社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
対戦するバイエルン(上)とドルトムント(下)[写真]=Getty Images, Bongarts/Getty Images
28日に行われるDFBポカール準決勝で、バイエルンと日本代表MF香川真司の所属するドルトムントが対戦する。ドイツ誌『キッカー』が同試合の先発予想メンバーを掲載した。
バイエルンは、26日に今シーズンのブンデスリーガ優勝を決めて、DFBポカールとチャンピオンズリーグを含めた三冠達成に一歩前進。一方、今シーズン限りでユルゲン・クロップ監督の退任が決まっているドルトムントにとって、今シーズン唯一残すタイトルの可能性はDFBポカールのみとなっている。
同誌はバイエルンが「4-4-2」のフォーメーションと予想。元スペイン代表MFシャビ・アロンソが中盤の底で、その前に元ドイツ代表DFフィリップ・ラームとスペイン人MFチアゴ・アルカンタラが入り、ドイツ代表MFマリオ・ゲッツェがトップ下で先発すると見込まれている。
一方のドルトムントは、「4-2-3-1」のフォーメーションで、リーグ戦2試合連続ゴール中の香川が、トップ下で先発すると予想されている。その他、香川の左にドイツ代表MFマルコ・ロイス、左にポーランド代表MFヤクブ・ブワシュチコフスキが入る見込みで、GKはドイツ代表のローマン・ヴァイデンフェラーが負傷のため、オーストラリア代表のミチェル・ランゲラクが予想メンバーに名を連ねている。
『キッカー』誌の予想先発メンバーは以下のとおり。
■バイエルン
▼GK
マヌエル・ノイアー
▼DF
ラフィーニャ
ジェローム・ボアテング
ダンテ
フアン・ベルナト
▼MF
シャビ・アロンソ
フィリップ・ラーム
チアゴ・アルカンタラ
マリオ・ゲッツェ
▼FW
トーマス・ミュラー
ロベルト・レヴァンドフスキ
□ドルトムント
▽GK
ミチェル・ランゲラク
▽DF
エリック・ドゥルム
ソクラティス・パパスタソプーロス
マッツ・フンメルス
マルセル・シュメルツァー
▽MF
イルカイ・ギュンドアン(マティアス・ギンター)
スヴェン・ベンダー
ヤクブ・ブワシュチコフスキ
香川真司
マルコ・ロイス
▽FW
ピエール・エメリク・オーバメヤン
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
レストラン サム
4月23日放送の「お願い!ランキング」(テレビ朝日系、毎週月~木曜深夜1時56分)では「川越シェフの抜き打ち発掘レストラン 上野美味しい洋食店ランキング」と題して、料理人の川越達也さん、お笑いコンビ「オードリー」の若林正恭さん、春日俊彰さんが「レストラン サム」(東京都台東区)を訪れた。
同店は上野駅から歩いて3分ほどの場所にある。分厚い生姜(しょうが)焼きがおいしいと評判だ。今回一行が食したおすすめメニュー「厚切りポーク生姜焼」は、シェフ歴60年以上の店主が生姜の辛みを抑え甘みを強調したオリジナルのたれを使い、厚切りの豚肉に絶妙に絡めた一品だ。
「厚切りポーク生姜焼」を口に運んだ川越さんは「おいしいです! 生姜のペーストと肉を軽く煮込み、赤ワインを入れることでの香ばしさも出てきて。焦げ目もスパイスになってこの芳醇(ほうじゅん)な風味になっている」と評した。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
むし焼包大・子
4月22日放送の「お願い!ランキング」(テレビ朝日系、毎週月~木曜深夜0時50分)では「甘口リポート辛口リポート!」と題して、グラビアアイドルの中村静香さん、経済評論家の岸博幸さんが「むし焼包大・子」(東京都渋谷区)を訪れた。
同店は、渋谷センター街の入り口からほど近い場所にある2014年にオープンしたばかりの餃子専門店だ。餃子を1個単位で注文することができるので、自分の好きな数だけ餃子を楽しめるシステムが話題を呼んでいる。餃子にはさまざまなメニューがあり「肉餃子」(83円 税込み)、「野菜餃子」(83円 税込み)、「焼売」(159円 税込み)など熱々の点心を堪能できる。
「肉餃子」を口に運んだ中村さんは「うまみ十分ですけど、しっかり肉感があって食べ応えがありますね。皮の甘みも伝わってきます」と評した。続いて「野菜餃子」を食して「一個一個の具材が大きいですね! ちゃんとシャキシャキ感があって、野菜だけど食べ応えがあります」とコメントした。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
日の出製麺所
4月23日放送の「いきなり!黄金伝説。2時間スペシャル」(テレビ朝日系、木曜午後7時)で「路線バスと大行列!乗って並んで食べ尽くす 2本立て2時間スペシャル」と題し、お笑いコンビ「U字工事」の福田薫さんと益子卓郎さんが「日の出製麺所」(香川県坂出市)を訪れた。
同店は、創業昭和5年の讃岐うどん製麺所の店主が1日1時間だけ営業するうどん店。讃岐うどんブームの際、全国から同店のできたてうどんを食べたいと来店客が殺到したことから、製麺所の作業合間の1時間限定でオープンしたのが始まりだという。U字工事の2人は「うどん(中)」を注文した。
うどんを食べた福田さんは「うまい、まわりがツルッとしてて中にしっかりとコシがあるのがホント独特」と称賛した。「香りも強い! 小麦の香りを感じる」と益子さんはコメント。2人が「珍しい温度だ。ぬるい」と評するうどんは、釜から出して冷水で冷やしたぬるいうどんだ。熱すぎず、冷たくもない温度は体温に近く小麦の味を感じられる温度なのだと店主が語った。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
八重洲 とよだ
4月24日放送の「L4YOU!」(テレビ東京系、毎週月~金曜午後4時)では「GW直前!東京駅周辺おすすめスポット巡り」と題して、俳優の榎木孝明さんが「八重洲とよだ」(東京都中央区)を訪れた。
八重洲北口通りにある同店は、1913(大正2)年創業の老舗割烹(かっぽう)。花街としてにぎわっていた昭和20年代から、この近辺でいち早くランチ営業を手掛けた店だ。おすすめは焼き魚と刺身に小鉢、ご飯、おわん、漬物が付いた「檜物町定食」(1620円 税込み)。明治初期までこの近くは「檜物町」という町名だった。かつての町名を後世に残すために一番人気の定食にその町名を使ったのだという。
「檜物町定食」の刺身を食べた榎木さんは「魚大好きなんです。サワラもおいしいですね」。ランチで使用する食材は夜のグレードと同じものを使用しているという。4代目店主は「おかげさまで常連さんばかりといってもいいくらいです」と語った。
※当記事は本放送当時の情報に基づき作成しております。本文中のメニュー名や価格等は変更されている場合がございますのでご了承ください。
本記事は「ぐるなび」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。