社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3日に放送された、カスペ!『21世紀なのにまだまだあった!! 世界の何だコレ!? ミステリーSP!』(フジテレビ系)は、UFO・宇宙人・UMA・ポルターガイストなど、動画投稿サイトにあげられた世界のミステリー映像の現場に、スタッフが調査のために出向くなど、オカルトをまっすぐに追求した番組で好評を得た。
その他の画像はこちらから
出演者には、関根勤、北斗晶、後藤輝基(フットボールアワー)、そして解説者として「月刊ムー」(学研パブリッシング)編集長の三上丈晴、UFO研究家の竹本良らが登場。専門家をもうならせる映像が次々と放送された。中でも特に素晴らしかったミステリー2本をご紹介する。
■殺人人形チャッキーのモデルになったロバート人形
映画『チャイルド・プレイ』(日本公開=89年)のモデルにもなったロバート人形は、1900年に生まれたロバート・ユージーンという子供が所有していたことから命名された。ロバートが毎日のように他人の悪口を人形に聞かせ、自分の行った悪事をすべて人形のせいにしていたことから、いつしか人形は負のオーラをまとったとされる。ロバートの死後、人形は他人の手に渡ったが、置いてあった場所から勝手に動くなどの怪奇現象が繰り返し起こるため、80年にフロリダ州のイースト・マーテロー博物館に引き取られた。この不吉な人形は、現在でも博物館に展示されているという。
調査のために博物館を訪れた『カスペ!』取材班によって撮影されたロバート人形は、一見すると海軍のセーラー服を着た普通のアンティーク人形にしか思えない。しかし、よく見ると顔には針で刺したかのような無数の穴が開いており、さらに人形が展示されているケースには、このような注意書きがされていた。
「ロバート人形を撮影する時には、ロバート人形に必ず許可を取ること」
博物館の職員いわく、過去にアメリカのテレビ番組がロバート人形を撮影した時、バカにするような態度を取ったため、収録したテープの映像がすべて消えてしまったという。この話を聞いたスタッフは、慌ててロバート人形に「ロバート君、撮影させてもらいます」と手を合わせて難を逃れた。
■世界一美しいミイラ・少女ロザリア
現在では一部を除いた多くの国ではミイラを作成することが禁止されているが、西暦1500~1800年ごろのイタリア・シチリア島では許されていたようだ。現在でもシチリア島にあるカプチン・フランシスコ修道院の地下室には、当時の衣装のままのミイラ約2000体が壁一面に並ぶようにして安置されている。その中の一体に、ほぼ生きていた当時のままの状態で保存された"世界一美しいミイラ"があるという。
『カスペ!』取材班が実際にカプチン・フランシスコ修道院を訪れると、子どものミイラが一ヵ所に集めて安置されており、可愛らしい服が着せられている。その光景からは、我が子を想う親の気持ちが伝わるが、中でも"世界一美しいミイラ"と呼ばれる少女ロザリアの遺体からは究極の愛情の深さが伝わっている。
90年前、ロザリアはわずか2歳でこの世を去り、「娘の美しさを永遠に残したい」という、父親の依頼を受けた天才遺体保存技師アルフレッド・サラフィアの手によってミイラ化された。アルフレッドの執念の仕事で完成したロザリアのミイラは、ほかの白骨化が進むミイラも多い中、死後90年たった現在でもふっくらとした頬のまま眠るように棺に横たわっている。ウェーブのかかったブロンドの髪やまつ毛も当時のまま残っており、そのあまりの美しさに、スタジオでは驚きと感動の声が上った。
今回、『カスペ!』で放送された映像は世界に無数に存在するミステリーのいくつかに過ぎない。だが、科学が発展した現在においてミステリーやオカルトをひもとくことが、一体どのような意味を持つのか? 視聴者に投げかけることは、とても重要だと思われる。次回の放送予定はまだ未定だが、ぜひ第2弾の放送を期待したい。
(文=近添真琴)
フットボール大に膨れ上がった顎の巨大腫瘍――。なす術がないと思われた奇病が、世界最大の病院船で行なわれた手術で見事に治ったという感動のストーリーをお伝えしたい。
その他の画像はこちらから
■「善意のリレー」により手術が実現
