、香港人の妻を持つ日本人ガイドは「だいたい、20香港ドル(約300円)くらいです。私も旧正月が終わったら職場で配りますよ」と教えてくれた。

  日本人のお年玉の相場よりも少額のため気軽に多くの人に渡すことができる。いつでも渡すことができるように、皆、この時期は常にポケットなどにお年玉を忍ばせているのだそうだ。

15万人を魅了するナイトパレード

 [写真]パレードで舞う龍。まるで生きているかのように、体をうねらせる動きが特徴的(撮影、石橋崇司)

  19日春節の晩、獅子舞や山車が街中を練り歩く「キャセイパシフィック 旧正月インターナショナル・ナイト・パレード」を見に行った。このイベントは今年で20回目。34のパフォーマー集団が香港文化センターの裏からスタートし、廣東道(Canton Road)や彌敦道(Nathan Road)といった九龍のメイン通りを1kmほどパレードする。

 [写真]パフォーマーと一緒に踊る観客(撮影、石橋崇司)

  香港や中国本土の団体だけでなく、アメリカ、ロシア、フランス、韓国など11の国と地域から様々な団体が参加しているので、様々なパフォーマンスを見ることができた。日本からも沖縄の団体が参加。パレードを最前列で鑑賞したい人々が数時間前から歩道と車道を分ける柵の前で待っているのが見受けられた。観客の数は15万人にのぼった。

 [写真]高所でも軽やかな動きで魅せる獅子とそれを見る観客(撮影、石橋崇司)

  中国の獅子舞は「ライオン・ダンス」と呼ばれ、その獅子は日本のそれと違って、黄色や黄緑、白などカラフルなのが特徴的だ。大きな目はパチパチとまばたきをすることもあり、表情豊かでどことなく可愛らしい。人の背丈以上の高さで、人の足1つ分しかない台の上を軽快に移動するパフォーマンスで魅せる獅子もいた。

  パレード中、ストリート沿いには移動がスムーズにはできないほど、人が集まっていた。各ポイントでは、パフォーマーがその場に留まり、時間を掛けてパフォーマンスを披露する。
 
  スタート地点付近では2000人ほど座ることができる特設スタンドが設置され、チケットがあれば指定された座席からパレードを見ることができる。ここが一番力が入っており、パフォーマンスごとに照明が変わったり、花火が散ったりと、さながらショーを見ているようだった。
 
  パレード後は観客だけでなくパフォーマーたちもお互いを労うように思い思いの場所で自撮りをしていて、日本の正月とは違った熱気とその余韻を感じた。

 本記事は「THE PAGE」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。

PR

コメント

プロフィール

HN:
社会そのほか速
性別:
非公開

P R