社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京原点書いた’私たちの土地座標’変える
http://imgnews.naver.net/image/025/2015/03/09/htm_201503090541430103011_99_20150309075742.jpg
国内の地籍図の座標表示方式が110年ぶりに日本式(東京測地系)から国際標準(世界測地系)に変わる。
測量原点を日本・東京から地球の中心に移すという話だ。日帝残滓を清算すると同時に地籍図をグローバル
スタンダードに合わせるためだ。国土交通部は8日、1910年に東京測地系で作った地籍図の座標を2020年まで
に世界測地系に切り替えると明らかにした。「国際標準との互換性が落ちて空間情報を適切に活用するのが
難しい」という学界の指摘を受け入れた措置だ。
測地界は地籍図・林野図に表示する特定地域の座標体系だ。現在使用中の東京測地系は日本が土地収奪の
為に日帝強占期の1910年に東京を原点として測量した座標だ。日本が中心なので韓国の土地の座標は国際
標準である世界測地系より365m(緯度315m・経度185m)北西側に片寄っている。 反面、世界測地系は実際の
地球質量の中心を原点として測定した座標なので世界どこで測定しても誤差がない。これを適用すれば国内の
地籍図・林野図の座標がすべて南東側に365m移されることになる。国土部地籍再調査企画団のソン・ジョンヨン
課長は「座標が変わるだけで土地の境界や権利関係は全く変わらない」として「国際標準座標と表示されれば
国内の空間情報を活用した多様なグローバルコンテンツが作られるものと期待している」と話した。
世宗(セジョン)=イ・テギョン記者
ソース:NAVER/中央日報(韓国語) 記事入力2015-03-09 00:13 | 最終修正2015-03-09 07:57
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=102&oid=025&aid=0002449527&cid=1011500&iid=1209050
沈黙を守ってきた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の許宗萬(ホ・ジョンマン)議長がとうとう、競売の落札後に転売された総連中央本部ビル(東京都千代田区)の継続使用を周囲に宣言した。
公安関係者によると、「今後も使用できるようになった」と明言したという。退去は時間の問題とみられていたのが一転、継続使用を目指す朝鮮総連の戦術が奏功した形だ。
許氏は昨年9月、競売問題を抱えたまま訪朝したが金正恩第1書記と会えず、求心力が低下していた。継続使用が確実となった成果をアピールし、政治的基盤の再強化と北朝鮮での復権を図るものとみられる。
■水面下で活動
総連本部競売問題をめぐっては、破綻した在日朝鮮人系信用組合から約627億円の債権を引き継いだ整理回収機構が申し立てを行い、東京地裁が2012(平成24)年に競売開始を決定した。
2回目の入札でモンゴル企業が約50億円で落札したが、書類不備のため資格喪失となった。
地裁は次点だった不動産業「マルナカホールディングス」(高松市)に売却を許可し、昨年11月に所有権が移った。
ところが、今年1月28日付で不動産会社「グリーンフォーリスト」(山形県酒田市)に所有権が移転した。
関係者によると、許氏は、本部ビルの所有権が「グリーンフォーリスト」に移った直後、「私の言った通り、今後も使用できるようになった。任せてほしい」と複数の幹部らに相次いで語った。
さかのぼって昨年末には秘密裏に京都と大阪を訪問、競売問題について総連傘下の商工人らに「解決できる」「信じてほしい」などと述べ、継続使用を目指し水面下で自信を持って交渉を進めていることも打ち明けていた。
所有権が移った1月28日、本部の土地・建物には朝鮮総連の関連団体が入居する東京都文京区の朝鮮出版会館を所有してきた「白山出版会館管理会」を権利者、
「グリーンフォーリスト」を債務者とする極度額50億円の根抵当権も設定された。同管理会はその数日前に同館を大阪市内の不動産業者に売却している。
ただ、同管理会は昨年12月15日に突然、「朝鮮出版会館管理会」から社名を変更していた。
現在の役員には総連幹部や北朝鮮の元最高人民会議代議員が名を連ねていることから、公安関係者は「社名変更は、対外的に朝鮮総連との関係性を薄めようと画策するカムフラージュ工作にほかならない」と分析する。
こうした工作を指揮してきた許氏は、総連結成60周年を迎える5月の記念イベントを通じ、本部継続使用の成果を公に誇示するとみられる。
■「静観」の政府
一方、自民党の山本一太・前沖縄北方相ら有志議員は2月5日、菅義偉官房長官に転売問題の経緯調査と適切な対応を申し入れた。
これに対し政府は、拉致被害者の再調査を行う北朝鮮の特別調査委員会が発足して1年になる今年7月までは北朝鮮に刺激を与えず静観する構えだ。
ただ、これまで北京の大使館ルートを通じた日朝間のやりとりや、水面下の非公式協議を並行して続けてきたが、回答が見込める感触すら得られていないのが現状だ。
拉致問題の解決は安倍晋三政権の最優先課題のため、政府内では「『成果はありませんでした』では済まされない」(内閣官房幹部)との声も出ている。
また、拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」が1日、都内で合同会議を開き、3月末を北朝鮮からの最初の報告期限に設定するよう求めるなど、政府への圧力は強まっている。
結局、日朝交渉で北朝鮮が求めていた総連本部の継続使用は実現した。逆に、拉致問題は進展が見通せないままだ。
その上、北朝鮮は2日、日本海に向けて短距離弾道ミサイルを発射した。中距離弾道ミサイル「ノドン」の発射準備も進めているという。
これでは、政府は北朝鮮に翻弄されている印象が際立つだけだ。(政治部 比護義則)
http://www.sankei.com/images/news/150309/prm1503090007-p1.jpg
http://www.sankei.com/smp/premium/news/150309/prm1503090007-s.html
2015年3月8日 18:21
