社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1987年から1995年にかけて放映され、日本でも大ヒットした米ファミリードラマ『フルハウス』。その続編制作が決定し世界中のファンが大喜びする中、末っ子“ミシェル”を演じたオルセン姉妹は「(“ジェシーおじさん”を演じた)ジョン・ステイモスに何も聞いていなかった」「それがショックよ」とコメントしていた。しかしこれを知ったステイモスは…。
新たに『フラーハウス(Fuller House)』として始動する『フルハウス』続編について、ジョン・ステイモスはTV番組にて「何年も実現に向けて取り組んできたからね」とコメント。しかしオルセン姉妹(アシュレー&メアリー=ケイト・オルセン)は「クリエイターにも聞いていない話よ」「ステイモスから何も聞かされていなかった。ショックだわ。パパ役の俳優に電話をして考えを聞きたい」などと述べていた。
しかし実は、オルセン姉妹はこの企画につき知っていたもよう。事情を知るという情報筋は人気サイト『Gossip Cop』に対して、こう話しているのだ。
「姉妹は(続編制作の決定に)驚いてなんかいませんよ。」
「2人は前から続編について知っていたし、情報も聞いていたのですから。」
またステイモスも姉妹の言い分には腹を立てたらしく、こうツイートしている。
「こういうのを、俺はデタラメと呼ぶね。」
世界中のファンが続編制作の決定を喜ぶ中、「知らなかった」とうそぶいたオルセン姉妹。2人の番組出演については不明だが、“レベッカ”を演じた女優ロリ・ローリンは「なんなら、妹のエリザベス・オルセンが“ミシェル”を演じたら? あそこの姉妹は全員キレイだもの」と語っている。
※画像は、『Instagram johnstamos』のスクリーンショット。
(TechinsightJapan編集部 ケイ小原)
NHKの連続テレビ小説「まれ」で主役の津村希を演じる土屋太鳳が、CM出演しているロッテガーナチョコレートの母の日イベントに出演した際、母親がこっそり見に来ていたことを27日、ブログで伝えた。
「まれ」の主役としてすっかり有名になった土屋だが、まだ多くの人の前に出るのは慣れていない。26日に埼玉県越谷市で行われたイベントはぎっしりの人で埋まり、熱気に包まれた。
土屋は「私の目に飛び込んできたのは…たくさんの方々が…!!!予想もしてなかった光景でした」と「まれ」人気に改めて驚いた。
そんな会場に、実は土屋の母親が一般客に紛れて訪れていた。しかし…。
「(吹き抜けの)3階まで行ってみたけど見えなかったそうなんです。それで1階に戻ってきて 声だけ聞いてくれたみたいで。途中で、近くのお子さんが『しゃがむと見えるよ!』と教えてくれたりして、とても楽しかったと言ってくれました」
イベントは母の日にちなんだもので、土屋は「小さいころは母の日に大掃除をして、家族みんなで手紙を書いてカーネーションと一緒に渡しました。その時の母のありがとうって言葉と笑顔は今でも忘れられないです」などと、自分の母が見ていることも知らずにトークしていた。
やんちゃな赤ちゃんと母親の、緊張感あふれるやり取りが手に汗握る、一本の動画が到着した。
コップを落とそうとする赤ちゃんと絶叫する母親の攻防戦が息詰まるwww【動画】
https://youtu.be/8-x4s4nfos8
水が入ったコップがテーブルの上に乗っているのを発見した赤ちゃん。えっちらおちら歩を進め、コップに着実に近づいていく。その目的がコップを落とすことだろうことは、誰が見ても一目瞭然だ。
そんな我が子の黒い野望に気づいた母親は、「NO」とたしなめる。一応振り向く赤ちゃん。でも手を出す。母親「NOOO」。手を止め振り向く赤ちゃん。でもやっぱ手を出す。母親「NOOOOOOOOO!」。手を止め振り向く赤ちゃん。でもやっぱり…と動画は延々このループなのだが、確実にコップに近づいていく赤ちゃんと、母親の攻防は、近年まれにみる緊張感に満ちている。
動画を見たユーザーたちも「ははは、可愛いな」「ネコもこうだよねw」「無邪気だなあ」と、他人事感満載な絶賛コメントが寄せられている。
インテリアショップのリビングハウスは5月14日まで、ららぽーと豊洲店にて「トラフのいろいろ展」を開催する。
「トラフのいろいろ展」で展示販売される、左「コロロデスク」6万4,762円(税別)、「スツール(ハイタイプ)」3万円(同)と、右「空気の器」3枚セット1,200円(同)から
ユニークで色とりどりのプロダクトが集合
同展では、トラフ建築設計事務所のプロダクトを展示・販売。同事務所は、鈴野浩一氏と禿 真哉氏により2004年設立。建築の設計をはじめ、ショップのインテリアデザイン、展覧会の会場構成、プロダクトデザイン、空間インスタレーションやムービー制作への参加など多岐に渡り、建築的な思考をベースに取り組んでいる。
今回は、自分だけの空間をもつことができる「コロロデスク」や、カラフルな「空気の器」など、 色とりどりのプロダクトを販売する。
「コロロデスク」は、自分でカスタマイズできる家具として「イチロのイーロ」プロジェクトから生まれた。「イーロ(ilo)」とは、エスペラント語で「道具」の意味。また、「コロロ」は「色」を意味する「コローロ(koloro)」という言葉からきている。
価格は「デスク」が6万4,762円(税別)、「スツール」は、ハイタイプと、ロータイプの2種でいずれも3万円(同)となる。
「空気の器」は、空気を包みこむように、かたちを自由に変えられる紙の器。紙の表と裏の色が反射光によって混ざり、見る角度によっても表情が移り変わる。これまで様々な色やパターンが発売され、スタンプキットで着色しキャンバスのように楽しむことができるプロダクトになっている。価格は3枚セットで1,200円(同)からとなる。
「空気の器」3枚セット1,200円(税別)より
「ワンモック」は、飼い主のTシャツを被せて、愛犬専用のハンモックとなるプロダクト。価格は1万9,000円(税別)となる。Tシャツは除く。
「ワンモック」1万9,000円(税別)
同展が開催されている「ららぽーと豊洲」の所在地は、東京都江東区豊洲2-4-9。営業時間は10時から21時までとなる。
SKE48の松井玲奈が27日、自身のInstagramでショートヘアのウィッグ姿を公開し、反響を呼んでいる。
ショートヘアのウィッグ姿を公開(松井玲奈Instagramのスクリーンショット)
松井は26日に、鏡に映るショートヘアの自分を撮影した歯磨き中の写真を公開。「ビックリした」「ショートにしたの?」「え!髪切った?!」などと驚きの声が上がっていたが、同日Twitterで「髪の毛はウィッグでしたよー髪は切ってません」と説明し、実際のロングヘア姿を披露した。
27日にも歯磨き中のショートヘアの写真で、よりアップにしたものをinstagramで公開し、「ショート願望」「変身願望」とハッシュタグを付けて願望を表現。ファンから「ショートも可愛い」「似合う」「カッコイイ!!」「美少年みたい!」「イケメン」「キュンとした」などと、見慣れない姿にコメントが殺到している。
そして、「どっちも似合う!」という意見も上がっているが、ショート派とロング派で分かれており、「ショートにして」「絶対ショートがいい!」「ショート好きだから切ってほしい!!!」という声と、「私はロング派っ!」「ショートも可愛い。でもお願い切らないで」「玲奈さんはロングヘアーの方が素敵」という声の両方が寄せられている。