英紙「Mirror」の電子版によると、コンゴ民主共和国に住むグレースさん(17歳)は、10年前、アゴに違和感を覚えたことが全ての始まりだったと回述する。「最初は歯茎の小さな腫れだったんです。でも、それがだんだん大きくなってきて……」。
腫瘍がかなり大きくなってきても、話すこと、食べることはなんとかできたグレースさんだった。だが、年ごろの女の子ゆえ、人目を避けるようになり、学校へは行けなくなってしまった。
「これはただごとではない」と、母親のクリスティーンさんは娘を地元病院へ連れて行ったが、医者は「原因不明で何もできない」と繰り返すだけ。母娘は一途の望みを頼りに首都キンシャサの病院へと向かう。だが、そこでは2回の切除手術に失敗、医者もサジを投げてしまった。
だが、奇跡は起こった。
■牧師と運命の出会い
2012年のある日、入院中のグレースさんは牧師のグレゴワール氏と運命の出会いを果たす。グレゴワール牧師はグレースさんの姿に、最初ものすごいショックを受けたというが、彼女の懸命な姿に動かされ、その後たびたび病院を見舞うようになったという。
その年の夏、グレゴワール牧師はスイス在住のジャン・クロード牧師と知り合うことになる。スイスに戻ったクロード牧師はグレースさんのことを教会のサイトにアップしたところ、すぐにマーティンと名乗る人物からメールが届いた。実はマーティン氏、元「マーシー・シップス(下記に説明)」の乗組員で「『マーシー・シップス』ならグレースさんの手術も可能なのでは」とクロード牧師に「マーシー・シップス」のローザンヌ事務所へ連絡するよう勧めたのだ。通常、「マーシー・シップス」の手術台に乗れるのは、患者選考会を通過した患者だが、グレースさんの手術は、このみごとな「善意のリレー」により実現するに至ったのだ。
■最新鋭の病院船で2.キロの腫瘍摘出に成功
「マーシー・シップス」は1978年に米国キリスト教慈善団体により設立、運営されている最新設備を備えた巨大病院船だ。恵まれない国々を訪れ、白内障の手術や腫瘍の除去など無料で治療にあたっている。現在も約1,600人の医師や看護師たちが世界中から集まりボランティアとして活躍している。ちなみに、グレースさんが手術を受けた「アフリカ・マーシー」は、元々デンマークの鉄道フェリーだったものを改造した船だそうだ。
CTスキャンの結果、フットボール大の腫瘍は「浸潤性骨腫瘍」で、本来であれば歯のエナメル質を形成する細胞だったことが判明。この腫瘍は、口内で大きくなると舌を喉の奥へ押しやるため呼吸ができなくなり、窒息死に至ることもあるという。まさに間一髪だった。
2013年9月、グレースさんは2.2キロの腫瘍摘出に成功、一命を取りとめた。今後は差し歯を入れ、食べ物を噛むことができるようになれば「見た目も機能も普通の生活が送れるようになるだろう」と執刀したゲリー・パーカー主席外科医は話している。
この手術でグレースさんの生活は一変したという。明るさを取り戻したグレースさんは今、看護師を目指して勉強中と語ってくれた。「将来は私も『マーシー・シップス』で働きたいの。みんなが私を助けてくれたように、私も苦しんでいる人を助けたいんです」とグレースさんは語る。
ときとして、医療不信に陥ってしまうこともある現代の日本だが、こういう話を聞くたび「人間、まだまだ捨てたもんじゃない」と救われた気持ちになるのは筆者だけではないはずだ。
(文=佐藤Kay)
巨大ワニ論争はいつも話題になる問題ではございますが、こちらのワニを見ていただくとあまりに大きなワニが、ゴルフ場を悠々と歩いているのが良くわかる。ゴルフ場という環境だからこそ大きく見えるのか、それとも本当に巨大なのかは定かではございませんが、こちらのあまりに大きなワニについて真相が明らかになったのでご覧ください。
秒刊サンデーで読む
こちらが巨大ワニを拡大した写真。確かにこう見ても大きいことが良くわかりますが、遠近法などで大きく見えるというだけの可能性も捨てきれない。もちろんコラージュである可能性もだ。いずれにせよここまで大きなワニがいるのだとすれば、実際のサイズは7~8メートルになるだろうか、世界最大サイズに近いワニとなりそうだ。
※世界最大のワニ(6.17メートル)
http://www.yukawanet.com/archives/4795801.html
―でかく見えるだけかも?