神仙寺瑛がまんがライフSTORIA(竹書房)にて連載中の「動物のおしゃべり+(プラス)」1巻が発売された。
「動物のおしゃべり+(プラス)」は、4コマ「動物のおしゃべり」をストーリーマンガ形式にしたもの。
動物とお喋りができる不思議な力を持った幼稚園児・美伽の活躍を描く。喜久屋書店では、購入者に特典としてイラストペーパーが配布されている。
リンク
動物のおしゃべり+(プラス)(1)|コミック|竹書房 -TAKESHOBO-
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/2804101
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1503/0307/extra/news_xlarge_dobutsuplus.jpg
「動物のおしゃべり+(プラス)」1巻
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1503/0307/extra/news_xlarge_dobutsuplus-kikuya.jpg
「動物のおしゃべり+(プラス)」1巻の喜久屋書店特典。
http://natalie.mu/comic/news/140312
2015年3月8日 13:47
山東ユカの「スパロウズホテル ANNEX」1巻が発売された。
「スパロウズホテル ANNEX」はまんがライフSTORIA(竹書房)にて連載されている、ビジネスホテルの従業員たちが繰り広げるドタバタを描いた仕事マンガ。
アニメ化もされた4コマ「スパロウズホテル」を、ストーリーマンガ形式で描いている。
なおコミックとらのあな、COMIC ZINでは「スパロウズホテル ANNEX」1巻の購入者にイラストカードを特典として配布中。
特典は取り扱いのない店舗もあるため、詳細は購入予定の店舗にて確認してほしい。
リンク
スパロウズホテル ANNEX(1)|コミック|竹書房 -TAKESHOBO-
http://www.takeshobo.co.jp/book_d/shohin/2804201
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1503/0307/extra/news_xlarge_annex1.jpg
山東ユカ「スパロウズホテル ANNEX」1巻
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1503/0307/extra/news_xlarge_annex1-tora.jpg
「スパロウズホテル ANNEX」1巻のコミックとらのあな特典。
http://cdn2.natalie.mu/media/comic/1503/0307/extra/news_xlarge_annex-zin.jpg
「スパロウズホテル ANNEX」1巻のCOMIC ZIN特典。
http://natalie.mu/comic/news/140310
高校生の少女(以下、「A」と記載)がTwitterに公開した内容が発端となり、友人(以下、「B」と記載)らも巻き込んで炎上騒動に発展した。
3月3日、Aは次のようにツイートした。「遅延で激混みの田園都市線で痴漢されて諭吉4人いただきました死んでください」。
「向こうが3万が限界とかぬかしやがったんですけどそこはわたしのたくみな話術ですよね」と自慢。その後、相手の男性と打ち解けて、お茶を飲まないかと誘われたなどと記している。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/014.jpg
Aは2月中旬にも、別の被害を告白していた。「田園都市線で精子かけられたんだけど」、「なんか足くすぐったいなーと思ってたんだけど
気付いたらローファーになんかかかってて隣の男の子の右手も濡れててまさかと思ったんだけど電車降りてティッシュで拭いたら臭いがガチのヤツだった」。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/024.jpg
その他、未成年飲酒・喫煙などに関わるツイートも見つかった。以前のプロフィールやツイート内容から、通学先が判明。
さらに、漢字表記の氏名まで写っている卒業アルバムの画像も自ら掲載していた。この騒動を知って、自ら首を突っ込んできた一人が友人のBだった。
「痴漢ビジネス三人でやるしか」などとBが発言したことで、過去の言動が注目されることに。「ガン飛ばしてくるおばさん」を盗撮したり、
電車内で居眠りしている頭髪の薄くなりかけた男性の頭部を接写して晒し者にしたりしていた。漢字表記の氏名や制服姿の画像から、Bの素性も判明した。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/034.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/044.jpg
Aの通学先の副校長によると、今回の騒動については把握しているという。A本人には指導したが、個人情報が出回るなど対応に苦慮しているという。
本件の場合、Aが恫喝して金銭を得たことに加え、痴漢行為に及んだ人物を放置しておくことも問題だ。
警察に通報して捜査を依頼すべきであると伝えたところ、そのような対応も検討するとのことだった。
ちなみに、精子をかけられたということは、2月の時点でA本人から学校に相談があった模様だ。だが、その被害をツイートしていたことは知らなかったという。
Bの通学先にも尋ねたが、今回の件は全く把握していなかったそうだ。口頭ではなく書面で詳細を伝えてほしいとのことだったので、当サイトで保存していた関連資料を同校へ送ることになった。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/053.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/61.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/071.jpg
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/03/081.jpg
http://tanteiwatch.com/11886