社会そのほか速
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フィールドマーケティング支援サービスを提供するソフトブレーン・フィールドは、30代~40代(平均44歳)の主婦を中心とした同社サービス会員の既婚女性を対象に実施した、「ネットショッピング」についてのアンケート結果を発表した。調査は2月19日~25日に実施され、有効回答数は947名。
既婚女性9割超に「ネットショッピング」の経験アリ
「インターネットで購入したことがある日用品・生活必需品」
調査ではまず、ネットショッピングで日用品や生活必需品の購入をしたことがあるか尋ねた結果、92.3%が「ある」と回答した。
続いて、購入経験のある女性を対象に何を購入したのか聞いたところ、「化粧品(72.5%)」がトップとなった。次いで「衣類・雑貨(71.6%)」が僅差で続き、そのほか「水・飲料・アルコール(56.3%)」「米・調味料(48.4%)」「シャンプー等のトイレタリー(47.1%)」などが上位となった。
ネットショッピングの利点は「時短」と「便利さ」
「ネットショッピングで利用したことのあるサイト」
次に、ネットショッピングで利用したことのあるサイトについて聞いたところ、「楽天(75.1%)」や「amazon(66.8%)」を利用している人が圧倒的に多く、次いで、nissenやベルメゾンなどの「カタログ通販系サイト(40.0%)」、「ヤフーショッピング(35.8%)」、LOHACO やパルシステムなどの「宅配系サイト(30.8%)」と続いた。
日用品や生活必需品の購入にネットを利用する理由については、「子供が小さくて買い物になかなか行けなかったり、ポイントが貯まっていたので購入したりしました」(30代)、「アルコールはワインを購入したが、店頭で買うより種類が多く商品説明もじっくり読むことができるので良いと思った。化粧品は、いつも使っている商品を家にいながら空いた時間で買い物をしてしまおうと思って始めた」(40代)、「お水やお米は重いから、玄関先まで運んでもらえるネット通販は便利だから」(30代)など、買い物に行く手間や時間の短縮、購入した商品が家に届く便利さに関するコメントが多数寄せられた。
ネットショッピング利用頻度、月複数回が4割
「ネットショッピングの利用頻度と購入金額」
次に、ネットショッピングの利用頻度について聞いたところ、「毎週定期的に(6.6%)」や「月に何度か(33.5%)」と回答した人は約4割にのぼり、既婚女性の3人に1人以上が月に複数回注文していることがわかった。
続いて、平均月額購入金額について調査した結果、最多回答は「3,000~5,000円未満(28.6%)」だった。次いで、「1,000~3,000円未満(25.7%)」、「5,000~1万円未満(20.5%)」と続いた。「1万円以上」という人も13.4%いた。
「かわいい」という言葉がなぜか素直に心に響いてこないことってありますよね。それにはどんな理由が隠されているのでしょうか? 今回は働く女性に、「かわいい」と言われても素直に受け取れなかったエピソードを聞いてみました。
Q.「かわいい」と言われても素直に受け取れないことがありますか?
ある……46.3%
ない……53.7%
今回のアンケートでは、およそ半数の女性が「かわいいと言われても素直に受け取れないことがある」と回答。確かに「かわいい」は社交辞令やフォローで使われる場合もあるため、そのままは受け取れないのかも? 「かわいい」がなぜ素直に受け取れないのか、理由を聞いてみましょう。
■自分をかわいいと思っていないから、ちがう意味に聞こえる
・「昔から、自分を不細工だと思っているから、社交辞令に聞こえる」(31歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「自分のことをかわいいと思ったことがないので、かわいいと言われても『不細工なのがかわいい』とか『変なのがかわいい』ということなのだと解釈してた」(25歳/その他/その他)
そもそも自分のことを「かわいい」と思っていない女性の場合、人から「かわいい」と言われても素直に信じられないみたい。せっかくのほめ言葉を曲解してしまうのは、もったいないですね。
■かわいいと言われると、つい構えてしまう
・「何か魂胆があるんではないかと勘ぐってしまう」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「どうしてもかわいいとは思えないから。絶対に裏があると疑う」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
またかわいいという言葉の裏に、悪意が潜んでいないか深読みしてしまう女性もいるみたい。「こいつ持ち上げておだてておいて、何かする気じゃないの?」なんて、自分をほめてくれた「いい人」を「悪人」に仕立てあげてしまうようです。
■かわいい=無知、に聞こえてしまう
・「年下の同性にかわいいと言われたときです。ちょっとばかにされた気がします」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)
・「世間のことがよくわかってない子って言われているみたいに感じることもある」(29歳/生保・損保/営業職)
何かと言葉を深読みしてしまう女性も。「かわいい」に込められた意味を「子どもっぽい」「世間知らず」という意味に曲解してしまうこともあるようです。もしかしたら、プライドが高い女性に多いのかもしれませんね。
■かわいい=「どじ」「ばかっぽい」
・「どじをしたことをかわいいと言われたが、不覚だったと思ったから」(33歳/金融・証券/事務系専門職)
・「ばかっぽいと思われていそう」(29歳/小売店/販売職・サービス系)
さらには、「かわいい」=「どじ」「ばかっぽい」という意味になってしまうことも。ただ相手に悪意はないはずなので、素直に受け止めるのが一番です。
いかがでしたか? 自分に自信がなかったり、逆にプライドが高すぎたりすると、他人の言葉がなかなか素直に心に入ってこないもの。でも人間関係はシンプルが一番! 勝手に深読みしたり曲解することなく、ありのままに受け止められる真っ直ぐな心を持てるようになりたいですね。
(ファナティック)
※画像は本文と関係ありません
※『マイナビウーマン』にて2015年3月にWebアンケート。有効回答数177件(22歳~34歳の働く女性)
みなさんは、自分が男性からどう思われているか気になりませんか?
