社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
昨年12月から提供を開始したユーザー参加型アイドル応援アプリ「CHEERZ(チアーズ)」が、海外ユーザーに向け、英語と中国語(繁体字)に対応した。追ってフランス語にも対応予定。 アイドル応援アプリCHEERZはアイドル本人が投稿した自撮り写真やスナップに対し、ユーザーが「CHEER(応援)」することによって参加アイドル達の活躍の場が広がっていくという仕組みのユーザー参加型アイドル応援アプリ。現在、ユーザーが写真に「CHEER」した回数が累計4,000万回を越えている。 「CHEERZ」は190カ国からアクセスがあり、多言語情報サイト「Tokyo Girls’ Update」を運営する株式会社オールブルーとの協業を、今年1月に発表した。 「CHEERZ」のアップデート情報や、イベント情報などがTokyo Girls’ Updateを通して世界中に配信されていく中で、今回のアプリの他言語化で海外に住む日本のアイドルに興味を持った人々も言語の壁を越えて使いやすくなった。 3月1日からは、天川宇宙・Stand-Up!Hearts・滝口成美・月と太陽・dela・notall・Faint⋆Star・FES☆TIVE・ヤンチャ学園音楽部・流星群少女の10組のアイドルが新たに参加。現在は250名以上のアイドルが参加している。