社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*15:56JST 東京為替:ドル・円、ニューヨークカットのオプション(119円)で動きづらい展開
ドル・円は小動き、119円03銭から119円20銭で推移。
ドル・円は、ニューヨークカットのオプション(119円)、日米首脳会談、連邦公開市場委員会(FOMC)、ギリシャ債務協議への警戒感から上げ渋る展開。
ユーロ・ドルは小動き、1.0867ドルから1.0895ドルで推移。
ギリシャの債務協議への警戒感から上げ渋る展開。
ユーロ・円は小動き、129円49銭から129円73銭で推移。
【経済指標】
・仏・4月消費者信頼感指数:94(予想:94、3月:93)
《MY》
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、ニューヨークカットのオプション(119円)で動きづらい展開(15時56分)[相場概況]日経平均は3日ぶり反発、ファナックが指数けん引も伸び悩む(15時50分)[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、ギリシャ債務懸念で上げ渋る展開(15時00分)[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(14時台)~合同鉄、ジェイテクトなどがランクイン(14時49分)[注目トピックス 日本株]LIXILの下げきつい、海外子会社が特別監査実施と発表(14時46分)[注目トピックス 経済総合]政治から読み解く【経済と日本株】:柿沢未途氏「大阪都構想の住民投票スタート」(14時33分)[注目トピックス 日本株]デンソーが決算発表後に上昇、今期見通しは過度に悲観的なものにならず(14時09分)[注目トピックス 日本株]日経平均は81円上昇、デンソーが上げ幅拡大し年初来高値更新(14時07分)[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドル・円、東京株強含み、米国10年債利回り上昇で底堅い展開(14時04分)[新興市場スナップショット]夢真HD—急落、上期最終利益は前年同期比43.1%減(13時47分)【PR】
ニュース配信社一覧
中部空港社長”トヨタ出身”4連続
ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護
Copyright © 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
ガートナー ジャパンは4月28日、国内企業のクラウドコンピューティング利用に関する最新調査の結果を発表した。採用率が2012年の10%から2015年は16%に上昇するなど、国内企業へのクラウドの浸透が着実に進んでいる。
種類別の採用率はSaaSが28%で最も高く、以下はプライベートクラウド(23%)、ホステッド・プライベート(18%)、PaaS(16%)、IaaS(15%)、ハイブリッド(12%)、デスクトップ(10%)の順だった。全ての種類で過去最高となっている。
また、IaaSに期待する稼働率は「99.99%」「99.9%」の合計が42%となり、「99.999%」は10%にとどまる。結果について同社リサーチ部門バイス プレジデント兼最上級アナリストの亦賀忠明氏は、国内企業の間に「業務システムは絶対に止まってはならない」という暗黙の認識が根付く中で、多くのユーザーはクラウドの実態に即した考え方を持っていると指摘する。
IaaS事業者がユーザーに提示するサービスレベル合意(SLA)は「99.95%」が多く、ユーザー企業はSLAに「松竹梅」のように異なるサービスレベルがあることを理解した上で、期待するSLAなどの観点から業務システムに合うクラウドを選ぶことが重要だとコメントしている。
「出家詐欺」を取り上げたNHKの報道番組「クローズアップ現代」でやらせがあったと指摘された問題で、NHKの調査委員会(委員長・堂元光副会長)は28日、過剰演出や事実関係の確認の不備があったとする報告をまとめ、公表した。事実の捏造(ねつぞう)につながるやらせは行っていないと結論付けた。
28日午前11時半ごろ、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設先の名護市辺野古の沖合で移設反対派の抗議船が転覆した。乗っていた4人は警備中だった海保に救助され、うち1人が病院に搬送された。名護市消防本部によると、意識はあり、目立ったけがはない。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、抗議船は日米両政府が立ち入りを禁じた「臨時制限区域」の境界を示すフロート(浮具)を越えて航行していた。反対派市民らによると、海保のゴムボート2隻が抗議船を制止し、海上保安官が乗り移ったところで転覆したという。
小渕優子前経済産業相(41)の政治資金問題で、東京地検特捜部は28日、小渕氏の元秘書で群馬県中之条町の折田謙一郎前町長(66)を政治資金規正法違反(虚偽記載)罪で在宅起訴した。小渕氏は嫌疑不十分で不起訴とした。