解散・・・、となりそうですが別の角度の写真。
とっても・・・普通です。まあゴルフ場にワニが居る時点でまず驚愕すべきではありますが。
掲載元
http://redd.it/2yp0hd
―ネットの反応
・ 彼はゴルフコースの一部だわ
・ ワニの体が島になった漫画があったな。
・ リアル恐竜
・ 絶滅した恐竜みたいだ
・ 氷を破るのに十分速い
・ 彼らは、彼らは素晴らしい!!
・ ポッチャリ系ワニ。
・ 非常に良いジョークだ
・ クソ恐竜だ!
・ 彼は本当はそんなにビッグではありません..
・ それは大きなワニだが、あなたが投稿写真は、実際より大きく見えるのです。
・ ボールまでくっちゃいそう
・ でかい?かわいいだろう
・ まずスケールを計るのにバナナが必要だろう。
動画提供:2015©Next Media Animation Limited. 米フロリダ州のゴルフ場に巨大なワニが出現した写真がインターネットをにぎわせている。3月12日付の報道などによると、「フォトショップで加工したのでは」などと言われているという。
これに対し、ゴルフ場のゼネラルマネジャーが自ら真相を暴露。それによると…。
米テキサス州の有名酪農ブランド「Blue Bell」が、人気アイスクリームの大量リコールを発表した。発症すると死ぬこともある「リステリア症」がカンザス州で発生したためだ。
米テキサス州ブレナムを本拠地に全米展開する「Blue Bell Creameries」社。100年以上の歴史を誇る信頼のブランドが同社の「Blue Bell」アイスクリームが原因とみられる「リステリア症」が確認されたとして、このほど大々的なリコールを発表。畜産業界にも波紋を広げている。
米・食品医薬品局(FDA)が発表したところによれば、カンザス州の病院で同社のアイスクリームを食べたという5名の患者がリステリア症につき治療を受けているが、そのうち3名が死亡。米・疾病予防管理センター(CDC)に持ち込まれたサンプルを調べた結果、同社のミルクシェイクやアイスクリームからリステリア菌が検出され、生産工場での汚染経路の調査が開始されている。「Blue Bell」商品はすでに店舗から姿を消しているが、家庭の冷凍庫に買い置きしてある分についても廃棄するよう呼び掛けられている。
米国では毎年数百名の死者を出しているこのリステリア症。食べ物を通じて感染するもので潜伏期間は数時間~3週間ほど。悪寒、発熱、頭痛、筋肉痛が初発症状で胃腸症状は人によりけりであるため、インフルエンザと勘違いされるうちに髄膜炎や敗血症に進行した場合、患者の10%が死亡するという恐ろしい病である。今回の5名の患者はいずれもカンザス州ウィチタの「Via Christi Hospital St. Francis」という大病院に入院あるいは通院していた患者で、院内で購入した「Blue Bell」ブランドの乳製品から感染した可能性も指摘されている。
※ 画像は商品のイメージです。
(TechinsightJapan編集部 Joy横手)