なるべく良い印象をもってもらいたいですよね。今回は女性の香りのお話をしましょう。実は、ある香りを身に纏うことで、印象が凄くよくなることがわかったのです。
それはどんな香りだと思いますか?
ライオンが日本感性工学会でおこなった研究発表を参考に、化粧心理学の観点から“印象をよくする香り”についてご紹介しましょう。
■女性の印象と香り
研究では、同じ女性が柔軟剤の香りのついている衣類を着ている場合と、香りのついていない衣類を着ている場合とで、女性の印象を評価する実験がおこなわれました。
結果は、「笑顔が多い」「優しい」「ポジティブな」「清楚な」「明るい」「さわやかな」「好き」「話しかけたい」という、すべての項目で香りがついているほうがついていない場合と比べて高く、女性の印象がよくなるということがわかったんです。
今回使用された柔軟剤の香りは、フルーティフローラル調のものでした。
■香りは、他人の関心を高める
香りは、女性の印象をよくするだけではありません。女性を見ているときの被験者の瞳孔の大きさを測定したところ、なんと香りがついているときのほうが、ついていないときよりも大きくなることがわかったんです。
瞳孔が大きくなるというのは、それをみているときの対象に興味をもっているということ。つまり、無意識のうちに、香りがすることで、その女性に対する興味や関心がより高くなっていたんです。
■香りでコミュニケーションを促進させる
以前から化粧心理学の研究では、フローラル調の香水がパーソナルスペースを狭める効果があることが知られています。
パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間のこと。つまり、それが狭いということは、相手に近づいても不快に感じられず、より親密なコミュニケーションをとることができるというわけです。
ですので、柔軟剤よりも香水のほうが好きというひとであれば、香水でフルーティフローラル調のものを使用してみてもいいかもしれません。反対に、香水は苦手というひとであれば、柔軟剤でフルーティフローラル調のものを使えばいいってことなんです。
いかがですか。彼とのデートのときには、フルーティフローラル調の香りを身につけてみてくださいね。
「結婚して子どもを産むなら、やっぱり頭の回転が速い人とがいいな……」そう思って婚活を進める人も多いでしょう。では、実際に頭の回転が速いスマートな高学歴男子をゲットするためには、いったいどうしたら良いのでしょう? こちらも対抗して知識を増やすべきなのか、はたまた、ちょっぴりおバカな一面を見せた方がグッとくるのか……。
今回はそんな悩める皆さんに向け、“高学歴男子が女性に言われると大喜びする”フレーズについて、現役東大生にしてライターとしても活動している川上ぽこひろ氏に伺ってきましたよ! その結果、とっても意外な発言がランクインしました。さっそくご紹介します。
■1:「受験勉強頑張ったね。偉いね」
ぽこひろさん曰く、「高学歴男子の多くが、きっと受験勉強で一生懸命頑張ったはず。しかし、それを素直に褒めてくれる女性はなかなかいないものです」とのこと。
まさに現役大学生ならではの視点で、「ですので、ストレートにその努力を褒められたらそれは当然“グッとくる”こと間違いなし!」と、教えてくれました。
女性からすると、いくら年下だったとしても、“褒める”ことで相手のプライドを傷つけてしまわないかどうか、つい気にしてしまうもの。そこは勇気を持って、頭を撫でてあげるくらいの包容力が必要なのかもしれませんね!
■2:「意外にバカだね……(笑)」
また、「褒めてもらえれば嬉しい一方、“どうせ生まれつき頭いいんでしょ?”と普段からひがまれやすいのも高学歴男子の特徴」なのだそうです。だから、「もしお茶目な一面を見せたとき、“意外にバカだね~”と他愛なく笑ってもらえたら、結構嬉しく思っちゃうかも」なんですって。
こちらも同様に、“バカ”なんてキーワードは絶対口にしてはいけないと思いがちですが、高学歴男子だって息抜きしたい時はあるのでしょうね。笑いのタイミングは絶好のチャンスなので、ぜひ使ってみてみてください。
■3:「将来が楽しみっ!」
そして最後に、「高学歴男子は、“いい大学に入ったのだからいい企業に入らないと……”という気負いが人一倍あります。しかしながら、そんな彼らの将来への期待はプレッシャーでもあると同時に、長い付き合いを考えていることを示すものでもあるはず。じわじわ聞いてくる嬉しさを狙って、口にしてみてください!」と、これまたまさにリアルな声。
プレッシャーがパワーになるタイプの人が多いようなので、相手が前向きな発言をした時にさり気なく伝えてみると効果的かもしれませんね。
ということで、“高学歴男子が女性に言われると大喜びする”フレーズを3つ紹介しましたが、いかがでしたか? 現在婚活中という人はもちろん、新しい恋を探している人も、とくに高学歴エリート男子を狙っている皆さんはぜひ参考にしてみてくださいね。
今や定番のコミュニケーションツールとなったLINE。いけてるLINEスタンプを使えばモテる!? それが自分で作ったものならさらにモテる!? さてさて、今回のデモッテたちは……
* * * * *
<著者プロフィール>
菅原県
漫画家&イラストレーター。2003年「週刊ヤングジャンプ」でこっそりデビュー。その後、「ロケットニュース」「本当にあったゆかいな話」「別冊本当にあった笑える話」などでひっそりと漫画を連載し現在にいたる。送受信回数が1500万超えしたLINEスタンプ「Mr.上から目線」の作者でもある。最近の口癖は「ああ…友達が欲しい……!」。Twitterもちゃっかりやってます。